1/19、ツイッターのフォロワーさんが北海道出張から戻る旨のツイートをしていたので、ちょっと面白そうだから帰りの新千歳→羽田の飛行機の便名を教えていただいて、iPhoneのリアルタイム飛行機位置表示アプリ「flightRadar24Pro」を使ってその飛行機を擬似的に追いかけてみることにしました(^_^)/
トップは新千歳空港のエプロンを離れるところのJAL512便。あ、今回追いかけるのはJAL512便です^^
飛行機型のアイコンをタップすると、便名・航空会社・発地・着地・機材・フライトナンバー・高度・速度がわかります。
さらに青丸の「>」をタップすると詳細がわかります。前記の情報の他に飛行している方向、緯度経度、上昇または下降速度などもわかります。すごいなー
これが一番拡大した画面。
お!動き始めました。滑走路に向かってます。
今回の飛行計画ルートも表示できます。でもこれあまりアテにならないみたい。
南から北へ向かって飛び立つために滑走路の一番南へゆっくり向かっています。
一部画面データに雪の新千歳空港もあるらしい。でもここではバラバラにw
…っと、ここで一旦画面が止まってしまい、また動いた時にはもう飛び立っていました。ここの精度はイマイチで、離陸が見れるときも見れないときもあります (>_<)
通常は一つ上の画像のように表示されて地図が動かず飛行機が動きますが、飛行機をタップすると飛行機追従モードになります。自動で飛行機が真ん中になり地図のほうが動きます。右に旋回してますね^^
向かい風に向かって飛び立ったら目的地、この場合はずっと南の羽田になりますから、南に向かって旋回していきます。
結局飛行機の向きによってこのルート表示は変わるようです^^;
まもなく高度10000フィート、3000mに達しようというところです。速度も500km/hを超えていますね。
この時、千歳に向かっている飛行機が列になっていました。
拡大しました。苫小牧港の上空あたりから海に出ました。
なんだかぶつかりそうですが…
…実際には3Dなので(w)高度差があります。
太平洋を南に進みます。
高度20000フィートを超えました。
結構混んでます。
おっと、ルートを外れた?
少し西寄りに進路が変わりました。ルート表示も変わりました^^;
ルート全体としてはこんな感じで羽田へ向かいます。
下北半島の東を下ります。
ちょうど三沢空港の上あたりで本州上空に入りました。
盛岡上空あたりですかね。
ここで引いて見ると、関東には羽田と成田空港がありますので飛行機がいっぱい飛んでいるのがわかります。
もうちょっとで仙台。
飛行機の速さは伊達じゃない。伊達市上空ですw
福島空港上空あたりです。関東が見えてきました。なんだか蜜を集めたミツバチが巣に帰るみたいですね^^;
いよいよ関東上空に入りますね。
また拡大してみました。
霞ケ浦をかすめます(ダジャレじゃないですw)
進路表示は羽田空港の北側から進入のようになっていますが、この日は北風だったようで南に回ります。
千葉のほうへどんどん下ってきます。
まだ南へ行きますねぇ。
まだまだ…
ようやく羽田に向かって旋回しはじめました。久留里上空あたりですかね。
このあたりで西から羽田にやってくる飛行機との間隔も管制から調整されながら向きを変えるようです。合流する感じですね。
いよいよ羽田に向かってアプローチします。そうそう、画像を見ていただければわかりますが、高度は徐々に下がっていたんですね。
さぁ羽田が見えてきましたよ。
東京湾を渡っていきます。
アクアラインが下に見えますね^^
どんどん下がっていきます。速度も落ちてますよ。
もうすぐ滑走路。高度1000フィートです。
いよいよランディング!
さぁ着地!
滑走路を走って止まります。この時なぜか高度が上がった表示になります^^;
速度はほとんど止まりましたね。
ルート全体としてはこの経路で通りました…というのがわかります。
JALなので第1ターミナルへ向かいますよ^^/
おっとここで経路がおかしな表示になり動きも止まりました。表示はここまでのようです。
そのうち表示が消えてしまい、もうこれは到着した(つまり飛行してない)状態ということになるようです。おつかれさまでしたー (^_^)/~~~