2/20は前日から一転してどんより曇り空。家を出たころには「富士山は見えないかな~」と思っていたけど富士川に着いてみたら…
あら見えているじゃないのさ(・o・)
これならまあいいですよね。
水墨画っぽいです(^_^)
いつもはここまでアップするのですが…
…この日は300mmレンズを動員してみました(^_^)/
新幹線はほとんどボツになってちょっとだけ(^_^;)
N700系X23編成。先頭ドアと先頭席の2人とも富士山撮ってますヽ(^。^)ノ
700系B1編成。栄光のトップナンバーヽ(^。^)ノ
お休みだった2/19、この日は買い物に出かける予定をあらかじめ組んでいて、クルマもガソリン満タンにして準備をしておりました。目的地は御殿場アウトレットへトレッキングシューズとランニングシューズを買いにいくつもりでした。
あ、この記事もムダに写真が多いことをあらかじめ書いておきます(^_^;)
2月は仕事が忙しくこの日を逃すと次またいつ遠くへ買い物にいけるかわからなかったし、使っている靴がもうすり減ってきたのでちょっと急ぎで行かないと…という中での出発とな…る前に、朝起きてお天気もよく、ライブカメラで確認しても富士山がキレイだったし、買い物はなるべく早い時間のうちに済まそうと思っていたので出発も早くしようと思っていた矢先、そういえば以前家の近所で撮影した福山通運専用貨物列車が朝7:50ごろに由比のさった峠の下を通過すると気がついたのが7:25、準備してあったとはいえ家から車庫へ行ってクルマ出して間に合うのか?と思いつつちょっとダッシュでラッシュアワーの港湾道路からさった峠へ向かいました。
駐車場へ着いてもかなりギリギリな感じがしたのでハイキング道を早歩きしながらカメラの設定を決め、展望台へ着いてカメラ構えて構図を決めて…
…その30秒後に列車は通過しました。危なかった~(^_^;) でも朝日を浴びる富士山と「福山レールエクスプレス」がなんとか撮れました(^_^)/
以前撮ったトヨタ専用貨物列車の「TOYOTAロングパスエクスプレス」もこの「福山レールエクスプレス」も、コンテナの色が揃っていて長編成なので風景写真の中でも存在をちゃんと示せるんですね。とはいえ、わかる人しかわからないですけどね(^_^) ちなみにここの通過が7:47でした、ご参考に。
とりあえず列車込みでの撮影は終わったので、とりあえずいつものようにいろんな大きさの富士山を、今回はさった峠からの撮影となりました(^_^)/
自分はここからの撮影のポイントは、実は富士山と海だけではなく日本の大動脈の東名高速道路、国道1号線、東海道本線が交差しているのを入れないとダメだと思っています(^_^)
これは富士山をメインに。
そして富士山ちょっと拡大。
ついでにPLフィルターを使って…
やはりPLフィルターを使うと雪の白さが際立ちますね(^_^)/
剣ヶ峰がだいたいこちら側に見えますね(^_^)
さてここからは一般道のみで御殿場へ移動。寒かったけど十里木高原経由の国道も凍結はしていないとのことで山回りで向かいました。高速道路の料金がもったいなかったのでね(・∀・)
そして結構早く到着してしまったのでちょっと寄り道。御殿場美華ガーデンさんの駐車場のところから富士山をパチリ(^_^)/
いつも見る富士山と違った角度なので新鮮な気分になりますね~(^_^)/
こちら側は山体崩壊した方なので富士山の斜面がちょっとえぐれたような形状なんですよね。
そういえばこの頃からもう風が強くなりはじめてました(^_^;)
このあと御殿場アウトレットでお買い物。以前に較べてシューズ関係が中国人観光客が喜びそうな派手な色なものばかりになって、アースカラーが多いトレッキングシューズがナイキにもアディダスにも全然なくなっていた(>_<)
せっかく来たので他にもいろいろ探して結局ちょっと予算オーバーだけどモノとしてはいいものであるL.L.Beanでお目当てのローカットのトレッキングシューズを購入。ランニングシューズはあまりに種類が多いのと、中国人観光客が多かったので結局買うのはやめました。ランニングシューズならあちこちにそこそこのモノで安いモノがたくさん売ってますからね。
実は御殿場アウトレットへ行くなら一番上の駐車場のそれも一番上の屋上から見る富士山がキレイなんですヽ(^。^)ノ
撮り方次第ではこんな風に撮れますよ(^_^)/
寒かったぶん富士山がキレイですね。御殿場はやっぱり清水に較べると寒いですねぇ。このころ清水はポカポカだったらしいですから(^_^;)
買い物を早く切り上げたので、当初は狩屋踏切の有名撮影地で特急「あさぎり」と富士山とで撮ろうと思っていましたがとても中途半端な待ち時間になってしまうので行ってはみたもののやっぱりやめて帰路につきました。帰り道はR246から沼津経由です。
そして帰路の途中でやってきたのがココ…
はい、東海道新幹線の撮影ポイントしてあまりに有名な富士市中里です。この時は撮りたい構図は決まっていたのでこの青いネットは省いてしまおうと…
…こんな感じで撮ってみようと思います(^_^)/
その前に富士山をキレイなうちに撮影。もうこちらも風が出始めていました。しかもあったかい南風だったのでこのあと雲が発生するかも思ったからです。
やっぱり御殿場からとは形が違います。特に剣ヶ峰がハッキリわかるのはいいですね(^_^)/
もうここからの一枚はこれだけでいいですねヽ(^。^)ノ 日本の象徴、富士山と新幹線ですわ。これはN700系X編成。
こちらは新しい方のN700A。
こちらは700系のB編成。700系は4年後だったかな?東海道からは引退するので今のうちに富士山と(^_^)/
この日はなかなか納得いくものが撮れず、結局1時間以上もここにいたことになりました。そうこうするうちに風はますます強くなり、富士山頂も風で雪が舞い始め、そのうち雲も出てきてしまいました(>_<)
これが…
…こうなり…
こうなってしまいました(>_<)
それでも一応富士山とは撮れたので今度はまた流し撮りを狙います(^_^)/
N700AのJR西日本持ちのF3編成。
これは流し撮りではなく止めて撮りたかったX74編成。なかなかビシっとはいかないですね(^_^;) このX74編成はキレイでしたね(^_^)
こちらはN700系X6編成。
で、こちらもデビューまもないF4編成です。
N700Aはなるべく最後尾を「A」マークを入れて撮るようにしています。で、このあと撮影を終えて帰る時にR1バイパスと新幹線が並走する区間があるのですが、その時にピッカピカのN700Aが横を通ったんです。帰ってから確認したらさらにデビューしたてのF5編成が走っていたとのことでした。撮りたかったなぁ~残念(>_<)
700系C34編成「方向幕」が嬉しいけれど引退が迫ってきています。富士山入れて流し撮り(^_^)/
最後尾はアップで(^_^)/
そして帰り道最後の寄り道はいつもの富士川から。これが14:30ごろでしたが、ちょうどこのころが撮影場所から富士山に向かって完全順光の時間帯でした。つまり立っている場所の真後ろから富士山に向かって日光がふりそそぐということになっていました。
ここは中里にくらべて風は弱いのでポカポカでしたよ(^_^)/
いつもの構図も時間帯で日光の具合が違うのでちょっと違ったように感じます。いつもは朝しか撮りませんからね(^_^)
完全順光なので富士山に山ひだに影ができません。
影がない、いかにも「表富士」という光景です。