つい、自分に近いほうを味方してしまうものだ
企業 VS 労働者の裁判では、
いつも無性に労働者側を応援したくなるww
昨日のマック裁判――
「マックの店長が、名ばかりの『管理職』として
残業代なしで長時間労働をさせられていた」
というものでも、
原告が勝って、自分のことのようにうれしかった
労働基準法といえば、
「首都高の制限速度」と同じくらい、守られていない。
身近でも、絶句するような環境を目にする
残業200とか300とか、デフォルトが14時間のシフトとか。。。
舛添さんも言ってるように、
この判例をきっかけに、企業の倫理観が向上すればなあ
「よりよく生きるための仕事」なのに、
仕事のために命を落としては、本末転倒だ。
セクハラやいじめの問題では、最近は
誤解を受けるような行動も慎もう、
という指導がされる。
労基法でも、
労基法違反を疑われるような環境さえも撲滅しよう、
という風潮が広がればいいのかも![ぴかぴか(新しい)](https://img.mixi.jp/img/emoji/66.gif)
![ウッシッシ](https://img.mixi.jp/img/emoji/242.gif)
企業 VS 労働者の裁判では、
いつも無性に労働者側を応援したくなるww
昨日のマック裁判――
「マックの店長が、名ばかりの『管理職』として
残業代なしで長時間労働をさせられていた」
というものでも、
原告が勝って、自分のことのようにうれしかった
![わーい(嬉しい顔)](https://img.mixi.jp/img/emoji/50.gif)
労働基準法といえば、
「首都高の制限速度」と同じくらい、守られていない。
身近でも、絶句するような環境を目にする
![衝撃](https://img.mixi.jp/img/emoji/77.gif)
残業200とか300とか、デフォルトが14時間のシフトとか。。。
舛添さんも言ってるように、
この判例をきっかけに、企業の倫理観が向上すればなあ
![グッド(上向き矢印)](https://img.mixi.jp/img/emoji/62.gif)
「よりよく生きるための仕事」なのに、
仕事のために命を落としては、本末転倒だ。
セクハラやいじめの問題では、最近は
誤解を受けるような行動も慎もう、
という指導がされる。
労基法でも、
労基法違反を疑われるような環境さえも撲滅しよう、
という風潮が広がればいいのかも
![ぴかぴか(新しい)](https://img.mixi.jp/img/emoji/66.gif)