生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

スポットライトの気まぐれ

2008-01-31 | 昆虫・生き物
31日、mixiの日記キーワード2位が
「スカシカシパン」になってたのには驚いたwwあせあせ(飛び散る汗)

ウニの仲間の動物、スカシカシパン――
そのスカシカシパンを模った「菓子パン」
座布団などが続々発売されたということのようだ。
(「しょこたんぶろぐ」の影響もあるらしい(笑))

※スカシカシパン→ 
http://www.aquamuseum.net/aqua/uni/kasipan.html


これまでは、まちがいなく
マイナー生物だっただろうスカシカシパン……
一気にスポットライトを浴びて、さぞ嬉しかろうわーい(嬉しい顔)


なお、ウニの仲間には他にも、
「タコノマクラ」とか「ブンブクチャガマ」とか
イクセントリックな名前の生き物が多い。

棘皮動物の研究家の中に、
素敵なネーミングセンスを持った人がいるに違いないぴかぴか(新しい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカプセルの詰め合わせ

2008-01-31 | 日記風
こういうのをピンポイントで見つけてくるから、
暇人だと思われるのだろうか(笑)ウッシッシ

ニコニコ動画を見ていたら、
猛烈になつかしい動画を発見。
時間を忘れて見入ってしまった目

さらに芋づる式に、なついものを大量発掘ドル袋ドル袋……


まだ景気がよかった頃だったためか、
ストレートで明るい歌が目立つ気がするるんるんぴかぴか(新しい)

そして、歌がうまいのには、
「音程が正確」「ボリューム感がある」、いろいろあるが、
一昔前には「声色がきれい」なものが多かったようであるムード


ということで、とりあえず自分がツボだったのを貼りますわーい(嬉しい顔)
なつかしさに浸りたいときにクリックしてみてくださいぴかぴか(新しい)


繰り返し再放送された番組が多いが、
概ね、10代後半~30前後の方が
なつかしいと感じられるものが多いかと思われます。


危険・警告YouTubeとニコニコ動画から拾ってますが、
ニコニコ動画は無料登録をしないと見られないみたい。
そして、いずれも時間帯によっては相当重い……

※これも阿久悠さんだったんだ~わーい(嬉しい顔)
http://jp.youtube.com/watch?v=CgNb0wtFb6k

※土曜日夜は……これはきっと知名度が高い指でOK
http://jp.youtube.com/watch?v=O1UjTUNN0pQ
http://jp.youtube.com/watch?v=SNyeYNYrYco

※子どもながら、このドラマ好きだった……ウインク
http://jp.youtube.com/watch?v=uGxaBRB9RyY
http://jp.youtube.com/watch?v=BTYG3CBqN4o

※甲子園の入場曲にも使われた、超・超名曲exclamation ×2
個人的には、2曲目がメチャクチャ好きるんるんぴかぴか(新しい)
ところで、ジャングリラってなに?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm673834

※日曜夜の締めくくりはこれ。 
http://jp.youtube.com/watch?v=Ww-Ir_WvFgw
http://jp.youtube.com/watch?v=0BYr2EBvM4I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm84530

※これもキテレツのED。
初恋、をこれ以上にうまく歌った歌は今だ知らないバースデー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1727951

※懐かしすぎひよこ 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1118712

※リズムが大好き。バブルの頃は、歌も明るかったexclamation & question
http://jp.youtube.com/watch?v=j0BkzksQVaI

※金曜日夜は……波 
http://jp.youtube.com/watch?v=Kvvco51-_X0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1126819

※番組よりも、とにかく歌が好きだったクローバー
http://jp.youtube.com/watch?v=gMfFX4D9YoY
http://jp.youtube.com/watch?v=1JG5jwlk-NY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする