生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

ザ・●ッチのように

2007-04-26 | 昆虫・生き物
工場のようだった。

藤棚のそばを通ると
クマバチが何頭も飛び回っていて、
たくさんの機械を作動させているような
"ブーン音"が四方八方から耳にまとわり付く

そして、丸々と太ったクマバチ同士がじゃれあい
絡むようにして追いかけあう様子は、
ザ・●ッチを連想しないでもない(笑)

熊(ザ・タッ●?)のように丸々と太り、
大きなハミング音を立てながら飛ぶクマバチは
かなり恐ろしげだが、
刺しに向かってくることは、ほぼないのでご安心を。

この先のシーズン、暖かい日に藤棚へ行くと
たいていクマバチを見つけられる


※ケータイを近づけると、意外に敏感に逃げてしまうので
あまりいい写真は取れませんでした。
(添付写真は、過去に撮ったもの)

※飛び交っているのはオスが多い。
じゃれあうような行動は、なわばり争いか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝の訪問者

2007-04-26 | 昆虫・生き物
****************4月19日のMDC***************

深呼吸をしたら、肺にしみそうな冷気だ。。。
その冷たさは、いつかの大雪の朝のものと
変わらないほどだった。

今朝(19日)、関東都市部での雪はまぬがれたものの、
山沿いでは、かなりの大雪になった。
東京多摩西部では、10センチ以上の雪が積もり
雪掻きに追われたという


そんな中、郵便受けを見に行くと、
見なれない『ガ』を見つけた
(種類は同定できてませんが、シャクガの仲間??)

ガは、季節限定のものがけっこういて
寒い時期に、意外な珍種を見かけて驚くことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする