本・原田マハ 「スイート・ホーム」

2018-07-16 06:47:36 | 図書館本 読書備忘録 
スイート・ホーム

 内容(「BOOK」データベースより)
幸せのレシピ。隠し味は、誰かを大切に想う気持ち―。うつくしい高台の街にある小さな洋菓子店で繰り広げられる、愛に満ちた家族の物語。さりげない日常の中に潜む幸せを掬い上げた、心温まる連作短篇集。

               

 読書備忘録 

不動産会社のホームぺージのために書いたお話

さりげない毎日をこの場所でどうでしょう。
素敵な街ですよ・・・って。

ケーキ 美味しそっ!
こういうお店がすぐそこにあったら楽しいやら、なにやら・・・毎日は行かなくても行っちゃうんだろうなぁ~。

そんなわけで、いい人ばかりのいいお話でした。

★★★☆☆


こだわり酵母のパニーニ ♪

2018-07-16 06:15:42 | パン・お菓子・お食事 ♪


生協でみつけるパニーニ



変わったミニトマトがあったので挟んでみました。
小さいけれど甘くておいしいミニトマトのお名前はフラガール



演歌の話になって先日のテレビを思い出した。

全身エルメスの演歌歌手が出ていた。
全身黒っ!
そっか・・・やっぱ黒なんだ。

お高いお店でのお食事風景に ギョッ! 
食べ方が!と思っていたら出演者が演歌なんだねー・・・と。

以前空港でみかけた別の演歌歌手は、〇ン〇ラ引き連れた、まるで〇〇ザの親〇みたいだった。
かたまりを遠巻きにしていたけれど、誰かが、あ!〇〇三〇!と叫んで、あー・・・

全て終わったので、もうお会いすることはなくなったけれど、その方はある演歌歌手を応援していた。
だ、誰ですか?知りません。
そもそも演歌歌手を知らないし演歌は聞かないのにいろいろといただきまして・・・
紅白に出ればね。演歌歌手は困ることはない。と・・・
へぇーそんなもんなんですか?
そうそう、あとヒット曲が1曲あればね・・・1曲でいいの。
へぇー・・・
だったら、ぺけぺけの事務所とか、なんとか〇会に入ったらいいんじゃないですか・・・
言ってからしまった。この方はなんとかかんとか会の信者さんだったんだっけ・・・
何とか〇会と、なんとかかんとか会はライバルらしい・・・

そして・・・
私もね若いころはジャズとかロックだったの。だからわからないよー・・・と。
今は演歌歌手の応援とアマオケでバイオリンも弾いていらっしゃいます。

いやいや私は演歌だけはないです。ないない!と言っといて・・・
帰りの車で、そういえば天城峠でも津軽海峡でも襟裳岬でも歌っちゃってたね・・・私。サビだけ・・・
って言ったのも思い出したんだわ。



今日も朝から暑いっ!

さっき帰ってきた 🌳 ときどき森へ 🌳 していた人は、下界は暑いなぁー・・・だってさっ!



本・久坂部羊 「反社会品」

2018-07-15 07:30:24 | 図書館本 読書備忘録 
反社会品

 内容紹介
法に護られた高齢者と、死にものぐるいで働く若年層に分断された社会。若者は圧倒的な劣勢で。(「占領」)「働かないヤツは人間の屑!」と主張する愛国一心の会が躍進した社会で、病人は。(「人間の屑」)七編。
医療の近未来を描く、キケンな短篇小説集!

人間の屑 
無脳児はバラ色の夢を見るか? 
占領 
不義の子 
命の重さ 
のぞき穴 
老人の愉しみ

               

 読書備忘録 

無脳児はバラ色の夢を見るか? 
調べるかもしれないね。
結果そうだったら、やはり生まない選択をするかもしれない。わかっていて生むのって・・・
もっともその時にならないとわからないけれど・・・ただ医者たちの脅迫めいた物言いにはどうかと思った。
いろいろとわかってきても業界が圧力をかける。よくあること!
で、結局・・・なんだよっ!

占領
優先席は現役世代のためにある。
シニアコンビニ・老村
長生きするようになると若者の負担が増えるわけ、若者は一生懸命働くけれど、遊んでいる老人のためじゃねー・・・
元気な老人でまだ働きたい!には働く場所をつくらないと・・・老人が多くて支える若者が少ないんだから・・・
老人から学べる事はたくさんあると思いますよ。
若者から学べることと同じくらい・・・
年寄りと若者って分けずに、人としてぐじゃぐじゃで働いたらいいと思う。

いろいろあります。ってこと・・・

ハチャメチャと言えばハチャメチャだけれど。案外そうでもない・・・

★★★★☆


ドンクのバゲット で フレンチトースト ♪

2018-07-15 06:54:40 | パン・お菓子・お食事 ♪


冷凍室から出て・・・



フレンチトースト
 
はちみつと生クリームまでのっけて 甘 甘 ・・・


🐇

うさぎのケージをずるずると、あっちへこっちへ・・・

北も暑い・・・

除湿する。除湿じゃダメだわ冷房にしましょっ!



どうですか?うさぎさんっ!

ひとりだったら扇風機で何とかしのぐけれど、毛皮着ていますからね。



こんなに暑いと線路がグニャリなんてことにはならないのだろうか?



何てこと書いていて、洗濯機から終わりましたの ブー♪ が鳴り、ベランダに出たらすでに暑いっ!

朝の 爽やか~ はどこに行っちゃったんでしょう。

今日は 危険な暑さ! です。と・・・



本・森博嗣 「集中力はいらない」

2018-07-14 06:42:49 | 図書館本 読書備忘録 
集中力はいらない (SB新書)

 内容紹介
――「失敗するのは注意散漫だったから」は本当か?
1日1時間労働の人気作家が明かす、発想力のコツとは?
私たちは「一つに集中するのはすばらしい」という思い込みにとらわれている。
「だらだら」「非効率」を排除しようとする風潮の中、累計1600万部超の人気作家が提唱する「アンチ集中力」のすすめとは?
人間のもつ本来の力を発揮するには?
誰もいわなかった情報過多時代の<知的生産術>。
これから結果を出したい社会人から、大学生まで。
全世代におすすめしたい、常識のとらわれない頭の使い方を1冊にまとめました。


               

 読書備忘録 

注意力散漫
家事をするものとしては、結構いい。
あれやこれや家の中で行った先々で、あ、これしなくちゃ!それをやっている途中で、あ、あれしなくちゃ!結果・・・全て終わる。集中はしていない。なので、ダメだな!と思っていたけれど、本書を読んで、それでいいんじゃん!

集中できないことに集中するのってすごい人・・・

AIの話が面白かった。
今後、機械化がさらに進み、AIが人間に代わって多くの仕事をこなすようになる。
仕事がなくなると危惧する声も多いが、仕事なんてなくなれば良いのではないか、機械に任せられるのであれば、任せれば良い。
人間は今よりも自由になる。自由になったら、無駄な道草をして楽しめば良い。

習慣を考える。
分散思考・・・

愉しかった・・・

私、オノマトペ星人です。

★★★★☆


イアコッペのコッペたち ♪

2018-07-14 05:26:18 | パン・お菓子・お食事 ♪


 ナポリタン と ポテサラ枝豆ハムコーン 

不忍の蓮は咲いているかな?と思ったけれど、毎年見てもしょうがないし暑いからと、すぐそこなのに行かなかった。
これって、老化?なんて思ったけれど、暑いのにもほどがあるし、蓮は朝の方がいいからと言い訳をして・・・



エッシャー展

チケット持っていたれど、福島でみたからいっかな?とあげちゃった。
チケット買うのに少々行列はあったけれど、入るのはすーいすい!



そしてやはり見渡せば外国人ばかり・・・

移民受け入れ世界4位の日本と聞いて、どうりで・・・

おおっぴらに受け入れていないのに、こんなにたくさん!と思っていたら、おおっぴらじゃなく受け入れていたのね。

大丈夫なんですか?
受け入れ態勢とか整っているんですかね?

知らなかったから ??? がいっぱい!

近所のコンビニで、上手に日本語使っててきぱきお仕事しているベトナムからの留学生を思った。



イ・ヤ・リ・ン・グ ・・・ ♪

2018-07-13 06:53:39 | いろいろなこと


二十歳であけたピアスの穴

宝石ばっかり持っていた。

が・・・

子どもが年子で生まれて、いっぺんにふたり抱っこしたりしているとちと危ない!なんて思ってやめていたら、面影だけ残して穴ぼこは塞がった。

なのでそれからはイヤリング

なくしたりするから、お高いものはいらない。

無地のカットソーの時には、バァさんでもこれくらいはいいでしょう。

色違いが4つ・・・それぞれひとつずつしかない。しかも半額!
迷っているとなくなる。これにしよっ!
カットソーは黒と、白と、紺しかないから 

ひとシーズンで使い倒そっ!



モンテール ドトール カフェ・オ・レ・プチシュー

2018-07-13 06:10:55 | パン・お菓子・お食事 ♪




あっ!というまに消えてしまった。

美味しかったね~・・・



エレベーターで・・・

宅配の方が先にたくさんお荷物積んで待っていたから次のを待とうとしたら、乗れます乗れます。と、言っていただいたので乗っちゃった。
暑いですねーと言っても暑いから言わなくてもいいようなものだけれど、と言って暑いですね。お外のお仕事は大変ですね。に・・・
もう、気合しかないです。と・・・

そっか・・・気合かっ!
私も遅ればせながら気合入れっかなっ!

出かけて帰って来ると、扇風機の前にデンと座って時間だけが過ぎてゆく。
ハッ!と気が付き、寝てたのか?と思うことありちとマズイ!
そ!気合が足りないのね。

なんか、おばあちゃんだなー・・・なんて思うんです。
孫居ないのに・・・

それに、体重は対して変化ないしウエストは問題ないのに、太ももがきついって、引力に負けているどころじゃないのかもしれない。

って言ったら、自転車ばっかり漕いでいるから筋肉じゃないか?って・・・
簡単に人を喜ばせるようなことはくれぐれも言わないようにっ!と言ってマジか!と喜んでみた。



本・カズオ・イシグロ 「夜想曲集」

2018-07-12 06:56:37 | 図書館本 読書備忘録 
夜想曲集: 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 (ハヤカワepi文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
ベネチアのサンマルコ広場で演奏するギタリストが垣間見た、アメリカの大物シンガーとその妻の絆とは―ほろにがい出会いと別れを描いた「老歌手」をはじめ、うだつがあがらないサックス奏者が一流ホテルの特別階でセレブリティと過ごした数夜を回想する「夜想曲」など、音楽をテーマにした五篇を収録。人生の夕暮れに直面して心揺らす人々の姿を、切なくユーモラスに描きだしたブッカー賞作家初の短篇集。

老歌手 
降っても晴れても 
モールバンヒルズ 
夜想曲 
チェリスト

               

 読書備忘録 

音楽と夕暮れをめぐる五つの物語

ホント・・・夕暮れぴったり

モールバンヒルズ
このお話がよかった。
奥さんにはドキッとしたね。そんなもんで、そのご夫婦をかつて学校の先生だった、いや~なフレーザー婆さんがやっている民宿を紹介してね。
夫婦は他人にはわからないことがいろいろあるの。
どうなったんだろうね?

翻訳本だったんだ・・・

★★★☆☆


神戸屋キッチンのパンたち ♪

2018-07-12 06:51:23 | パン・お菓子・お食事 ♪


 枝豆チーズ 



 クロックムッシュ 

💦  💦  💦  💦  💦

まったく・・・とっても暑い日でした。
先が思いやられます。
と、書いてる今日は何やら涼しい。
と思いきや日中は湿度が高いからむしむし!だそう・・・💦
週末、連休は猛暑と予報がでている。

ある窓口では、わぁー涼しい~・・・とホッとしたら、カウンターの中の職員はカーディガンを着ていた。

ちょこっと寄りが涼しいと感じるってことは・・・
寒いってことですものね。💦



小樽の旅 小樽市指定歴史的建造物 カトリック富岡教会 へ・・・

2018-07-11 07:28:31 | 2018 北海道 小樽の旅



























小樽市指定歴史的建造物 第70号 カトリック富岡教会
https://www.city.otaru.lg.jp/simin/gakushu_sports/kenzo/f_s/f_s70.html

何度目でしょう。
何度来ても素敵な教会です。

中に入ったのは初めて。

初めて来たときは冬
電信柱につかまりながらツルッツルの坂道を上ったり下りたりしてやってきました。

今回はこの先の田上義也氏の作品が目的
ただしこちらは指定されている建物でもないし、現在お住まいのお家なので画像は控えます。


4/29~5/1


お・み・や・げ・・・は、スープ!

2018-07-11 06:55:25 | パン・お菓子・お食事 ♪


これこれ・・・

ちょっと前まで空港の売店に並んでいなかったの。
テレビでやったとかで品切れだったみたい。

あったよー・・・と、買ってきてくれた。
はるばる九州からようこそ!



スープはよく飲む。

スーパーで買ってあった鶴丸とならべてみました。



どちっが美味しいかと言われましても・・・

お好みでどうぞ 



あえて書かない選択もありますよ。



本・朝井まかて 「雲上雲下」

2018-07-10 07:12:25 | 図書館本 読書備忘録 
雲上雲下(うんじょううんげ) (文芸書)

 内容紹介
「草どん、語ってくれろ」どこからともなく現れた子狐は、目の前にいた草に話しかけた。物語をせがむ子狐に、草どんは重い口をひらく……。
子狐に山姥、乙姫に天人、そして龍の子。民話の主人公たちが笑い、苦悩し、闘う! 
「俺たち、本当に存在しているんですか?」
やがて物語は交錯し、雲上雲下がひずみ始める。物語が世界から消えてしまうのか?
不思議で懐かしい、ニッポンのファンタジー。


               

 読書備忘録 

子どもたちに流行りの絵本は読んでいたけれど、昔ばなしを聞かせたことってあったかしら・・・?
何て思ったのだから、きっとそんなにはしていない。
わー・・・もったいなかったーと・・・

田螺の話や小太郎の話・・・

草どんはなぜ草どんなのか・・・

お話が生きていました。

★★★★★


ブーランジェリー ラ・テールのパンたち ♪

2018-07-10 06:13:21 | パン・お菓子・お食事 ♪


 角食美瑛 



 シナモン・クラップフェン  と  クラップフェン 



 ジャージー牛乳のパン 

冷凍室が喜んでいます。違うか・・・



この国は安全なんてところなどひとつもない!

ってわかったところの震度5弱
その翌日、パンプスは履かず、スニーカーで出かけた。
震度5弱となった場所の限りなく近く行ったから・・・

東北の震災の後、サブバッグにスニーカーを忍ばせてパンプスを履いて出かけていたんだっけ・・・



日帰り福島っ!旧国鉄熱塩駅 日中線記念館へ・・・

2018-07-09 07:53:36 | 建造物 栃木・群馬・茨城・山形・福島
































ここでクルッと・・・



ここまで・・・



道に踏み切り・・・?



かつてこの道は線路でした。

ホームに座っての~んびりとじっくり見学している人を待つ。
ここならできる。
のどかでとてもいいところ・・・

いいところだねー・・・と声が聞こえるいいところ。


こちらに詳しく載っていました。
https://www.ntt-east.co.jp/fukushima/fbrari/016/index.html
NTT東日本 福島支店 ホームページ