森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

昼下がりの電話。笹団子。そして赤い鳥。

2021-09-20 20:20:23 | デフォ
たなから笹団子

昼過ぎに妹から電話がありました。

「助けて。。笹団子もらって。。夕方日吉駅まで来て。。。」

連休最終日にとっても変な状況です。
妹の職場で、訳あって笹団子祭り。フェスティバル。妹や、親戚の方々にくばったものの、追加の笹団子祭り、フェスティバル。。
というわけで、フードロスを避けい妹。仕事帰りに日吉駅ま来るので、祭りに参加して欲しいというないようでした。あの。。森のなかまも糖尿予備軍なんですが。。

「あーっ。駅までいくんなら。。赤い鳥!」とワイフ。

青い鳥でもなく、セシルが暗黒騎士だった頃の赤い翼でもない、赤い鳥。。
そうです。駅には、あの「かつや」グループの「からやま」があります。しかも、夕飯時です。これは、おみやげを買わないわけにはいかないでしょう。。

というわけで、妹とのコンタクト、赤い鳥奪取のミッションを華麗にこなす森のなかまなのでした。


森のなかま命名の赤い鳥。。通り名は赤辛定食です。めずらしくワイフがハマっています。ワクチン接種第1回目の帰りに森のなかまが買って帰ったのが全ての始まりです。
ご飯をガツガツ、ガツガツ、そしてガツガツとかき込むように喰らいつく一品ですね。


森のなかまの「推し」は、ネギ極ダレ丼。ビールよし、ちんたら日本酒でやってもよし。近所にできないかなぁ。。いや。。からだ的にはクリチカルなイシューになりそうです。


一応、今日も編んでみました。二重の平編み。芯になる平編みを2色でやってみたかったんです。ちょうど、コブの部分がドッティーになって4色使えることになりました。あえて2色でやってみるのも面白そうですが、当分色んな組み合わせで楽しむことになりそうです。

たのしい、たのしい、そして、たのしい連休も終了です。

それでは!

P.S.
笹団子。。甘さ控えめのつぶあんで、とてもうまかったです。。。もう一つ。。。森のなかまが置かれている状況はかなりマズいようです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさんぽ

2021-09-20 14:44:50 | デフォ
17:02 なんでまぁ、そんなに輝くのか

先月末から、仕事漬けで、しばらくSNSから遠ざかっていました。まだ続きそうです。
そんななか、先週は2回目のワクチン接種。高熱でぶっ倒れました。インフルエンザなら特効薬がありますが、コイツはひたすら凌ぐしかありません。副反応という事実のみが、人にうつさないという点で、救いなのかもしれません。

別に根拠があるわけではないのですが、接種せず感染すると、もっと酷い目にあいそうな気がします。上司調べによると20人中19人が副反応が強かったそうです。きっと、仕事が辛くて休みたかった人もいるに違いないと思います。解熱剤とスポーツドリンクがあって助かりました。

というわけで、久しぶりに用もなく、外を歩きます。人はそれを「おさんぽ」と呼ぶようです。


栗を頂きました。ワイフは最善手を求めてネットを徘徊しますが、みんな苦労してるみたいです。ほっこりした味がたまらないです。


16:23 台風の後の矢上川。そういえば、土曜日は歯医者に行ったのですが、跳ね返りでビショビショになりました。


ワイフが見せたいといっていた、ヒガンバナ。大方台風で寝ちゃっていましたが、この子たちは寄り添ってやり過ごしたようです。モコモコあたまを見ているようで、なかなか面白いです。


咲きたての子もいました。斜めに差し込む光で、ちょっとキラリ。


スッとなかなか凛々しています。ハタケニラかと思いましたが、花期からするとニラなんでしょうか。
暑さが引いて、植物たちの活動も活発になってきのかと思います。


ワイフがニコニコしながら土手を降りていきます。


カニの穴をみるのが楽しみなようです。あわよくばカニに会えるかも。。


あたりを見まわしていると、いろいろ絡んでいます。「植物たちの編み」なんてことを考えながら見ていたのですが、うーん。単に「こんがらがっている」でしょうか。


水や空、夕方間近の青が混じり合った青。なかなか気持ちが良いものです。


そうそう。ネコジャラシを見るのも目的の一つでした。斜めにお日さまが当たる時間がいいですね。これでもかと言わんばかりに輝いている姿は、可愛らしくもあり、そして、ちょっぴり寂しいところもあったり、なかなかです。


台風で流れてきた小ちゃい流木。


河原は背の高い子たちで占拠されていました。でも、そこはムッツリの森のなかま。。下を向いて歩きます。


春ばかりと思えば、アカツメクサも咲いていました。


明らかに「ねこのかお」型。。妙なものが潜んでいます。


岸辺の木に絡みつく蔓バラの実のようです。レンズを通すと葉っぱのキラキラが丸ボケになって、ファンシーな光景になります。でも、実際、ファンシーではないににしても、爽やかで気持ちがよかったです。


遠くからでも分かる、マゼンタ色のオシロイバナ。いい香りがします。そういえば、台風前まではキンモクセイの香りが漂っていました。


16:50 鉄塔の下で折り返します。土手を登ります。


なんだか、ナス科みたいな花で、可愛らしい。5分調べてみましたが、うん。よくわからない。けど、かわいい。

昼間の暑さも引いて、土手の上は人でも多くなってきましたので、脇道に入ります。


おっと、いい感じの廃材入れです。「おぉ。。ちょっと撮らせてもらいますよ」と声にだして、パチリとしました。


別の廃材入れです。町工場が結構多い地域であり、徘徊していて心をくすぐられるものが結構多いです。


17:47 おさんぽから帰る頃には、北西にうっすらと雲がみえるようになりました。久しぶりにみる夕空です。


北東にはきれいなグラデーション。地球影でしょうか。そして、南西には。。


お月さま。こういう色の空に浮かんでいる光景は、なかなかのものです。


今年の十五夜は9/21火曜日だそうです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2021-09-19 22:16:00 | 色変わりする金属たち
数年かけて増えていったLumintopの真鍮と銅のペアたち

お布団が干せる快晴の休日。いいですねぇ。
ここ数週間はゴミ出し以外はアパートを出ることもなく、仕事漬け。
体を動かさなくても、日付が変わると「パタリ」と倒れ込むようにねるような毎日でした。まだしばらく続きます。が、連休です。ひさしぶりに、カメラを手に取りました。

被写体ですが。。青色吐息を吐きながら働く、森のなかまのポケットで蒸される真鍮立ちが頃合いになってきたので、収穫の秋ということで登場してもらいます。


真鍮と銅どっち?と尋ねられると。。。そもそも、そんな質問をする方は一般人では無いかと思いますが。。。真鍮なのですが、この子は結構気に入っています。銅はなかなかデリケートですね。


FW3A は18650という充電池を使うモデルのなかでは小型なのですが、ポケットに入れるとそれなりにかさばります。でも、リモート中なので気にせずポケットにいれていたら、なかなか良いくたびれっぷりになってきました。


i3T EOS。半年はたっていませんが、薄汚れっぷりが増してきました。数週間前からクリップをつけるようにしてみました。クリップはPVDなのか変色する気配はありません。ピカピカが照れ臭いですが、変色していく本体とコントラストがあって、それはそれで、面白いかもしれません。


ピスタチオとチョコレートをイメージした配色が気に入っています。
最近、普通の平編みもいいかなぁと原点回帰していました。複雑ではないのですが、端正な網目は飽きがこないです。とはいえ。。。いろいろとやってみたいです。


右が普通の平編み。左が二重の平編み。知ってはいたのですが、なんだか敬遠していました。


久しぶりの1.18mmのマイクロコード。単色で編みます。


随分前にクリップを折ってしまった、Reylight pineappleにフィンガーストラップを作ります。このままでも、機能するのですが。。


平編みの上に、さらに平編みを編みます。コブの間にコードが収まっていくので、編むというより、パーツを組み合わせるみたいな感じです。


下段は一番最初にトライしたものです。カチカチに編んだの目が細かくなっているので、ゆったり編んだら、結構やわらかくなってしまいました。


というわけで、最初に編んだものを使っています。マイクロコード は気を抜くと編んでるそばから、緩むので良い修行になります。


「クリップを折っちゃったー」という方。こんな方法もあります。みたいな例でした。


2mmのスリムコードで編んでみます。緑青をイメージして、ターコイズブルーを内側に配置してみました。表裏で、色の出方が違います。あれー?裏の方がよかったなぁ。。。なんてことも、結構あります。


Tool AAAの真鍮版。Lumintopという会社は先に銅を出して、随分後に真鍮版をリリースするパターンが多いです。まぁ、出してくれるだけ嬉しいです。


i3T EOSにもつけてみます。両方向クリップの先端は太いので。。


昔あった、グニャグニャの針金に触れずにワッカを通してゴールするゲームみたいに、順繰り通すと必要以上に大きなループを作る必要がありません。。実は気づくまでゴリ押ししていたのはナイショです。

名前が気になって調べたら。。。イライラ棒という名前だそうです。森のなかま的には、ドキドキ棒とかヒヤヒヤ棒と呼んであげたい。


懐中電灯好きな人って、結構パラコードやっている人も多いので、「もう、そんなの、あた棒よ」と思われるかもしれませんが、まぁ、生暖かい目でみてやってください。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする