兵庫県立美術館に行くときや奈良に行く時に阪神三宮駅を利用します。
昨日(2015-4-3)兵庫県立美術館にホドラー展を観る為に阪神三宮駅を利用した。
ホームにHANSHIN SANNOMIYA MEMORIALと書かれた表題のパネルが展示
されていましたので写真を撮りました。
上の写真はHANSHIN SANNOMIYA MEMORIALのパネルの遠景です。
上の写真は阪神三宮駅の歴史のパネルです。
三宮と呼ばれる地に駅を設けた最初の路線は、1905年(明治38年)開業の阪神本線である。
明治7年(1874)後の東海道本線となる官営の鉄道に「さんのみや停留所」と
云われる駅があったがその場所現在の元町駅の場所であった。
パネルから簡略化して引用記載します。
明治38年(1905) 三宮と大阪出入橋間の営業開始
当時の神戸停留場(現三宮)は地上駅
昭和8年(1933) 三宮~岩屋間地下線が開通
神戸(現三宮)停留場の地下化
三宮阪神ビル(神戸そごう)が完成
昭和11年(1936) 三宮~元町地下線が開通
神戸停留場を三宮停留場に改称
昭和20年(1945) 第2次世界大戦により三宮~元町の営業休止
昭和21年(1946) 梅田~元町間の直通運転を再開
昭和43年(1968) 神戸高速鉄道が開通
山陽鉄道線との相互乗り入れ運転を開始
昭和46年(1971) 三宮駅に空調設備(冷房)を導入
平成7年(1995) 阪神淡路大震災
平成10年(1998) 姫路~梅田の直通特急運転開始
平成19年(2007) 三宮駅改良工事着工
平成21年(2009) 阪神なんば線開通
近鉄との相互直通運転開始
平成24年(2012) 三宮駅東改札の供用開始
平成25年(2013) 三宮駅改良工事完了(3月20日)
上の写真は昔の写真です。
阪神三宮駅の関連ブログ(小生のブログ)
阪神三宮駅西改札口にスクラ三宮が誕生 2013-3-20
関連サイト1
http://www.kobe.justhpbs.jp/kobesogosuigai1.html
関連サイト2
http://www.kobe.justhpbs.jp/hanshinsannomiya1.html
関連サイト3
http://www.kobe.justhpbs.jp/hanshinsannomiya2h.html
昨日(2015-4-3)兵庫県立美術館にホドラー展を観る為に阪神三宮駅を利用した。
ホームにHANSHIN SANNOMIYA MEMORIALと書かれた表題のパネルが展示
されていましたので写真を撮りました。
上の写真はHANSHIN SANNOMIYA MEMORIALのパネルの遠景です。
上の写真は阪神三宮駅の歴史のパネルです。
三宮と呼ばれる地に駅を設けた最初の路線は、1905年(明治38年)開業の阪神本線である。
明治7年(1874)後の東海道本線となる官営の鉄道に「さんのみや停留所」と
云われる駅があったがその場所現在の元町駅の場所であった。
パネルから簡略化して引用記載します。
明治38年(1905) 三宮と大阪出入橋間の営業開始
当時の神戸停留場(現三宮)は地上駅
昭和8年(1933) 三宮~岩屋間地下線が開通
神戸(現三宮)停留場の地下化
三宮阪神ビル(神戸そごう)が完成
昭和11年(1936) 三宮~元町地下線が開通
神戸停留場を三宮停留場に改称
昭和20年(1945) 第2次世界大戦により三宮~元町の営業休止
昭和21年(1946) 梅田~元町間の直通運転を再開
昭和43年(1968) 神戸高速鉄道が開通
山陽鉄道線との相互乗り入れ運転を開始
昭和46年(1971) 三宮駅に空調設備(冷房)を導入
平成7年(1995) 阪神淡路大震災
平成10年(1998) 姫路~梅田の直通特急運転開始
平成19年(2007) 三宮駅改良工事着工
平成21年(2009) 阪神なんば線開通
近鉄との相互直通運転開始
平成24年(2012) 三宮駅東改札の供用開始
平成25年(2013) 三宮駅改良工事完了(3月20日)
上の写真は昔の写真です。
阪神三宮駅の関連ブログ(小生のブログ)
阪神三宮駅西改札口にスクラ三宮が誕生 2013-3-20
関連サイト1
http://www.kobe.justhpbs.jp/kobesogosuigai1.html
関連サイト2
http://www.kobe.justhpbs.jp/hanshinsannomiya1.html
関連サイト3
http://www.kobe.justhpbs.jp/hanshinsannomiya2h.html