森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

SPARK SL5-190NW

2017-06-11 20:15:52 | フラッシュライト
世の中には懐中電灯が趣味という人がいますが、この懐中電灯はかなり趣味の品っぽいと思います♪

言われていた程暑くはならなかったものの、ムシッとした気候になってきました。いかがお過ごしでしょうか。
本日は久しぶりに懐中電灯の記事になります。殆どの写真はJAXMANCoo Yoo PhotonSの時に撮っていたのですがなんだか今日まで寝かせていました。寝かせればマシな記事になるかなぁと淡い妄想を抱いたのですがそんなこともなさそうです(笑)

古いモデルで、当時大人気だったかというとそうでもないという微妙な立ち位置の懐中電灯ですが森のなかまはとっても気に入っています。
もし当時気になっていて。。今もどうしようかなぁ。。あんまり情報ないし。。と思っているような方が。。。万一いらっしゃいましたら。。。よろしかったらご覧になってみてください。


単3電池1本を使用する懐中電灯たちです。左からPELICAN 2350, SPARK SL5-190NW, XENO ES1 Cu, EAGTAC EAGLETAC D25A 2014になります。いずれもお気に入りの懐中電灯たちです。右側のES1, D25Aが非常にコンパクトなこともありSL5-190NWがやや大きく見えるかもしれませんが十分コンパクトなモデルかと思います。


トガっていたりスリットが入っていたりと。。懐中電灯がなんでこんなに男の子ちっくな形をしている必要があるんでしょうね。SL5-190を一番最初にみたのはホルキンさんのブログでした。

SL5-190NWは6年も前に発売された懐中電灯です。結構良いお値段ですのでなかなか手がでませんでしたが、しばらく欲しいなぁと思う懐中電灯がなかった時期に男の子ごころをくすぐるこの子を「エイッ」と購入したのが一年ちょっとくらいまえでした。


クリップは差し込み式。スポンと抜いたりカチャッとはめ込んだりできます。最初は外していたのですが転がり止めとして装着しています。


SL5-190を特徴づけるテイルとヘッド側に設けられたスイッチです。プチプチとした感触の電子式スイッチです。どちらのスイッチも全く同じ機能です。
順手持ちではヘッド側のサイドスイッチ、逆手持ちではテイルスイッチと持ち方によって使い分けるというものです。これがなかなか使いやすいのであります。


パラパラっとバラすとこんなかんじになります。ヘッド、ボディ、スイッチのほかツルンとした筒がでてきます。


この筒はテールスイッチ操作をヘッド側に伝える役目を担っているようです。物理的にOn/Offするようなメカニカルスイッチであればこういった工夫は不要かと思いますが電子式スイッチの場合、駆動ラインの他にこういったラインが必要になってくるのでしょう。


1.2Vニッケル水素:Low:2Lumens(86H), Mid1:10Lumens(30H), Mid2:36Lumens(8H), Max:120Lumens(1.8H), Super:190Lumens(0.9H)


14450 3.6Vリチウムイオン
1.2Vよりも僅かに明るい程度で基本同じ明るさですがSuperは結構な明るさになります。が。。。最近の14450を入れると500ルーメン超えといったような化け方でもありません。同じような使い勝手なので軽さを求める方は14450を使うといったような使い分けがよろしいかと思われます。

どうです。ちっともタクチコーじゃないでしょ(笑)とっても優しい柔らかいグラデーションで近距離にはゴキゲンです。

クリックでオン・オフします。
長押しするとLow, Mid1, Mid2, Max, Lowとルーレットで調光します。
調光は必ずLowからスタートします。
点灯時にダブルクリックをするとSuperに遷移し、さらにダブルクリックすると元の明るさに戻ります(例:Low->Super->Low等)。
調光メモリ付きで最後に消灯した時の明るさで点灯します。

こんな操作なので。。Superで消灯すると。。。

スーパー♪スーパー♪スーパー♪

とちょっとご愛敬なことになります。でも。。最後に消灯したのはスーパーだから、この動作であってますよね。

森のなかまはMid2の36ルーメンのバランスが気に入っていて、状況に応じてダブルクリックでスーパーにしたりします。ある意味シンプルな2モード運用が可能なわけであります。


撮り忘れてしまいましたが(笑)ヘッドのベゼルを外すと風防レンズをクリアタイプからフロストタイプにも変更できるしょうなのですが。。Oリングにぴったり張り付いてしまい外すことができなくなっていました。最初は残念だと思ったのですが。。クリアタイプでも柔らかな配光ですので交換の必要はないかな。。と思います。
むしろトゲトゲしていないノーマルベゼルが付属してくれているとポケットに入れやすいかなぁと思ったりしましたが、そういう付属品をつけてしまうとこの懐中電灯の存在意義が薄まってしまうような気もしてしまうのでもあります。


森のなかまはとっても気に入っている懐中電灯なのですが、値段もそれなりにしますので購入してみたら「ちっきしょー」というような方がいらっしゃるといけませんので幾つか気づいたネガチブなことを書いておきます。

先ほども書きましたがSuperで消灯するとダブルクリックしてもSuperのままなので壊れたんではないかと思ったりします。操作体系からすると正しい動作なのですが必ずSuper以外のモードで消灯しないとダブルクリックによる照度切り替えが行えません。

本来の操作ではありませんが長押しで点灯させると次のモードに遷移する瞬間にスイッチをリリースすると消灯してしまいます。これはちょっと妙な動作だと思います。

上記については頻繁に調光する方でなければ十分許容範囲内かと思いますが、スイッチの反応が今ひとつなところがあり、私の個体ではヘッド側の再度スイッチが時々反応しない時期がありました。クセのある操作体系にスイッチの反応が悪かったことで「あまりおりこうさんでない」ような印象がありました。

多分接点不良なんだろうなぁと思いながらもなす術もないので。。スイッチを少しだけ強めに押してあげたり、空打ちをすることを何日か繰り返したところで反応がよくなりました。それ以来気づくとプチプチとスイッチを押してあげています。そう。。。寂しがりやさんなんです(笑)

というわけなので、確実なスイッチ操作が必要な局面では選択を避けたほうが良いと思われます。あくまでも。。。私の個体だけかもしれませんが。。。

森のなかまが気づいたネガチブな事はこれくらいです。


森のなかまが気に入っている理由は。。ずばりカタチとギャップです。

失礼な言い方になるかもしれませんが。。敢えて愛情を込めて言わせて頂くとすれば。。戦闘機のプラモデルを手に持ってブーンとか戦車を手にとってガタガタガタとか言ってしまう子供が戦闘色の強いタクチカルライトを見て「ボクだったらこんなのがいいなぁ」みたいな感じに発展させたかのようなデザイン。そしてそれを単三電池1本のような小さな懐中電灯に生真面目にも凝縮しているところに森のなかまのハートを鷲掴みにされてしまいます。

そして、こんなにミリミリと超ミリタリなカタチのクセに吐き出す光がなんと優しいことよ。。。悪く言えば「チグハグ」でありますが、このギャップがたまらなくい愛おしく感じるのであります。

懐中電灯を趣味にしない人間はもちろん、懐中電灯を真面目に選ばれている方には強くはお勧めできませんが、心を惹きつけるものを嫌いになる事はできません。

同じような嗜好をお持ちの方は。。。お楽しみ頂ければと思います。

それでは!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃりんこちりちりーん

2017-06-09 23:41:05 | 毛が生えてたり丸いもの
14:50 矢上川沿いをちゃりんこでちりちりーん

肩、腰、がコリコリになって早一週間。仕事もひと段落?なので午後は半ドンで整形外科にいってきました。いかがお過ごしでしょうか。


普段通らない道。アジサイがドドーンと並んで咲いていました。


日中は暑かったですがチャリンコにのって風を切ると気持ちがよかったです。って。。。早く病院にいかないと。。

整形外科なんていうと学生の頃に怪我をした時以来で、恐る恐る入るとリハビルをする人たちで大にぎわい。。

「870円です」と会計のおねえさん。
「うん??まてよーっ。。。ちょうどピッタりあるよ」とおじさん。
「あははは」と。。ちょっと面倒そうなお姉さん(笑)

こんなかんじの病院で、先生はチャキチャキ。。レントンゲンを撮って。。ちょっと曲がった骨をみて。。なんだか面白かったです。

痛み止めと湿布を出してもらいました。飲んだらすぐにきいたので。。。おどろきです。


15:43 毎年何の花か調べて忘れてしまうのですが。。。ナンテンです。よくみるとナスみたいな花でかわいいです。


キョウチクトウ。。青空バックだと暗くなってしまったので緑をバックにしてみました。白い花が爽やかでした。


ゴーッという音するので振り返ると新幹線が通り抜けて行きます。


薄皮に小豆をペッペッと挟んだお菓子のような実がなっていました。


190段階段でよく頭上から降ってくるこの花。。。調べるのに結構苦労しましたが。。。アカメガシワの雄花かと思われます。蜘蛛の巣にかかったり、風に流されてコロコロとしていて前から気になっていたのであります。


河原にでました。この子はいったいなんでしょうね。いたるところにピョーンピョーンと生えていました。


この子に似たような子はよく見かけますが真っ赤になっていました。同僚に言うと「赤いのは通常の3倍速い」とか言い出しそうです(笑)


凛々しい姿です(笑)平日のこんな時間に川べりをチャリンコでちりちりーんして、鉄塔の写真を撮ってみたり。。。というか。。。病院に行くのにカメラを持って行ったりとか。。。真面目な人が真剣に考えると凹んでしまうかもしれませんが。。まぁ。。「ただでは起きない」と思えばよいのでしょう(笑)


190段階段でワイワイと賑やかにやっていた葉っぱくんたちは草刈り粛清で今は風通しが良くなってしまいましたが。。河原ではツルたちが楽園を築いていました。


18:24 夕方になって雲の量が増えてきました。それほどドラマチックではないけれどおだやかな夕焼けです。


なんとなく白っぽく、このまま下り坂。。なんておもってしまいますが明日は「かなり暑い」そうです。ちなみにパキスタンでは熱波襲来で53℃に達しているそうです。


体もまだ慣れていませんので水分補給をしっかりして週末を過ごしたいものです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.6.8 夜の雲

2017-06-08 22:51:53 | 空とか雲とか
20:13 夜だっていうのに雲がつらなっています。東の空。

朝は青空少々に雨雲たくさんの劇団たくさん。ちょっと雨にあいました。いかがお過ごしでしょうか。肩こりがひどくっていつも以上にボーッとしています(笑)


お月さまは雲に隠れたり現れたり。


梅雨入りしたそうですが、夜の空はスコーンと抜けているようでモヤっとした雲とのコントラストがはっきりしていて見ていたら写真を撮りたくなりました。


明日は満月だそうです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.6.5 降り出す前

2017-06-05 20:55:25 | 空とか雲とか
18:30 ダイナミックにうごめく南の空

朝も爽やか。本番の夏もこうだったらどんだけ楽なんだろう。。いかがお過ごしでしょうか。
16時過ぎくらいにブラインドから漏れてくる光がいつもより暗いような。。


17:25 あらら。。同僚とのおしゃべりも少なめに出てきましたが。。降られちゃうかもしれません。。


17:32 低い雲の切れ目からムクムクとすごいスピードで成長する雲頂が見えました。ちょっと怖いかんじがします。ゴゴゴと雷の音がすると犬くんたちが吠えます。


17:58 日吉に着くと厚い雲を背景に夕日ビームが差し込みます。クレーンがピカーと輝いています。


18:03 190段階段の頂上ではニョキニョキに伸びた竹がワッサワッサとゆれます。黒雲をバックに夕日が当たるといつもの風景が違って見えます。


18:28 アパートに到着。ポツポツという音が聞こえます。お天気雨。西には夕日ビームです。ということは。。すかさず北東を見ます。


この時間に雨が降って夕日が差すとこのあたりに虹がでるからです。うっすら出ていました。


18:30 南から強い風がふいてきて雨粒も徐々に大きくなりました。
いつも見慣れないコースを北に向かう機影を見つけます。


風が吹き付けない北側の玄関から追ってみました。ウイングレットとモコンとしたボディ。旅客機のようです。その後、北風に変わり盛大に雨が降りました。

それでは!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電。充電。日曜日

2017-06-04 20:04:26 | 空とか雲とか
見ザル、言わザル。???

気温はそこそこありますが、過ごしやすい週末でした。いかがお過ごしでしょうか。


9:48 ぷくぷくした雲にまぎれてシャーとした雲がいます。


昨夜は風が強かったのでレンズ雲なんでしょう。


真っ青な空よりも。風が吹いて。誰かが浮かんでいる空だから空をみるのかもしれません。


湿度も低く、風も爽やかだったのでおもっきし寝かせてもらいました。


昨日、関内の地下通路で行われていた駅チカアート市でみつけたアトリエ帽子雲さんのフェルトポチ袋。右の「鼻ホジリざる」にやられてしまいました(笑)


裏にはちゃーんとバナナがあります♪考えなしに買ってしまいましたがカードサイズのルーペを入れるのに丁度よかったのであります。


工房暖簾Zoo 2017でみたfuwariさんの「にゃんこフェイス」もようやく手に入れられました。首の鈴みたいのは真鍮のコンパスです。2ヶ月半くらいでこんな感じになりました。


最近風が強い晩が多いので銅、真鍮類の野ざらしが活発でして。。銅の懐中電灯は明るい黄色のような色になったりと「へーっ」と感心しています。


光を透かしたらおもしろいだろうなぁ。。と思ってにゃんこフェイスを片手でもってブランブラン。。思ったように撮れないので、なすがまままにしてみました。どう撮っても幸せそうなかんじであります。
今日は特に写真を撮らないつもりでしたが、自然光で楽しく写真を撮っている方をみると森のなかまも撮ってみたくなったのでありました。


18:29 なんの変哲もない夕暮れであります。


ベランダからは直接西を見ることはできませんが南西でもうっすらオレンジいろ。たくさん飲みたかったので規定量の2倍以上に薄めたオレンジカルピスみたいな色合い。ほんのり甘いのであります。


金曜日から撮ってみたかったまだ明るいうちのお月さま。一応ディテールがわかるくらいにトリミングしていますが望遠レンズのおかげでかなり大きく写るようになりました。
遠く離れていても光が当たったところは明るく当たらなかったところには影ができるルールは地上とおんなじです。当たり前ですがちょっと不思議な感覚です。


雲と絡めてみたかったのですがちょっと距離が縮まらないようです。猛禽類の初列風切が空気を大気をつかんでいるような雲がおもしろいなぁと思いました。


18:34 「ごはんができたよーっ」のワイフの声。さぁ。。ごはんだごはんだ。

それでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする