10/30はお休みでした。前日清水でも15mmくらいの雨が降り、その翌日の快晴で富士山に雪が積もったために“これは撮りにいくしかない”と港までやってきました。富士川まで行く元気はありませんでした(^^;)
清水船だまりへ来てみるとなんだか見たことがないスマートな船体が・・・こりゃなんだ?
「OCEAN BLEU」?? 初めて見ました。
調べてみたら、横浜港で「世界最大級」のクルーザーとして営業している「オセアン・ブルー」というチャーター専用の船なんだそうです。豪華ですなあ。でもなんで清水に来てたのかなあ?お金持ちがチャーターして清水までやってきたのでしょうか?まあカッコいい船が見れたのでいいとしましょう(^_^)/ 清水港を代表する帆船の「オーシャンプリンセス」とパチリ(^_^)v
ハクチョウが4羽いました。去年までは2羽しかいなかったので、子供を連れてきたのか?はたまた仲間を連れてきたのかわかりませんが増えました(笑 来年8羽になるかな? (・∀・)
さて、メインの富士山ですが・・・
富士山の左右の裾野が広がっているであろう範囲をまずは撮影(笑 「ちきゅう」が見えますね。
おっと!海上保安庁の「ふじかぜ」が出て行きました(^_^)/
もうちょっとまっすぐ出てくれれば富士山といい構図になるんだけど、航路が決まってるからそうはいかないのであーる(^^;)
でも、船を見送るのもまたいいものですよ(^_^)/
清水港から出て行くときは一旦富士山に向かう方向に行くんですよね(^_^)
早朝のうちは雲がなかったのですが、早速もくもく発生していました(>_<) もう少し待ってほしかった。
さて、富士山を撮っていたら隣で中学生が釣りをしていたのですがなんと!・・・
・・・30cmくらいのクロダイを釣りあげてました(^_^)/
おっと!水上警察の「するが」も出ていきました。速そうだなあ・・・
海洋深度探査船「ちきゅう」と富士山をパチリ。ホント、あと少し「ちきゅう」が右に寄ってくれたらいいのになあ~(^^;)
これくらい引いた絵のほうがいいのかもしれません。
さて、この日は豪華客船「ヴァイキング・オリオン」が入港していました。
大きい~(^_^)/
白亜の船体がキレイですね~(^_^)/
そしてこちら向きに泊れば富士山とのコラボ写真が撮れました(^_^)v こんな景色がいい日に来れて、船のお客さんは富士山バッチリ見れてよかっただろなあ~(^_^)/