森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

ブックライト LED ネックライト

2020-04-29 19:37:07 | フラッシュライト
ピンちゃんぱわーあっぷ!

作業できる時間が多くなり台所のテーブルでゴソゴソやることが多くなりました。手元が暗いとカンで物事を進めてしまいそうになるのですが大抵悪い方向に転びます。幸いライトはたくさんあります。スタンドにセットしてテーブルにおきます。

が、腕や手のひらで対象物が影になってしまい「正面から照らせるお手軽なものがないかな?」と日々思ってたら何かの拍子に「ネックライト」なるものを見つけました。アマゾンを検索すると色々出てきます

昔はLR41とかのボタン電池を3つくらいの小ちゃい懐中電灯をフレキシブルの両端につけたようなものでしたが、今やUSB Microで充電。明るさを調節する調光などなど盛りだくさん。しかも2000円しません。


でろーん。アマゾンでの名前は。。長いですが。。「ブックライト LED ネックライト 高輝度 首掛け 読書ライト USB充電 360度調整可能 3段階調光可能 ステップレス輝度制御 停電 地震 台風 防災用品 アウトドア ウォーキング ジョギング 散歩 夜のランニング 作業 USBケーブル付き 品質保証 (L, ピンク)」になります。


プラスチッキーで安いもの感が漂いますが敢えてこの子にしました。

この子のいいところは電池容量がそこそこあるのと、何よりも「最新のネックライトトレンド」(そんなものがあるのかはわかりませんが)にあるタッチ式ではないことです。

実はスイッチの位置がよくわからないので触っていると意図せずプチッというのはありますが、これがタッチ式だと。。というのが大きな理由です。最新式が必ずしもウェルカムというわけではないのかと思います。


充電式だから電池代を気にせず湯水のように使えます。
ランタイムは公称6−8時間だそうです。点灯中にスイッチを長押しすると無段階に明るさを調節できるのは一度捨ててしまった外箱を再度読み直した時でした。
調光はPWM(高速点滅)の間隔をのばすタイプで暗くするとチラツキを多少感じますが。。。左右独立してON/OFFもできますので、チラツキのない最大照度にしておき点灯するLEDの数で調節すれば良いかと思います。

操作はスイッチをクリックするたびにモードが切り替わります。

スポット、ワイド、混合、消灯

一定時間点灯させておくと一回クリックで消灯し、次回もそのモードから点灯するモードメモリがあるようなのですがよくわかりません。


スポット、ワイド、混合

夜まで待てなかった(笑)ので真っ暗なトイレのなかで80センチくらいの距離で撮ってみました。
左右独立してON/OFFできますが面倒なので左右同じように操作しました。
色合いは青白いですがムラは少なく綺麗だと思います。5mm砲弾LEDでもなかなか良いのではないでしょうか。

というわけで、本命の高演色LEDに交換します。


電球色3200K, 白色5600K, 混合としました。こんなかんじになりました。

ハンズフリーの手元作業灯としては良い塩梅ではないでしょうか。本人的にはかなーり満足しています。


ミックス光で今週のジャンプを撮ってみました(笑)停電しても安心して読めますね。鬼滅そろそろオーラスです。チェーンソーマン結構好きです。
ちなみに横のクマさんはワイフリクエストです。夜中におしっこに起きても目が冴えてしまうことがないくらいの明るさで優しく光ります。


分解できなかったらどうしようと思いましたがネジ留めでした。カンタンカタン♪


唯一厄介だったのはネチョペチョとした暗黒物質。カッターで刃を入れてペンチで適当にむしり取ります。


LED自体はホールに刺さってるわけではないので簡単に外せました。LEDのリードが短くても対応できるような基盤でそれなりに考えられているようです。

途中点灯確認をしようとしたのですがウンスンになりました。何かまずいことをしたのかと思いましたが、USB充電をしたら復帰しました。回路の異常を検出すると給電をカットするような機構を備えているのかもしれませんね。

LEDを交換したら元どおりに組み立てればおしまいです。


久しぶりの登場。ブンブンちゃん。このアングルからだとタシッと凛々しい金太郎スタイルです。
白色2灯を無理やり使って撮ってみました。左側を長押しで光量を落としたりしています。




森のなかまの被写体としてはラージサイズに分類されるピンちゃん。




懐中電灯サイズだと光が回りきらないのですが、届かないところをグラデーションと美点凝視すれば良いのかもしれません。


ということで



ブンブンちゃんが向いている方向に大きく空間をとるのが基本だと思いますが、光のムラが飛んでしまっているのでこんな風にトリミングしてみました。
美点凝視すれば(笑)。。ブンブンちゃんがブンブンをおって画面からはみ出そうというカンジに見えなくなくなくない?かもしれません。

読書灯としても使ってみましたがヘッデン(ヘッドライト)よりお手軽なのと、本までの距離が短いこともあり非力な5mm砲弾LEDでも十分明るくみやすかったです。

残念ながら製品そのものは青白いLEDなのですが、最初から高演色LEDを使用したガチで手元用の製品が出てきたら手芸をなさる女性に是非オススメしたいです。。。。?なぜに女性?

だって、首かけだったら髪をお団子にしてたりまとめていても大丈夫だし、ヘッデンみたいに髪型崩れたりしないじゃないですか。それだけです。

それでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせなので宿題やります

2020-04-26 21:25:19 | 色変わりする金属たち
またコンパスですが。。

四十肩(多分)をやったのですが去年の暮れから五十肩(多分)。特に腰に手をあてて「あははは」と踏ん反り返るポーズをすると(そんなシーンはありませんが)右肩がガピーン。。痛いんですよね。

「体操やろう!」とワイフ。
「アガーッ。。イタタタ」

腕を痛めていたワイフが最近よくなってきたというのでオススメの「みんなの体操」をイヤイヤやってみたのですが、少し効くような気がします。痛いんですけど。。時間もあるのでやれるときは続けてみようかと思います。今は1:39から始まる腕を後ろに組む時のイタタタが課題です。

それにしてもラジオ体操第2は結構難しいです。


去年の10月くらいに中国から発送してもらった真鍮ケースのコンパスです。アマゾンを「真鍮 コンパス」で検索すると色んな値段で出てきます。別に欲しかったパーツがあったのでその時一緒にカートに入れました。今は倍くらいの値段になっていますがそれでも千円以下という驚きの価格です。樹脂成形でオイル等が入っていないドライフロート。高級感とかはないですが何となくレトロチックな感じがいいです。


プレスで作られた真鍮ケース。ベコベコになって薄汚れていくと製品イメージが深まっていくのかとおもいますが。。やはりというか。。変色しないようにクリアが吹かれていました。変色しないでピカピカしている方が売りやすいしクレームをこないので仕方ありません。


現金なもので変色しない真鍮製品は殆ど興味が湧かず半年以上放置していました。しかし時間ができましたので今日クリアを剥がしてコンパウンドで磨きました。積み残された宿題を片付けたようで清々しいです。

一番目立つ表面は最初から磨きまくられていたので塗装を剥がしたら軽く磨く程度でしたが、裏側などはそこそこ忍耐がいりますが楽しいものであります。


約2ヶ月となる二番目の真鍮製コンパスは既にこんな感じです。


これからどんな風になっていくのかが楽しみです。


実は昨日もう一つ宿題をしました。何に使うものかは面倒なので特に書きませんが(笑)物流の混乱で届かないと思っていましたが10日ほど前に届きました。そのまま使うには左側のスイッチが変色できないような妙な状態になっていましたので先に磨きました。本体は複雑なので磨かず使うつもりでしたが。。


キッチリ切削されているで握るとカドが結構痛いので思い切ってヤスリで角を鈍くさせていきました。電気で動くリューターという道具がとても便利でした。手間はかかりましたが長い時間をかけて変色していくのできちんと手をいれられて良かったです。


仕事で行き詰まると一服ではなく。。MintiaやFriskなどのお菓子をチャッチャと出して口に放り込みます。真鍮のZippoケースが変色真っ最中です。


出勤すると6−7キロは歩き階段は600段くらい上り下りするのでポケットの中で色付いたり擦れたりと忙しいようです。


写真を撮っていて手近にありましたので撮ってみました。4年くらい前のPrinceという懐中電灯。引き出しの奥に入れとくわけでもなく台所に置いています。
最新の懐中電灯と数字を比べれば見劣りしますが、200ルーメン付近をなんなく使えるので今でも不満はありません。ガワが気に入っているものを長く使えるのはうれしいです。


17:56 どよーんとしてきたのにクッキリとした雲の境目。昨日からずーっと風が強かったです。

それでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぴくぴ

2020-04-25 18:34:10 | デフォ
泡立て器でシャカシャカ。ラッシーできました。飲み終わったら泡がおもしろかったです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ルートBを抜けて

2020-04-24 21:54:43 | デフォ
帰りがけに「ねぇねぇ」と声をかけられました。

先日帰りが遅くなって電車でグッタリ。。珍しく妹からLineが入りました。

「癒される♪ミツバチ受粉の旅ゲーム」

ふむふむ。。Googleのホーム画面にアースデイ向けのゲームが出ていたようです。今はホーム画面には表示されませんが、こちらで遊べます。スマホでもできます。

スコアとかミッションとかもなく、ただお花をタップして受粉させるだけなんですが。。ほっこりさせてくれます。音楽や羽音とかいいですね。

ちなみに。。。蜜でなくて。。「密ですゲーム」もやってみました。「ふつう」をタッチパッドでやると難しかったです。

というわけで、北ルートBの最終回です。


日が当たらない場所ですが健気に顔をだすハナニラさん。


この子は花びらの痛み具合から長く咲いていたようですが、朝日で透き通る子たちとは別なセクシーなバックシームを魅せてくれました。


セクシーに気をとられてハタと気づくと。。なーんと、ハナニラさんとヤブニンジンが一緒じゃないですか。
こういう好きなものが折り重なり合う刹那でリッチな時間を森のなかまは「カレーハンバーグ状態」と呼んでいます。


ただまっすぐ伸びているようでいてそうでもないところ。興味をそそられるものはみんなひとクセあります。


オニタビラコの蕾。若いバナナのような緑に先端が薄いアンコのような色。うん?。。バナナ小豆って。。フルーツあんみつで体験済みでしょうか。

さて頼りにしている近くの小ちゃいスーパ。FF4の試練の山よろしく一人入店をしてアパートに向かいます。


生垣に明るい黄緑色。花かと思えば新緑が吹き出しているようです。


ツツジの茂み。クラクラしそうなくらい色鮮やかです。


あっ。。います♪行きは通らなかったのでどうしてるんだろうとモヤモヤしていました。ナガミヒナゲシを後ろから脅かします。ワッ。


「あれ?今日は逆からきた?」みたいにポカン。。とはしていません。


シベだけが残った状態の子をみつけました。後ろの子たちが滲むようにボケて写っているのが何となく気に入っています。

こうして日曜日のお買い物が終わりました。

それでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ルートBのわき道

2020-04-23 22:45:40 | デフォ
まえ見たタヌキたちはこんなところを歩いているのかもしれません。

舗装路から知らない道をみつけました。主要な位置関係はわかるので入ってみます。


またまたヤブジラミのたまたま(書いていて字面がたのしい)。旅行先でハイキングコースの斜面を歩いているかのようです。


なんだか実がついています。上りはすぐに終わり予想していた場所に出ました。なるほど。カラスの住処らしくカーカー言われました。


栗毛いろの髪がモッシャモッシャみたいなかんじ。
パッと見はギューギューに押し込んだものを改めて解き放つように見えてしまいます。これも確かにすごい。
でも狭い中で生まれて狭い中でパンパンに育っているのはもっと驚きだと思います。まぁ。。展開後に更に成長しているということもあるのかと思いますが。


胸高まるような変色をしている葉っぱを見つけます。ギザギザの波です。


フチから染み込んでいくような変色。ジッと見ていると絵のようにも見えます。この木の葉っぱはみんなこんな感じに変色していました。


急斜面には190段階段でもおなじみの竹林。


ちょっと複雑な地形ですが尾根を歩いています。初夏のように暑い日曜日。風が気持ちよかったです。


来た道を振り返ります。ぐるっと回って北ルートBの入り口に戻ってきたようです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする