本・恩田陸 「EPITAPH東京」

2015-06-01 18:05:46 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

EPITAPH東京

 内容(「BOOK」データベースより)
東日本大震災を経て、東京五輪へ。少しずつ変貌していく「東京」―。その東京を舞台にした戯曲「エピタフ東京」を書きあぐねている“筆者”は、ある日、自らを吸血鬼だと名乗る謎の人物・吉屋と出会う。吉屋は、筆者に「東京の秘密を探るためのポイントは、死者です」と囁きかけるのだが…。将門の首塚、天皇陵…東京の死者の痕跡をたどる筆者の日常が描かれる「piece」。徐々に完成に向かう戯曲の内容が明かされる作中作「エピタフ東京」。吉屋の視点から語られる「drawing」。三つの物語がたどり着く、その先にあるものとは―。これは、ファンタジーか?ドキュメンタリーか?「過去」「現在」「未来」…一体、いつの物語なのか。ジャンルを越境していく、恩田ワールドの真骨頂!!


               

EPITAPH・・・墓碑銘

将門の首塚の都市伝説・・・お参りしている人はみたことないけれど、”あれ”いるみたいです。って話は聞いたことあった。

ほんとだ・・・都会には鏡が多い。お店のウインドウも鏡みたいだし・・・映らなかったら吸血鬼?

Piece18と19・・・

そうそう芸大の美術館でそのうちあるから、行きたいけれど、一人じゃ怖いしって思っていたところ・・・

そして、何それ、手袋はめているし、防水エプロンもつけている。その先、怖い怖い!オリンピック、イスタンブールでよかったのにって言ったからって・・・

色別されているから、切り替えればよみやすいとは思ったけれど、終わってしまって、イマイチ私わかって読んでいた?って聞いてみたくなった。

不思議~・・・

突如現れる挿絵が素敵だった。


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

メルヘン オムレツとマンゴーのサンドイッチ

2015-06-01 06:45:16 | パン・お菓子・お食事 ♪


 オムレツサンド と マンゴー生クリーム 

 お昼とおやつ 


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

銅像で・・・

2015-06-01 05:51:27 | 散策日和・音楽・映画


徳川家康の銅像

学生がワッセワッセ  していたから、なんとなく曲がっちゃったわけで・・・
その道を、もーしょうがないなぁ~私は~・・・と歩いていたら、外国からのお客様に日本語で道を聞かれた。
よかったね、日本語でって微笑んでご案内した。
その場所がこの近くだったってことで、タートル?って言ったんだかトータス?って言ったんだか・・・ま!いいやどっちも亀だから・・・そうそう。
じゃ、これと写真を撮ってくれませんか?って・・・
亀の上に乗っかっているの人が有名なんだけれど、全部写します?って聞いたら、タートルだかトータスだけでいい。ってみんなでしゃがんじゃった。
自分のカメラしか使えないから、どうでしょうね?と、やってみたら撮れた。よかったよかった。
アリガトゴザイマスって言われていい気になって、ではと、私も一枚、上まで撮って来た。

ちゃんと説明できればよかったのだけれど・・・ 聞かれなかったし・・・




公園から・・・あ!スカイツリー・・・

どこからでも見えるのだけれど、見えると・・・あ!見えたっ! 

あぢー・・・ 
日陰を探して歩いていてもあぢー・・・
暑くないのかしらね?スカイツリー・・・って言ったら、クーラー入っているでしょぉ~~~?
そりゃそうだっ!

 追記
画像見たら、変な亀~・・・で、調べたら「台座は、亀に似た幻獣・贔屓(ひき)」と書いてありました。


ブログランキング・にほんブログ村へ