現在は岩国市教育資料館となっている。
建築年:明治3(1870)年 2階部分まで
明治5(1872)年 3階部分が追加
現在の建物は昭和47(1972)年に解体修理
所在地:山口県岩国市岩国3-1-8
TEL:0827-41-0540
山口県指定文化財 昭和44年12月5日指定
建物は、明治3年に旧岩国学校の校舎として完成したもの。
2階までなら和風の建物だが3階があることで洋風になっている
館内は、江戸後期から現在までの教科書といった教育資料や、
田下駄などの農具や民具など郷土民俗資料を収蔵している。
ほかにも、岩国出身で、日本で初めて電気に灯りをつけた、
藤岡市助(日本のエジソン)の業績を紹介するコーナーもある。
また岩国の偉人達の写真資料もある。
写真は2004-9-26撮影
宇野千代の幸福の言葉も掲示。
「希望というものはどんな小さなものであってもやはり希望である」
建築年:明治3(1870)年 2階部分まで
明治5(1872)年 3階部分が追加
現在の建物は昭和47(1972)年に解体修理
所在地:山口県岩国市岩国3-1-8
TEL:0827-41-0540
山口県指定文化財 昭和44年12月5日指定
建物は、明治3年に旧岩国学校の校舎として完成したもの。
2階までなら和風の建物だが3階があることで洋風になっている
館内は、江戸後期から現在までの教科書といった教育資料や、
田下駄などの農具や民具など郷土民俗資料を収蔵している。
ほかにも、岩国出身で、日本で初めて電気に灯りをつけた、
藤岡市助(日本のエジソン)の業績を紹介するコーナーもある。
また岩国の偉人達の写真資料もある。
写真は2004-9-26撮影
宇野千代の幸福の言葉も掲示。
「希望というものはどんな小さなものであってもやはり希望である」