3/28はお休み。ずっと寝ていようと思ったけど、でもちょっと思い立って出かけることに。トップ写真は出発前に清水駅からの富士山。見えていたのはアタマだけ。桜が咲いてからホントにスッキリ富士山が見えたことがありません。
待避線に貨物列車がいました。旅客電車を先に行かせるために待っているようです。機関車がEF66だったのでiPhoneでちょいとパチリ。この機関車もだんだんとEF210にとって代わられてきたので元気な姿があるうちに。
振り返るといつものコレが。
これと次の分岐、どうやって分岐した支線側に行けるのか?これたぶん、鉄道を全く知らない人のほうが疑問を持たずに、ちょっと知ってる人のほうが疑問に思うとはず。でも詳しい人にとってはどうってことないんだけどね。わかった方はコメント欄へ^^/
よーく見ると不思議なんだけどね、実はカラクリがある。
少し拡大してみた。
わっかるかな~???^^/
それはさておき、目的地はいつもの沼津なので目的ももうバレバレ…でも今回、富士山があまり見えないので少し趣向を変えてみたり。
狩野川にもイソヒヨドリいましたよ^^/
沼津には、かつて東海道本線の沼津支線、沼津港への貨物線があって通称「蛇松線」と呼ばれていました。現在ではその跡が遊歩道となっていて「蛇松緑道」となっています。その遊歩道の終端付近、ちょうど狩野川にぶつかるところに当時使われていた腕木式信号機が残してあり、それを入れてちょっと…と思ったのです。
ただ、桜が終わりかけで、もうちょっと花があれば…という感じでした。
信号機の寂れた感じを出そうと露出を抑えると桜が目立たず…
桜の花を目立つようにと明るくすると信号機がちょっとイマイチかなと。
それでも廃線跡に植えられた桜と一緒に…
レトロな日本ぽいですかね?^^;
沼津港から見た富士山は山頂が見えました。実はこの時間になるまで(17時ごろ)、ずっと雲に隠れていて、駅から狩野川沿いを歩いて下ってきた時も何度も振り返りながら見ていましたが見えず、最後にやっと見えました。よかった。
そしてもちろん〆はベアードビール。この日のお目当ては「グレートアメリカンスタウト」。
実はこのビールをもって、“ラッキーセブンスタウトマンス”、スタウトをフィーチャーした3月のキャンペーンのスタンプラリーを達成!
達成してライジングサン・ペールエールのラベルデザインのTシャツをいただきましたヽ(^。^)ノ これいつも人気あって、買おうとしてもなかったりしたもので、今回GETできてよかったです^^
3/27、マイ桜をはじめとする富士川土手、富士川浄水場の桜並木は満開でキレイでありました。が、やはり花曇りで朝は富士山が見えず、お昼ごろになってようやく見られました。
ちと残念な富士山全景(のはず)
山頂も微妙に隠れています。
せっかくの景色もイマイチ。(大きくパノラマで)
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
さて、新幹線は年に一度のお楽しみ、いや、この場所では年に一度しかチャンスがない桜との撮影です。このときだけはどんなに富士山がキレイでも富士山と新幹線とは一緒に撮らないので、富士山があまりキレイでなかったのはかえってよかったかも…と、失敗前までは思っていました^^;
で、先に言い訳しますm(__)m まずは写真をごらんください。
これを見ただけでだいたい何を撮りたいのかはおわかりかと思いますが、この日の状況はよくなかったです。
1:まずはお天気。桜の色具合が見栄えしません。新幹線は明るいのでいのですが。
2:次、ショベルカーがありますよねぇ。ここでは地面を掘って土を運び出していたのですがちょうどお昼休みの時間帯、この直後に道路のところ、ショベルカーの横にダンプカーが帰ってきてお昼休みになってしまい(エンジン切ってお弁当食べてた)、桜の左側1/3が隠れてしまいました。
3:さらに一番右。保線作業の車両がありますが、この置き場所の位置は反対側にも置けるんです。どちらにきているかは運しかないのですが、これは悪い方になってしまっていました。これが反対側にあればその横の電柱や架線柱で多少車両が隠れても、先頭部をもっと手前で撮れば目立たなくすることもできます。でもこれではダメでそうなると…
もうほとんどこの位置で撮るしかなく、200~250kmくらいで走る新幹線を撮るとなると、1秒に6コマしか撮れない私のカメラではもう1コマしかチャンスがありません。タイミングがズレたらおしまいです。
そして、狙いは、例えば上の写真をトリミングするとこうなります。
本当はもっと左の桜並木も入れたいのですが上記のとおりダンプカーがあってダメなのでこうなります。右端のポールはもう仕方ないですね。これまた上記のとおり、保線車両が反対側なら対策はありましたが。
こちらは上り列車。とにかくワンチャンスなので来る列車で練習を重ねます。
こちらはまたトリミングしてみたもの。これはこれでいい写真かなと^^;
とにかく練習。
タイミングによっては2コマチャンスがありそうです。
またトリミング。
本当は上り列車は関係なくて、下り列車でタイミングを取らないといけません。
来る列車来る列車で練習します。700系多いなぁ。
N700系ってこの角度だとカッコ悪いです^^;
さあ!本番です!
ドクターイエローがやってきました!
しかーし!…
失敗でした…orz
トリミングしてもごまかしきれません。右が切れてしまいました。実は自分のカメラ、高画質で連写すると1秒に6コマしか撮れないのですが、その6コマでバッファがいっぱいになりそれ以上シャッターが切れません。つまり、最大でも6コマしか連写できません。このコマで6コマ終了してしまいました。タイミング的にはいいかなと思いましたが、思ったよりもドクターイエローのスピードが遅く、先にシャッターを切りはじめてしまったのでその分早く終わったということです。惜しむらくはあと1コマあればちょうどよかったはずなのに…orz orz orz 次の挑戦は来年です(>_<)
なので昨年の画像を置いていきます。この時はあまりいいカメラではなかったので画質がイマイチ。なのでまた挑戦したのですが、今年はあえなく惨敗となりました。事前から練習しないとダメだろなぁ。枝も伸びるから大変になるんですけどね。
去年は天気もよかったね。
3/26の朝。どんより曇り空になりました。富士山がすっきり見えません (/_;)
マイ桜はいよいよ満開に。しかし、富士山がキレイに見えないのではここの桜も魅力は半減…
…山頂が見えていてまだよかったですが…
…日差しがないと新幹線と富士山のコラボも見栄えしません。
本当はこんな感じのパノラマで見せたかったのですがお天気がこれではいけません。とりあえず画像をどうぞ↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
いつもの場所から全景を撮ってみても…
ちょっと残念でした。雲があるのはいいんですけど、多すぎるちょっとダメです(ToT)
さてまた気をとり直して新幹線の流し撮り練習です^^
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下同じです。)
上りこだまの700系C40編成。まあまあかな。
ちと拡大。
N700系Z66編成。これはいいかな^^
こちらもちょっとだけ拡大。
N700系Z73編成。これもピントはいいですね。
同じくちと拡大。
後ろはちょっとボケちゃいました。
700系C20編成。ちょっと惜しい感じです。
3/24朝、7:30ごろ富士川に着いた時、富士山は見えていませんでしたが、新幹線を撮り終えてさぁ出勤しなきゃって時になってやっと姿が、しかしちょー霞んで見えました。トップ画像もいつもの富士山全景ではなく、中くらいで撮ったもの(55mmくらい)ですが、これでは超難関なので120mmくらい撮ったものをまずはどうぞ↓
どうですかね?富士山わかりますか?
もう1つ、230mmのもの。
わかりましたかな?
この後10時すぎに一旦見えましたが、またそのあとに見えなくなってしまいました。一瞬でも見えてよかったですが^^;
またイソヒヨドリさんがご挨拶にいらしてくれました^^ 今年もまた繁殖を前に工場に住み着いたようです^^/ 工場は配管の間など隠れる隙間が多くて人も近い。人はイソヒヨドリを襲わないし、天敵のカラスは人がいて近づかないのでイソヒヨドリの子育てには都合がいいようです。あと、高いところのてっぺんで鳴く習性があるようで、煙突や鉄塔などがある工場は気に入っているみたいですね。
さてマイ桜ですが7分咲きくらいかな、満開も近くなっていました。
いい並木なんですよね。
そして、去年までのマイ桜はこの土手の下にあるのですが、そのオオシマザクラは満開になっていました。隣にあって2月が寒かったので開花が遅れていた河津桜もまだ花が残っていて、同時開花となりました。珍しいなぁ。
さてここからはまた新幹線。大きな写真にしたのでサムネイルをクリックしてご覧ください^^
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下同じです。)
これ、ちょっとピンボケですが、新富士駅発車直後の『こだまのN700系』Z67編成。
ちょっと珍しいのは、発車直後でまだ速度が出ていないのでLED方向幕がまだ消えてなく、「こだま 名古屋」という表示が見えています^^ あ、そうだ。「方向幕」とはいえ現在のLEDでは“幕”ではないので正しい別の呼称があるんでしょうねたぶん。もう“幕”は“出る幕が無い”時代になりました^^;
ちょいと拡大してみましたよ。
おっとまた新型N700Aがやってきました。G5編成のようです。やはりまだピカピカ。
こちらはN700系Z20編成。
700系ひかりC10編成。「ひかり」の赤い方向幕が嬉しいです^^/
最後はN700系、Z44編成。この後出勤しました。