2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第14回目で「寺町」の写真を紹介します。
第2回で十輪寺については記事を書いていますので薬仙寺、延命寺、西福寺、極楽寺
の4つの寺の写真紹介になります。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景
第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈
第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵
第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)
第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡
第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫
第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓
第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点
第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)
第13回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋
薬仙寺
薬仙寺の基本情報 西山禅林寺派
住所:高砂市高砂町横町1073 TEL:079-442-8203
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:薬師如来 松久宗琳の作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/a70fb849eb32cac91b9d6f207ff0c6fe.jpg)
上の写真は本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/48cc392e4a7159e3183bf63caff89013.jpg)
上の写真は山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/a7e709f585bd5c3a539cc0bae1e1c2ce.jpg)
上の写真はお地蔵さん群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/ecae7a6f12d1a56948248cf0603ac955.jpg)
上の写真は托鉢する僧の石造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/2051093bcc14214afd6d676a8bbd5c2b.jpg)
上の写真は魚の供養塔
漁業が盛んな高砂ならではの石碑です。
延命寺
延命寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1080 TEL:079-442-1216
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/2ad0dcd38af5eb8944a753183f7bb351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/be9316f147cb9274cbd072dfadc4258e.jpg)
上の2枚の写真は本堂の遠景と近景
右手に三十三観音
芝生の官吏が良く境内が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/fbb65fe96f068fd355d1834f221fa5f8.jpg)
上の写真は山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/cd1eb3e7f236272504c2c900a64725b4.jpg)
上の写真は庫裏付近
西福寺
西福寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1079 TEL:079-442-4521
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/1a39053deaba42f68539a76284872ac2.jpg)
上の写真は本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/63a1dd3f0284f0a1b668dc9cdf6481b6.jpg)
上の写真は山門
極楽寺
極楽寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1074 TEL:079-442-4556
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/6df041a33e82a9114377a051650d0755.jpg)
上の写真は極楽寺の外観
-------------------------------------------------------------
ここからは寺町全体に関するものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/c0468bb1b12c2029e1c23539d8a0dff2.jpg)
上の写真は寺町の遠景 「旧高砂通運社屋(高砂市歴史資料館)」から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/83498b322baf302034e0610736ccee04.jpg)
上の写真は江戸時代の寺町付近の地図
現在の寺町の配置と異なっています。
現在は北側から西福寺、延命寺、極楽寺、十輪寺、薬仙寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/8336503ef7cd9ec96908696ca2c112a1.jpg)
上の写真は「西堀川界隈と寺町」の説明碑
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第14回目で「寺町」の写真を紹介します。
第2回で十輪寺については記事を書いていますので薬仙寺、延命寺、西福寺、極楽寺
の4つの寺の写真紹介になります。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景
第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈
第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵
第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)
第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡
第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫
第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓
第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点
第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)
第13回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋
薬仙寺
薬仙寺の基本情報 西山禅林寺派
住所:高砂市高砂町横町1073 TEL:079-442-8203
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:薬師如来 松久宗琳の作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/a70fb849eb32cac91b9d6f207ff0c6fe.jpg)
上の写真は本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/48cc392e4a7159e3183bf63caff89013.jpg)
上の写真は山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/a7e709f585bd5c3a539cc0bae1e1c2ce.jpg)
上の写真はお地蔵さん群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/ecae7a6f12d1a56948248cf0603ac955.jpg)
上の写真は托鉢する僧の石造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/2051093bcc14214afd6d676a8bbd5c2b.jpg)
上の写真は魚の供養塔
漁業が盛んな高砂ならではの石碑です。
延命寺
延命寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1080 TEL:079-442-1216
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/2ad0dcd38af5eb8944a753183f7bb351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/be9316f147cb9274cbd072dfadc4258e.jpg)
上の2枚の写真は本堂の遠景と近景
右手に三十三観音
芝生の官吏が良く境内が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/fbb65fe96f068fd355d1834f221fa5f8.jpg)
上の写真は山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/cd1eb3e7f236272504c2c900a64725b4.jpg)
上の写真は庫裏付近
西福寺
西福寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1079 TEL:079-442-4521
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/1a39053deaba42f68539a76284872ac2.jpg)
上の写真は本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/63a1dd3f0284f0a1b668dc9cdf6481b6.jpg)
上の写真は山門
極楽寺
極楽寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1074 TEL:079-442-4556
宗派:浄土宗 西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/6df041a33e82a9114377a051650d0755.jpg)
上の写真は極楽寺の外観
-------------------------------------------------------------
ここからは寺町全体に関するものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/c0468bb1b12c2029e1c23539d8a0dff2.jpg)
上の写真は寺町の遠景 「旧高砂通運社屋(高砂市歴史資料館)」から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/83498b322baf302034e0610736ccee04.jpg)
上の写真は江戸時代の寺町付近の地図
現在の寺町の配置と異なっています。
現在は北側から西福寺、延命寺、極楽寺、十輪寺、薬仙寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/8336503ef7cd9ec96908696ca2c112a1.jpg)
上の写真は「西堀川界隈と寺町」の説明碑