森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

キンモクセイをクンクンしながら

2018-09-30 16:34:20 | デフォ
町中がこの子たちのにおいでいっぱいです。

通勤中。プレイリストでLampの「さち子」が流れるころ通りかかる公園。傘を両手でもってゴルフのスイングをするおじさんをみてしまっても金木犀(キンモクセイ)のにおいがしてくると爽やかな気持ちになります。いかがお過ごしでしょうか。

窓を開けると近所の金木犀のにおいが部屋にもしてなかなかご機嫌ですが。。関東は昨日は前線による雨。今日晩遅くからは台風です。週末どこにも出かけないのもなんなのでワイフを誘って金木犀の写真を撮りにお散歩にでかけることにしました。


11:50 探すまでもありませんでした。10メートル以上からでもこのオレンジ色が目に飛び込んできました。いいかおりです。クンクン♪


あーっ。ナス。それとナスの花もです。ワルナスビツルハナナス。。となんだかナス科の花は好きだったりします。


「クロッカスみたいな白い花」で画像検索するとタマスダレとでてきました。河原やそのへんで可憐な姿を見せてくれています。


プクッとしているのが可愛らしい。「ちょうちん袖のブラウス」。。なんて思ったおじさん。。。自分も含めておじさんは昼間に何か幻影をみるようです。


川岸にできた水たまりで水浴びをするスズメくん。羽が濡れて見ているこちらが「だいじょうぶかな」と思ってしまうのですが、全然平気なようです。


なんだかとってもスマーティ。ワイフに尋ねたら「シギかな?」と。。ネットで調べてみると慶應義塾大学 野鳥の会のブログを見つけ「シギ」を検索すると「ダイシャクシギ」なる名前がでてきましたので更に検索。「ホウロクシギとダイシャクシギの見分け方 - 南港野鳥園」というページを見たのですが。。。野鳥の会の方はこういった違いも見分けているのか。。。と。。
ネットで検索は簡単になったものの。。やはり見分けるのは一朝一夕(いっちょういっせき)にはいかないのですね。


警戒心旺盛でいつもピューッと走り去るデスにゃーに似た子。でも。。デブリん具合からすると特定の方とのおつきあいはありそうです。警戒心が強いくらいのほうがこちらも安心します。


まるで木星や土星などの大気を思わせるようなみなも。なんだかイケナイものが流れ出ているようです。
子供のときはいろんなもんが捨てられていて七色に光る薬品とか見つけると泥ダンゴに塗ったくっていたのを思い出します。。


別の子が臨戦警戒態勢に入っていますが。。。


でっかいキノコを見つけて大喜びのワイフを警戒しているようでした。大丈夫。。われわれはそれほど頭よくないので。。簡単に逃げられると思うよ♪


右が矢上川の河口。左が合流する鶴見川。鷹野大橋までやってきました。橋に来たら当然橋をわたります。


河原で思う存分に育つヒメムカシヨモギにてんとう虫くんが大忙しです。


オオハンゴンソウかと思ったのですが、花のまんなかの筒状花が緑色でないのでアラゲハンゴンソウだったりするのでしょうか。


小ちゃい紫色のはながワラワラ。。調べてみるとヤナギハナガサが近いような。。森のなかまは水辺とかでよく見かけます。なかなか可愛らしいのですが。。


全体的にドーンとこんなカンジにシゲシゲ茂ってでものすごくブイブイいわせているのであります。


ふ化した後のエイリアンの卵の殻のような。。ドングリの殻ですね。
えーと。。この木は。。。春にピンク色のケムケムポンポンみたいのがあって、3年前の秋頃にドングリの名前を調べた覚えがありました。


というわけで、このプカーンとしているのはクヌギのどんぐりのようです。


なんと。。。晴れてきました。あついあつい。。


小さいのを持っているのであまりポケットに入れる時間がすくなかった懐中電灯の「王子たち」。寝ていると結構首のあたりから熱を出す森のなかまの枕のしたで蒸らされてなかなかの色合いになってきました(電池は抜いています)。自分でも変なことやっていると思いますが。。まぁ。。。人様に迷惑をかけているわけでもないので生温かく見過ごしてください。


夕日を浴びていないのに黄金色のネコジャラシはちょっと別の種類で。。キンエノコロというみたいです。最初は二つだけファインダーに入れていたのですが。。いっぱい並んでいるので引いていくとこれだけ入ってしまいました。


シベが丸っこいポンポン状でなかなか愛らしいのです。庭木なのかな?


解体屋さんのスクラップ。人間も植物に負けじと色々複雑なものを作り出します。


台風が来る前とは思えぬ穏やかな水面。


送電線の鉄塔がいっぱいです。


12:37 ところどころの青空も映り込み参加中です。


ぐずらぐずらしている森のなかま夫婦がいつもこの辺りを通るころ表に出ている岸は水面の下にもぐっていました。


寄り集まってワイワイやっているのは普通のネコジャラシ。これがフリフリ揺れたら猫にはステキな花束にみえるのかな?ってそんなことはないか。。


再びキンモクセイ。。まるで水分補給するマラソン選手のように立ち寄ってクンクンとにおいをクンクンします。さわやかー(笑)


フェンスの落書き。。なんだか泡立っています。ワラワラ降ってくる肉球のような。。。


水門のところのボルトはサビサビ。水も滴る男っぷりを披露してくれていました。


ちょっとヤングな猫。変な夫婦に怪訝そうなのかもしれません。


矢上川はクズアレチウリでびっしり。駆除しようとしても不可能ですが色んな生きものたちの場所を作っているんだと思います。


12:50 この場所が好きなようなマガモくんたち。

16時を過ぎましたが、こちらも強いが雨がふったりやんだりし始めました。

それでは!

P.S.
月末の週まで本日は9月最終日です。長かったサマータイムも終わります。夏の暑さと気温の乱高下で体調はいまひとつですが今月も夫婦揃って日本赤十字社を通じて義援金をお送りすることができました。地震や台風と自然災害が続き現在受け付けている緊急救援は10件に達してしまいました。台風24号の被害が少ないことを祈りたいです。

そして何かの折に御一考頂ければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOTくんたちと真鍮たち

2018-09-25 00:05:55 | フラッシュライト
おすなよー。ギューギュー。ワイワイ♪

連休も終わりですね。でも今週も4日間。密度濃く過ごせばあっという間。。のハズです。気温差には気をつけたいですね。いかがお過ごしでしょうか。

先週ピカぴーよちゃんを撮った時に別のものも色々撮ったりしましたが、いかんせん気温や湿度がコロコロで体調があんまりよくなく放ったらかしになっていました。今週は少し回復しましたんで一気に書いてしまおうという算段であります。

いつものごとく橋にも棒にもで、見当はずれな事をやっていますが生暖かい目で見守ってください。。

で、登場してもらうのは。。。


森のなかまが最初に手にしたBOTくん。とってもファンシーな色合いでベリーキュートであります♪


2015/10にこの子をL.L.Beanで見つけてしまいました。かなりお値段が下がっていたのでアパートに連れ帰りました。配色は夏に森のなかまんちに遊びに来たBOT君に似ていますがホルダーがグレイなのがL.L.Beanの意匠のようです。


今月L.L.Beanを見ていたら見たことがない配色のものを見つけてしまいました。配色が「ド」ストライクなのでカゴに。。3年的同じお値段でした。

L.L.Beanでは子供向けのヘッデンをTrailblazer Jr Headlampという名称で販売しているようです。説明書はBOT君と同じPrinceton Tec社のものでした。このモデルは既に廃盤のようで今は新しいモデルになってより高性能になっているそうです。なのでBOTくんは流通在庫で終了となるようです。

今更一世代前の5mm砲弾LEDのヘッデンを追加購入する理由はあまりないかと思います。普通なら(笑)でも。。森のなかまはBOTくんをとっても気に入っていますし、ゴキゲンなLEDの買い置きがあります。

ということでYUJI LEDという高演色LEDに取り替えてかわいい撮影助手BOTくんになってもらおうかと思います。高演色LEDは一般的なLEDが苦手な赤や茶色がしっかり出てくれるので肌色とかも綺麗なんですよ。お嬢さん♪

 
オリジナル: Low, High

 
YUJI LED: Low, High

オリジナルは狭角配光のLEDなのでスポットがしっかりあります。15ルーメンといえどゆっくり歩くぶんには実用的な明るさがあります。

取り替えたYUJI LEDは60度という幅広い照射角で拡散気味になります。遠くは照らせませんが手元をムラなく照らせるようになりました。前回は暖色白色のミックスにしましたが、今回はガチ撮影助手BOTくんを狙いましたので白色2灯にしました。


今回サンプルを撮るのにやぐらを組んでみました。正解かどうかは別としてBOTくんたちが散らばってせっせとピカーしています。働きもののBOTくんたち。

いつもはメイン光源に使っているLA30というランタンを上に向けて左右に配置という変なことをしています。LA30の上にはガラス板がのっています。色々な使い方があるようなのですが。。被写体の影をなくことができます。でも。。。これ。。何気にお値段がしますので後回しにしていました(思い出しましたが似たようなことを7年前にやっていましたが結果は微妙にちがったりしていました)。

最近ワイフが自分で描いた絵をスマホで撮るようになったのですがスケッチブックめくれて面倒そうだったので「無反射ガラスなるものを使うといいよ」とそそのかしました。大成功です。懐を痛めず家計費で購入することができました♪
こう書くと森のなかまが悪人のようですが愛をもってパートナを気遣う。そしてワイフも大喜びで毎日使っています。念のため。。。(汗)


今回メイン灯で頑張ってもらったのは未だに紹介できていないSunwayfoto FL-96 High CRI LED Photography Fill Lightです。色温度を3000Kから5500K。明るさも30-600ルーメンで調節できるうえスマホサイズにも関わらず電池容量もありこのえなく便利なシロモノです。ちょっとお値段はするので森のなかまにとっては贅沢なものですがカメラ屋さんで同じようなものを購入するより安いかと思います

ちなみにSunwayfotoはかなり有名な撮影用品メーカですがカメラ屋さんに卸しているであろう国内の輸入代理店では(現在は)取り扱っていないようです。これもいろいろ事情があるのかもしれませんね。

ゴチャゴチャ書きましたが使ってみます。ドキドキ。。


やはり。。というか。。トラちゃんに登場してもらいます。下から撮ったのでガラスのフチが緑色で写っています。なんだかキレイです。んでもって上を向いてポケンとしているトラちゃんはかわいいです。


影がなくうっすら映り込みしていますね。もちろん影があったほうが良い時もありますし、ないほうが良い時もあります。手段は色々あったほうが選べて楽しいですよね。面白いのでポンポン撮ってみます。


以前から気になっていた青いハーバリウムを露店で購入しました。お店のお姉さんに「太陽の光だとオイルの変色が早くなるのでLEDライトなどが最適です」と言われましたので、ポケットからライトを出して見させてもらいました。変なおじさんだと思っただろうなあ(笑)


8月でポケット蒸らしを終わりにしようかと思っていDQG Tiny AA Brass。なんだかんだで持ち歩きやすいので延々と蒸らされています。


会社で机の下に潜り込んで足元に追いやっているPCをいじくる時にお尻の磁石が役に立ちます。そろそろクリップを付けてみたいですね。
奥でガラスの縁が終わって下から照らの照明がライン状に漏れています。これを隠してもい良いですし、率先して盛大に漏らしちゃうのも面白いかもしれません。


OLIGHT S Miniはポケットに入れず部屋にチョコンと置いて使っています。重いから持ち歩かなくなったというのではなく単純に入れるポケットの数が足りないのであります(笑)色が少し薄くなって落ち着いてきています。真鍮は生き物なんだなぁと思います。


最近思い出したように持ち歩いているのがXENO ES1 Cu。ボディいが薄くヘッドが濃い色合いになっています。ムラの具合がなかなかステキで気に入っています。


ReyLight Brass Pineappleは8月の間ポケットに入れていると蒸れたうえにポケットのなかで擦れて色がおちたりとかなりムラムラです。


気にせず放置したり使っているうちにそれなりの風貌になっていくかと楽しみにしています。


どれも単3電池1本で駆動できるポケットライト。懐中電灯を持つのはなんとなく気恥ずかしくても「オレ真鍮すきなんだぁ」という男の子にプレゼントしたり使っていただきたいです♪


手のひらにすっぽり収まるCouncil Of VaporのMini VoltとRoyal Hunter Mini の組み合わせ。デザインは好きなのですがなかなか思ったようなセッティングが見つからず放置していたRDAですがようやくお気に入りのポイントを見つけられるようになってきました。もう一つ欲しかったな。。最近稼働率が高いです。


Oros Stealth Copperもパカパカ使っています。ムラが重なって色濃くなっていく姿をみるとカッパー(銅)もいいかなぁ。と再び思うようになってきました。

18350充電池容量も小さく安全に引き出せる電流が低いのでコイルのオーム値や電池の残量に気を使いますが、そんな制限の中でヤリクリするのが結構面白いのであります。
EHPROのKit 101Dに付属するRDAのみがフレキチさんでお安く売られていたのですが、これが旨い安い組みやすいの三拍子くん。いまは売り切れなのが残念であります。


Avid Lyfe Time Keeper。ボディのディンプルが浮き出すようにBOTくんたちをサイドから当ててみました。商品撮影だと文字が見えるようにもう少し正面からの光も欲しいかもしれないですが。。。

Time Keeperは高かったですが購入してよかったと思います。余計なものを買わなくなりました。。多分(汗)
ヒゲちゃんさんからおすそわけで頂いた真鍮製のスイッチハウジングを付けています。改めてありがとうございます。
黒と真鍮の組み合わせは鉄板だと思います。こういったパーツを付け替えられる楽しみはかつてのSureFireのようです。

というわけで初めて出会ってから3年。今もBOTくんたちとワイワイやっています。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこいらじゅうで見かける子たち

2018-09-24 12:18:19 | デフォ
フランス橋を渡ってくカップル。山下公園にいくのかな。

土曜日の朝。。「今日出社すれば三連休だ。。よし。。あっ」と気付いた時はとってもシアワセでした。今日は月曜日。サマータイムも残すところ1週間です。いかがお過ごしでしょうか。


16:36 葉っぱを屋根にした双体道祖神のようなきのこさん。きのこランドは続きます。

六角橋商店街で食べたタコ焼きでほのかにお腹が膨れています。夕飯を悔いなく食べられるよう元町公園をゆっくりおさんぽします。


16:43 ペショ。。みたいに着地して休んでいるどんぐり。殻付きです。


至る所にワラワラ。ワラワラ。。「何のどんぐりなのかな?」と思ってしらべてみました。

どんぐりを見分ける」トップは「吉野・大峰フィールドノート」さんです。

多分スダジイのどんぐりだと思います。ドングリの識別ってどうすれば良いのかわからなかったのですが、これでお友達になれそうです。


小人さんの小径を作っていたアベリアの葉っぱ。暗くなり始めた緑の中を空の明るさを反射している葉っぱを見て妄想を膨らませるのは楽しいものです。


キラキラもそうなのですが妙に丸いものがニョッキリしているのも面白い季節です。このあたりはヤマボウシが咲いていたんですが、どうやらこの子はヤマボウシの実ではないようです。


普段だと見向きもしない痛んだ葉っぱ。なんだかシミシミな感じですが見方によっては綺麗な模様にも思えます。高級電タバやギターに使われるスタビライズウッドを思わせます。


諸事情で妙な構図になってしまいましたが(笑)綺麗な色だと思ってしまいます。


これもグレーチングと呼ぶのかな?奥の水面に空が映ってちょっとだけキラキラしていました。


きのこの葉っぱ添え。。


この日はいろんなきのこをみました。


16:56 横浜外国人墓地に沿ったこの道はほぼ北を向いています。


YAMATEとくり抜かれたレリーフをもつ街灯。上空は秋の空です。


横浜外国人墓地の門の柵は角棒を捻ったような部材で出来ています。夕日が差し込んでくるとこんな感じに光ります。


みなとみらいの風景。高いビルが建設されていますね。


港が見える丘公園に入ると羽田から上がってきた飛行機が右にバンクして北西に向かって行きました。望遠でトリミングしたとはいえ随分大きく見えました。


秋の七草キキョウ。そういえば今年は「キキョウソウ」「ヒナキキョウソウ」の違いを知りました。どんどん違いのわかるいい男になっていく。。。ハズですが。。。あれ。。どっちがどっちだっけ(笑)


霧笛橋の下にやってきました。北東の空を見上げていることになります。


ヤブラン。。森のなかま夫婦はこの花をみると「デスにゃー」を思い出します。ヤブランの草むらからボンと現れ遊ぶ前にお構いなしに木の根でガリガリと爪磨ぎします。新しい飼い主さんの元でグデグデしているんだと思います。


17:18 文学館の壁が金色に輝き始めました。日が暮れるのが早くなってきました。


このエゴノキの葉っぱの先端はもう直ぐ夜になります。


17:22 ベイブリッジも輝いていますが文学館を金色に染めていた4分前よりピンク色になっています。


急におなかが空いてきました。


ワイフが霧笛橋で何やら見つけます。


あっ。。。コレは。。。森のなかま夫婦は春になるとこのコブシとハクモクレンのマグノリアたちに会いに来くるようになりました。コブシとハクモクレンの違いは識別していたのですが。。。二人が隣接しているということに気づいたのは3年前のことでした。考えればわかることなんですけどね。。
職員の方が名札をつけてくれたことでマグノリアの花の中のお姫様は自分が見当違いの名前で呼ばれる事に腹を立てずにすみそうです。


ぐにゅー。ぷかぷか。


噴水の水面(みなも)なんですがプカプカと出来てしまった泡に惹きつけられてパチパチ撮ってしまいました。キノコといい、自覚はしているつもりですが。。丸いもんにも惹き付けられるようです。


17:33 丘を下ると巨大な建物。調べてみたら11月にオープン予定のMEGAドンキだそうです。


17:35 夕焼けをバックにニョキニョキするのは首都高の照明。なんだか凛々しい感じがして思い出したのは。。。Charlie's Angelsのタイトル画。今見てもカッコいいなぁ。


18:04 というわけで「焼トリまだらや」さんに無事到着(笑)今回はしらすオムレツからスタートです♪しらす半分でもいいのに(笑)
この日はオムレツと例の巨大塩むすびがドカドカと出ていて大忙しでした。食欲の秋なんでしょうか。我々はいつも通りなのでいいわけはしません(笑)

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんランド。きのこランド。ちょっと六角橋商店街

2018-09-23 20:51:30 | 毛が生えてたり丸いもの
9/16 先週撮った写真。ハタと自分の間違いに気づいたのであります。

同僚から「味の素の冷食ギョーザ。これをお醤油やラー油を使わず「お酢と黒胡椒だけ」で頂くとうまいですよ」とプッシュされていたのでジュー。カリン。ハモハモと今日頂いてみました。

うまーい♪

一応森のなかま秘伝タレも作ったのですが、懐疑心たっぷりだったワイフもすっかり「お酢と黒胡椒」に夢中になってしまいました。いかがお過ごしでしょうか。


2年前「へそピアス」のセクシーお姉さん。。と得手勝手な妄想と共にであったコミカンソウ。でも肝心のミカンをみていません。2年もみているのに。。。

冒頭の写真は「コミカンソウに似たのがいるけどなんだろうなぁ。。」と思っていた子なんですが先週撮った写真を見ていると。。。あっ。。。赤っぽいのは実はみたいです。では。。。この「へおピアスのセクシーお姉さん」は?
セクシーお姉さんだけになんだかミステリアスですよね(笑)

コミカンソウの仲間」というページを見てみるとナガエコミカンソウのようです。完全にやられました(笑)


14:15 改めて。。。コミカンソウさんとご対面です。赤いものがチラチラしてますね。


あははは。。本当に小ちゃいミカンが並んでいます。かわいいですね♪


近所ではナガエコミカンソウが多くコミカンソウが少ないようです。どちらもお気に入りの秋のカワイ子ちゃんだちです。

駅にいく途中いつもの190段階段を登ります。えっちら。おっちら。


キノコさんです♪ワイフは気付かず通り越してしまったので呼び戻します。


かわいいですねぇ。ワイフも大喜びです。


よく見ると色んなところに。。。


ニョキニョキするキノコたちなのでした。

「キノコ帝国!」と森のなかま。
「キノコらんど!」とワイフ。

楽しい190段階段なのでした。


センニンソウの花がそろそろ終わります。ニコニコ。ワラワラと沢山咲く花ですがよく見ると白い繊細な姿です。


そして。。あの独特のヒゲヒゲした実が出てくるのでありました。


14:28 見上げるとハロが見えていました。カタチはちょっと不恰好かもしれませんが、空の七色組を見つけられるととっても得した気分になるのです。


随分沢山雨が降りました。。地べたからヒョッコリ現れるものたちもいます。


地べたの乳首みたいなのはアリの巣の入り口なんだと思います。アリさんの巣は雨で水没しないように色んな工夫がされているみたいですよ。


名前の通りお彼岸中に咲いている彼岸花。季節を知らせてくれる子がいっぱいです。


14:57 東横線白楽駅で降りて左に曲がると六角橋商店街が見えてきます。最近なんだか商店街に行きたいと思っていた森のなかまのリクエストであります。


大通りと並行して走る仲見世。すごっくテンションあがってきます。

とはいえ。。。ちょっとお腹が空きました。。ワイフが何やら見つけたようです。


昼間っからキューバリベレを飲んでいるわけではありません。ただのコーラです。ホントです。


タコヤキを頂きました。無防備に口に放り込んでしまい「あちほほほ」と暫く意思表示が不可能な状態に陥ってしまいました。おいしかったーっ。


七色の光が落ちる壁。なんだろう。。。不思議だなぁ。。。と思って暫くわからなかったのですが、商店街の看板がステンドグラスによるものだとわかりました。

さて。。お腹も満たされたので仲見世に入ってみます。


人がすれ違うのがやっとな小径。シャッターが下りている店舗もありますが結構人通りがあります。
さすがに一眼レフでパチパチ撮りまくるというかんじでもなかったので商店街の写真はこれくらいです。

昔とは随分違うお店が入っているんだと思いますがみなとみらいや自由が丘などではお目にかかれないような魅力的な雑貨などもあり森のなかま夫婦的にはかなり楽しめたのでありました。

不動産屋さんで賃貸の値段を見ながら。。住んでみてもいいかなぁと思わせてくれる。。そんな商店街なのでした。

それでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きと帰り用

2018-09-22 23:09:10 | 毛が生えてたり丸いもの
明日の秋分の日に備えて大忙しの小人さんにアベリアが近道を作ってくれていました。せっせ。せっせ。

でも渡るのはちょっとコワイかな。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする