森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

パラコードで編むポーチ

2022-12-31 19:52:11 | 工作
紆余曲折を経て。。

誕生日とクリスマス、そして良く働いた、これだけ錦の旗があがれば、非難されることは無いでしょう。。。と10年ぶりに購入したマルチツール
「ポーチなんかなくたって、素っ裸で使うのが漢なんだよ。。」と思いしましたが、ツールが大丈夫でも、一緒に突っ込んだものがガビガビになるのは考えものです。

以前から興味があった、パラコードの教科書に載っていたポーチをつくってみることにしました。


12cmにするため、ティール(グリーン)、黒それぞれ、5m プラスアルファでつくりました。


一番最初は、四つ畳みから始まります。

教科書をみて、底の部分を2−3回練習してから、本番にのぞみました。
あとになって、動画があることに気づきました

How to Make a Paracord Utility Pouch by TIAT

そそられた方は、こちらのポーチもどうぞ。

How to Tie the Dragon Egg (Paracord) Pouch by TIAT

すごく複雑なように見えるのですが、やり始めたら、2つの工程を繰り返し行うだけです。難しいのは、立体になり始めてから、中に入れるものに合わせて結びの場所を決めていくことかと思います。


SKELETOOL CXを入れて、編みましたが、ぴったんこのタイトで編み上がりました。あらかじめ何かに包んでから現物合わせを行えば、もう少しゆるくできたかもしれません。

紐や、面状のものばかりを編んでいたので、このようなポーチができてしまうのは驚きでした。

4mmのコードで編んだので、クッション性は非常に高いのですが。。。でかい。。

もう少し小さいものはないかと。。ネットをごそごそ。。。世界のみなさん、考えることは同じですね。。。ラクしたい。。。


平編みのサイドを編み込めばケースになりますよね。的なかんじで初めてみました。
本当は、二重の平編みにして幅を稼いでからやる外せしたが、二重の平編みは、思っていた以上にコードの消費が激しく、目的の1/2も編めず、予定を変更しました。

本当は、こんなかんじのを考えていたんです


こちらが、いろいろ予定が狂ったあげく、無難なところに落ち着かせたものです。


Stye PSをにターゲットを変更しました


つまみ出しやすいように、フックの部分は覆いませんでした。


差し込み式にするため、先端部は「ヒバリ結び」で先端形状を確保しました。


差し込み部を抑えるところは、1mmくらいのマイクロコードで作りました。とじ針が必要です。


コンパクトに作ろうと思ったのに、結構な大きさになってしまいました。でも、黄色がチクリと効いてかわいいものに仕上がったのではないでしょうか。


日頃抑圧されていたのか、時計のベルトも編んでみました。新紐をぐるぐる巻きにして、平編みでやんわり包んだものです。


アイボリーの電卓付き腕時計も同じようにあんでみました。ベルト幅は14mm。バックル側の制限から4周が限界でしたが、同じやり方でゴリ押しできるので、仕上がりさえ許容できれば、何にでも応用できます。


大人しく、専用のものを購入すればよいのでしょうが、やったことが無いことにもチャレンジできて、楽しい(苦しい)時間を過ごすことができた年末でした。

良い年をお迎えください。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEATHERMAN SKELETOOL CX

2022-12-31 16:44:00 | 道具
手にしたらうれしいんだろうなぁ。。くらいに思っていましたが、実際手にしてみると、すごくうれしいです。

大晦日。年越しできそうです。
仕事は最後まで忙しかったですが、用意していたプランでなんとかなりました。苦しかった。。。

十分大義名分があるということもありますが、数年気になっていたマルチツールを購入してみようかと思うようになりながら、日々を過ごしていました。

これまで、ちっちゃいものは持っていました。

LEATHERMAN SQUIRT Ps4
LEATHERMAN Style PS

SQUIRT Ps4はナイフが付いていることと、握るとヤスリのエッジが手に当たって今ひとつ感触が合わないこともあり、Style PSをよく持ち歩いていました。意外かもしれませんが、ピンセットのみを借りにくる人がいたり、結構お役に立ちました。使用頻度が少ないこともありますが、10年経ってもピンピンです。

ある日、ネットを眺めてみると。。ドキドキする子を見つけました。色がいいです。
SIGNAL Aqua

寝る前にこの子を眺めては、悩んでは眠りに落ちるようなことを繰り返していました。
購入できないことはないですが、うーん。と悩みます。色が気に入っただけで、本当はどんなマルチツールがいいんだろう。。

この手のものは無くても困らない。専用工具には敵わない。故に購入しないのが一番。

我ながら、正しい選択だったと思います。


でも、こうして購入してしまいました。SKELETOOL CX


プライヤが顔をのぞかせています。なかなか魅せてくるデザインです。


プライヤを展開するとこんなかんじです。一般的にはやや小ぶりになるのかもしれませんが。森のなかまにとって、少し大きめのプライヤです。
スプリング機構がないのですが、ヒンジがスムーズすぎるのか、私の個体では自重で開きます。


SKELETOOLといえば、「1gでも軽くするため」と言わんばかりの丸い肉抜き。


CXのブレードは154CM直刃。セレーション(波刃)が必要な方は、CXではない別のタイプを選ぶことになります。


ロックは、ライナーロックタイプです。肉厚なブレードでタフで精悍なかんじです。
サムホールがあり、ナイフにも疎い森のなかまでも、楽々ワンハンドオープンできました。


ブレードを収める部分の内側は、こんなふうに七色でした。


Style PSと並べてみます。親子ですね。


SKELETOOLが、確りして頼もしい感じがするのはもちろんなのですが、Style PSがオモチャかというと、そうではないかと思います。
こうして、並べてみるとそれぞれに、良いところをみつけられるかと思います。まぁ、個人差はあるかと思いますが。。。


よく言われることですが、正当な理由なしに刃物を持ち歩くことが禁じられていますので、森のなかまが、コレを毎日持ち歩くことはないかと思います。。にしても、かっこいいですよね。


パチンと開いて眺めてみます。
コイツを駆使して困難を切り抜け、愛する人を守る妄想をしてみます。
縄で縛られた美女を手早く救い出すには、セレーションの方がいいですかね。。


そうそう。ナイフを閉じた状態ではビット交換式のドライバーが使えます。
このドライバーが。。思っていたよりも結構使えます。磁石でパチンではなく、ちゃんとロック機構を持っているのと。。。ドライバ(ナイフ)が付いていないハンドルのヒンジが重くなっているため。。

・ハンドルをオープンすれば、かならずドライバー側開く
・もう一方のハンドルを開こうというしなければ、勝手に開くことはない

このため、オマケのドライバーハンドルではなく、カムアウト(ネジ頭を舐める)を起こさないよう、押しながら結構本気で使えるものになっています。

PSのハンドルが両方均等に開きやすいのに、一方のハンドルが開き難いのは、アメリカンな造りによるものだろうと思ったのですが、おそらくこういう意図があるのかと思います。

特に説明やスペックで高々と謳うものではありませんが、こういったところを黙って出してくるところは、なかなかにカッコいいと思います。


確りした造りながらも、意外に薄くて、そして思ったより軽い(個人差はあります)です。


ヒンジとかは、最初は硬いですが、世界や美女を救う妄想をしながら、パッチンパッチンしていれば、こなれてきます。リベットの頭がちと痛いところがありますが。。


今年最後の、El capitan brassと一緒に。

「男の子のロマン」で一括りにしてしまうのも、それもOKだと思います。それって、すごく大事なことだと思います。

とはいえ、確りしたプライヤ。随分高価なプライヤですが。。。何かを切ったり、曲げたり、掴んだり。そんな行為が、お気に入りの道具でこなせたら、それは楽しいことなんだと思います。

なかなか、ワクワクさせてくれる子なのでした。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細いお月さまと、三つ編み風キーホルダー

2022-12-25 20:28:46 | 工作
16:59 南南西にほっそいお月さま

寝ました。


本当は3日くらい塩漬けにして水分抜きをするそうですが、オーブンを使わずフライパンで出来る、皮パリパリのチキン。うまかった。

森のなかまは、食欲、睡眠を充しましたが、ワイフは寝足りない模様。ということで、脳内であれこれやっていたことを実際にやってみます。レシピは、メルヘンアートさんのこちらになります

三つ編み風キーホルダー(リンク先はPDFです)


1mmくらいの太さのマイクロコードを8本ヒバリ結びで取り付けます。編むことより取り付けが一番面倒です。


グリーン(ハンターグリーン)のコードの取り付け位置が、ちょっと外れた位置になるため、まんなかのブラウンのコードを先に編んでから、グリーンの編む量を決めることにしました。
作業中グリーンのヒバリ結びが解けてくるので、途中から、平編み(平結び)で固定してしまいました。


二手に分かれた平編みを7つ編んだら、ガッちんことさせます。
レシピでは芯紐を4本、結び紐を2本どりで編むようにありますが、森のなかまは2本どりがヘタッピなので、芯紐6本、編み紐は1本ずつでいきます。
芯紐の並びは、次に編みに影響するため、順番が入れ替わらないように、マステで押さえておきます。


ブラウンのコードが編み終わりました、同じようにグリーンのコードを編んで、あなっぽこに、互いを通せば、三つ編み風になりますというわけです


こんな感じになります。
さて、レシピですとそのままオーナメントとして終わらせるのですが、キーホルダーならリングをつけたいです。あまりプランはありませんでしたが。。。


ブラウンのコードを、分岐したところで終わりにさせました。


グリーンのコードをガッちんこさせたら、芯紐の数を6本、4本、2本にまで減らしていき、鉗子 (かんし)で結び紐に通します。


手近な場所にぐるっと回してから、本結びで終わらせました。


横から見るとこんなふうになりました。


一見複雑そうで敬遠してしましたが、平編みに慣れた方であれば、それほど難しいところは無いかと思います。自分の手でこんなものができるのかと、ちょっと驚きです。

頭では理解していましたが、実際手を動かして最後まで作ってみるとわかることもあり、悩ましい反面、楽しい時間でした。


月齢2.1。月出は8:44、月没は18:26だったそうです。この後すぐに雲に隠れてしまいました。冬らしい空色なのでした。

それでは!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所をお散歩と、七宝結び

2022-12-24 21:43:16 | 工作
15:30 土手の下に届く光が眩しいです。

あともう少しでピークに旗を立ててられるところまで来ましたが、次の登頂プランを立てなければならない時期になりました。そして、目の前の雲行きは、かなり怪しい。。。でも、森のなかまには、幾つかプランがあります。ずいぶん大人になりました。そしてクタクタです。

ご飯を食べてからひとしきり、毛布をかぶってゴロゴロ。ふたりでゴロゴロ。ムクッと起きて、久しぶりにワイフと一緒に近所をおさんぽをしました。


カモメが飛んでる矢上川。冬ですね。オオバンちゃんの姿は見えないものの、プープーサンダルみたいな声が聞こえてきます。


先をいくワイフが足元を見つめていたので、みてみると葉っぱ。おいしそうな色をしています。


橋の街灯の根元に器用に陣取るねこ。居心地の良いところを探すのがうまいんですね。


新しくチャレンジしてみた七宝結び。結び自体は難しくありませんが、芯紐、結び紐が入れ替わるので、たんびに、芯紐にテンションをかけ直さないと、でろんとなってしまいます。


金具への固定は、紐をぐるんと回して、本結び。このやり方だと、両端をループにする縛りがなくなるので、色々できそうです。

色んなことをやってみたいです。

それでは!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかいね

2022-12-11 18:36:37 | デフォ
粘っていた子も赤くなり始めました。
ちょっと場所が違うだけで、時間差があるのは、お日さまの当たり方とかによるものでしょうか。それぞれのテンポがありますよね。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする