goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

みなみかぜの日

2006-04-30 | 日記風

珍しく、南から雷雨がやってきた4月29日――

今日は
「わくわくしてる人の割合」
一年中で一番多い日のひとつだろう。
7月20日や1月1日、12月24日etcと並んで。

さて、雷雨の降り晴った夕方から、
大学の友達の、結婚式2次会だった

同世代の人にも結婚する人が出てきたんだなあ、
という一般的なことを考えると同時に、
この手のものに参加するのも初めてで
ささいなこと(どんな服装で行くべきか)に悩んだりした。

恵比寿の近く、大通りから一本内側に入る。
そして、しゃれたビルに到達した。
研究室の友達や先輩とも
2年ぶりくらいに再会できた。

2次会とだけあって、
思った以上にざっくばらんだった。
新郎新婦にクイズを出し、間違えれば
罰ゲームとして「青汁飲み干し」「顔への落書き」
などというイベントもあったりと(笑)……

2次会が終わると、
研究室のみんなで自然に日本〇亭に入る。

しばらくして、
●●さんが、しきりに隣りのテーブルを気にしている。
…………
隣りにいたのは、
さっき2次会会場にいた、別グループの人たちだった!

「どうもです」「おつかれさまです」系の
挨拶をひととおり終えると、
せっかくだから一緒に飲もうということになり、
テーブルを運んでくっつける。
(はじめは店員さんが目を丸くしていたが、
状況を話すと了解してくれました(笑))

その人たちは、テレビ関係の仕事をしているということで
いろいろ新鮮なお話を聞くことが出来、
話しこんでいるうちに、
時計は23時を指していた。

***************
帰り道、目蓋の裏で流星群が飛び交い出す。
頭が激烈に痛い~!
気を抜くと、意識が吹っ飛びそうだ!
愉しい飲み会のあとでも、
いつもの、このプチ地獄は避けられなかった

一時的にでもアルコールに強くなる薬、
開発されないだろうか。
「飲まなくても楽しめるようになりましょう」
とはいうが、
久々に昔の友達と会ったりしたときなどは、やっぱり、
お酒を飲みながら、
しみじみと話したいときもあるから

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする