もう1ヶ月経ってしまったのか・・・
10/5、久しぶりにスッキリ晴れてちょうどお休みだったので富士川まで足を伸ばして撮ってきました(^_^)/
まずは“富士山全景”ですが、いつもの全景とほんのちょっと違います。その違いを次にいつもの“富士山全景”を載せて説明してみましょう。
こちらがいつもの“富士山全景”。上とどう違うかといえば、上はこの撮影場所から見える範囲での富士山の裾野を全部入れての撮影で、左端いっぱいいっぱいまで裾野が伸びています。
こちらの写真は山頂を中心にして右端を裾野の端に合わせて撮ってます。なので左側の裾野は少しカットしてます。実は裾野を全部入れると山頂が真ん中に来ないんです。これで岩本山がもう少し低ければ裾野がキレイに全部見えるんですけど、まあ撮影場所の関係で思うとおりにはいきません。脚立か何かで自分の位置を少しあげるだけでいいものが撮れるかもしれません、今度やってみようかな(^^;)
こちらは“富士山定番構図”。あ、ちょっと斜めだね(^^;)
こちらは“駿州江尻富士構図”(^_^)/
そしてこちらが“凱風快晴構図”です。この日は山ひだまでよく見えましたね(^_^)
こちらは“富士山頂周り”。この頃はまだ紅葉は始まっていなかったようです。
ここで撮るときの恒例は新幹線を入れて撮ること(^_^) それにはまあ成功したんですが、レンズ補正機能を生かすのを忘れてしまい新幹線の線路が反って曲がってしまいましたね(^^;)