生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

初・夢バトン

2005-10-10 | バトン

夢果さんから、「夢バトン」なるものを受け取りました。
はじめてなので、こちらもまじめに答えてみます(笑)

小さい時何になりたかったか?
一番はじめは、大工でした。
巨大な迷宮のような家を作って、
親戚・友達みんなで住みたい、と考えてました。
尚、祖父が大工だった、という影響もあるかもしれません。

そして、小学生のころには、
昆虫学者になりたいと思っていました。

その夢は叶いましたか?
まだ叶っていません。
昆虫も診られる獣医になりたくて、大学進学のときには
獣医学部も受けたのですが、落ちました……

今の夢は?
腕のいい気象予報士になる!

秘境・処女地のようなところへ旅行してみたい。
(治安が悪化してきてるので、実現は難しいでしょうが)

面白い、と言ってもらえるような話がすらすら書けるようになりたい!

宝くじが3億円当ったらどうする?
海外旅行したいです(まだ未経験)。

それから、いろいろ道具を購入して、農業でも始めてみたいです(笑)

さらに、小さな頃の夢、で書いたような家に改良してみたいです。

あなたにとって夢のような生活は?
時間を気にしなくてよい生活。

自然の豊かなところに住みつつ、近場にはたくさんの知人・友達。
たくさんの動物を飼い、さまざまな作物を栽培して……

今日見た夢は?
まったく脈絡のない夢をいくつも見ました。

自分が小学生になって、授業を受けてる夢。

海水浴に遊びに行ったら、突然雪が降ってきた夢。

車で、バックで!高い山に登ってる夢などなど――

次は誰の夢を聞きたい?
どなたか、バトン受け取ってください~!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番降ってほしくなかった日

2005-10-10 | 日記風

連休中ということで、三連発で投稿してみました。
そろそろ眠くなりつつあるので、ラストにしよう(笑)

さて、8日夕方に聞いた天気予報――
「雨、ところにより雷を伴い……」
ため息と舌打ちが同時に出そうになる。

というのも、9日は地元の大きなお祭りである!
webで調べると、多い年は80万人も訪れるとか。

広い公園が会場であり、無数の出店――
伊豆諸島の方が民芸品を売っている、
といったユニークな店まである。
また、昼にはパレードが開催される――はずだった。

だがこの祭り、
雨だと白けることこの上ない。

食べ物を買ってもベンチで休めないし、
コンサート系・ライブ系は中止になってしまう。
さらにパレードの中止が致命的。

用意された豪華な舞台には、ビニールシートがかけられ、
パレーダーが集合するための広場は、がらんどう
そして、夕方になっても大量に積まれ残っている場内案内パンフレット……
(午後雨が上がってからは、少し人が出てきたが)

スタッフでもないのに、、
地元行事がしけると、やはり少し凹む。

PS:10月9日の空模様
、昼から宵は(肌寒い……)

10月8日の空模様
(蒸し暑い……)
(23区:強風波浪注意報)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お説教

2005-10-10 | 日記風

祖父の七回忌だった。

「〇回忌」というときに、必ずあるのがお説教
以前から、お説教を聞くのはけっこう好きであった。

今回のお説教をざっくりまとめると――

仏教の教科書?85冊のどこをみても、
「喪中」「葬式」「通夜」という言葉はない。

それどころかお釈迦様は、
人が亡くなったときに集いの類を開いてはならない、
と言ったそうである。

現代のように、
実に効率的・形式的に式を進め、
何の疑いもなく納骨するのはどういうものか、
という話だった。

そこで、お坊さんが小さな(コンタクトの洗浄器ぐらい)
骨壷
を見せる。
「こんな骨壷が実際あるんです。
最愛の人をお墓に入れるのではなく、
ずっと手の届くところにいてほしい、
という考えがなぜいけないのでしょう」

たしかに、考えさせられるところが多いお説教であった。
小さな壷をもう少し近くで見たかったが、
話しかける機会を逃してしまった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行中

2005-10-10 | 昆虫・生き物

そのまま石になることを決心したかのように、
じっと固まっている……(添付写真)

今回はオンブバッタだが、
イナゴのこともあれば、ショウリョウバッタのこともある。

じっと見ると顔を動かすから、
生きていることは確実だ。

秋が深まると、なぜか
こういうバッタが毎年庭に現れる――

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする