自分が、
今度は西日本で目撃されたらしい(笑)
西日本にいる友達から、
「きのう、●●駅のそば歩いてたでしょ?」
と言われたが、
その時間は千葉にいて
テレポーテーションを使った記憶もない。
つまり、またもや人違い――
以前から人違いされることがかなり多い。
"そっくりな人は世界に3人いる"
とよくいわれるが、
外見においては、絶対3人どころではないと思う。
自分が、
今度は西日本で目撃されたらしい(笑)
西日本にいる友達から、
「きのう、●●駅のそば歩いてたでしょ?」
と言われたが、
その時間は千葉にいて
テレポーテーションを使った記憶もない。
つまり、またもや人違い――
以前から人違いされることがかなり多い。
"そっくりな人は世界に3人いる"
とよくいわれるが、
外見においては、絶対3人どころではないと思う。
どんな修飾語を使えばいいのか、悩みそうである。
日曜日にもやってくる、特級寒波――
昨日書いた程度では、済まなそうだ。
鹿児島でさえ、日曜日の予報は「暴風雪」。
TVで数年に1回あるかないか、といってたが、
実際は、十年に1回クラスかもしれない。
さて。
乾燥すると、喉が荒れてくることはもちろん、
部屋中にプラスイオンが溢れて、
心地が悪くなってくる。
そのうち、加湿器買おうかな~
と考えていたが、ふと、暫定的にあれを思い出した。
写真のように、ストーブにヤカンを載せる。
一気に空気が潤ってきた(気がする)。
喉中心の風邪は、これをやるだけで
かなり楽になるようである。
(スキー場へ行くと、風邪が治るのと同じかな?)
同じ温度でも、からからの部屋としっとりとした部屋では、
居心地のよさには天地の差がある。
いったいどうしたのだろう。
12月だというのに、このえぐい寒波は~!
普通に"なべ底寒波"の形になってしまっている。
その中でも、今日は束の間の小康状態。
少し落ちつけた。
が、これが小さなオアシスに過ぎないことは明らかだ。
北に目を向けると
もっともっと――えぐいにESTがつきそうなヤツが
日本を伺っている
週末にも北日本に近づいて……(≧□≦;)
(北海道北部のみか、東北まで巻き込まれるか、はまだ知らないが)
そして、また、激しく風邪を引いていた!
家でネットするのも数日ぶりである。
今年に入って、
風邪を引く頻度が例年の数倍になった気がする。
とりあえず、この話を書いたら
コーヒー飲んで寝やふ。。。
風邪を引いたりしたときは、
ちょっと気をつけなければならないと思っている。
太宰治のパクりっぽい言い方をすると
――五臓六腑が疲れているときは、
道端にダイヤモンド塊が落ちていても、
犬の糞に見えてしまうし、
最愛の声を聞いて、吐き気を覚えることさえある――
(……めちゃくちゃ太宰に怒られそう(笑))
風邪の最大のデメリットは、
好き嫌いの尺度が歪曲したり、直感がゼロに近くなって
大事なものを平然と見落としたりすることだろう。