CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

須磨浦公園 「敦盛桜2018」と「エンタメ夜桜」のPRポスター掲示 in 山陽電車須磨駅 on 2018-3-25

2018年03月27日 18時11分29秒 | 神戸情報
2018年3月25日、山陽電車須磨駅で掲示されていた須磨浦公園「敦盛桜2018」と
「エンタメ夜桜」のPRポスターの写真を撮りましたので紹介します。


上の写真は山陽電車須磨駅に掲示されていた須磨浦公園「敦盛桜2018」と
「エンタメ夜桜」のPRポスターの遠景(全景)です。
同じ写真が掲示されていますがこれだけ多くのポスターを並べると圧巻です。


上の写真は須磨浦公園「敦盛桜2018」のPRポスター拡大版


上の写真は須磨浦公園「エンタメ夜桜」のPRポスター拡大版
3月30日(金)~4月8日(日)までライトアップされた夜桜を鑑賞できます

詳細情報
山陽電車の公式サイト:http://atsumorizakura.com/

神戸観光公式サイト(Feel Kobe):https://www.feel-kobe.jp/event/detail.php?code=0000003143



2018年3月26日(月)に撮った須磨寺の桜の写真を添付しておきます。





2018年神戸の桜の開花宣言

神戸地方気象台は3月23日午後、神戸市内で桜(ソメイヨシノ)の開花を宣言した。
平年より5日、昨年より11日早かった。
桜(ソメイヨシノ)標本木:神戸市立王子動物園(神戸市灘区)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八正寺 平成30年度 鬼会式 on 2018-3-4

2018年03月27日 04時41分14秒 | 神戸市以外の兵庫県
2018年3月4日に行われた八正寺 平成30年度(2018年)の鬼会式を
観てきましたので写真紹介します。

まず、八正寺の基本情報から記載します。

八正寺の基本情報

住所:姫路市白浜町甲398  TEL:079-246-0023
宗派:高野山真言宗 山号:松原山 御本尊:薬師如来
創建:聖武天皇の神亀元年(724) 行儀菩薩

観音霊場:播磨西国三十三箇所、第6番



上の写真は八正寺の鬼会式が行われた薬師堂(右手)と聖観世菩薩堂(左手)


上の写真は正面からみた八正寺の薬師堂(左手)と聖観世菩薩堂(右手)




上の2枚の写真は薬師堂、観音堂の前の石造像


上の写真は八正寺観音堂の扁額に書かれた御詠歌。


上の写真はミニ四国八十八ケ寺巡拝遍路の一部です。


上の写真は吉田源蔵翁の顕彰碑 どういう人物かは未調査不明


上の写真は鬼会式の外護摩の準備が済んだ薬師堂前の様子です。


上の写真は八正寺の周辺地図




上の2枚の写真は八正寺の現地説明版

詳細解説されたサイト:http://www.eonet.ne.jp/~hayabusa/8tera.htm

このサイトより八正寺の構成は
六院(霊山院・宝蔵院・光明院・文殊院・宝積院・鎮城院)と
二棟の建物(神宮寺と松原八幡宮本殿)この八院の総称






上の2枚の写真は八正寺の・鬼会式のPRポスターと当日の予定表
鬼踊りが見られると思って出かけたが護摩だきと法要及びお面かぶりのみの形式で
行われていました。

鬼踊りが行われるのは7年に1度の昼鬼会式及び60年に1度の夜鬼会式


上の写真は八正寺・薬師堂に掲示されていた夜鬼会式の様子を描いた絵
夜鬼会式が明治40年(1907)2月7日に行われたこと、明治40年8月3日に
伊藤寅吉豊一によって描かれたことが記載されています。
これからすると2027年に夜鬼会式が挙行される予定と推察しました。
実際には平成4年(1992)5月4日に挙行されたとの掲示もありました。(下の2枚の写真)
これからすると自分が生きている間にはもう見ることが出来ないのかな?




同じく掲示で昭和29年(1954)旧暦2月7日に挙行の夜鬼会式(下の写真)



上の写真も同じく八正寺・薬師堂に掲示されていたもので平成18年(2006)3月5日
に行われた昼鬼会式の様子を写真や文書で纏められています。
昼鬼会式は1983年を最後に途絶えていたが、23年ぶりに復活したそうです。


上の写真は平成八正寺の25年(2013)3月3日に行われた昼鬼会式の掲示


上の写真は昼鬼会式の道中行列の参列者リスト

だいぶ、違う方向に話を進めてしまいました。当日の鬼会式の写真に戻します。

内護摩

内護摩及び法要の様子を動画で紹介します。
姫路白浜 八正寺の鬼会式 on 2018-3-4 その1 内護摩供養及び法要


外護摩




外護摩の様子を動画で紹介します。
姫路白浜 八正寺の鬼会式 on 2018-3-4 その2 外護摩供養


鬼餅

鬼と書かれた餅

お面かぶり

上の写真はお面かぶりの様子です。




上の2枚の写真はお面かぶりで使用された鬼面(赤鬼・青鬼)です。レプリカか?
上出の八正寺の現地説明版の解説を引用して紹介します。

鬼面(赤鬼・青鬼) 平成元年3月31日県指定

 赤鬼 面高 32.6cm 面幅 23.5cm
 青鬼 面高 32.5cm 面幅 21.0cm

赤鬼は阿形(あぎょう)、角は2本、牛の角のごとく強く曲がって前へ突き出している。
青鬼は吽形(うんぎょう)、縦に4本の角を持っている。両面とも眉は太く、
目は丸く強く飛び出している。彫は深くすこぶる勇壮で野趣に満ちた風格を備えている。

赤鬼の面裏の朱書銘から、文保2年(1318)に行春が勧進となり、一円が制作したことが
わかる。鬼面の年号・勧進・作者がわかること、また、その特色ある風貌から、鎌倉時代
後期の作例として優れた遺品である。


お面かぶりの様子を動画で紹介します。
姫路白浜 八正寺の鬼会式 on 2018-3-4 その3 お面かぶり



ぜんざいの接待

上の写真は当日いただいた「ぜんざい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする