森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

寒くってぇ~もぉ~

2013-03-31 14:00:21 | 毛が生えてたり丸いもの
サクラが風に流されたら奥がぽわーんと開けました。

関東では分厚い高層雲が広がり真冬のような寒さに逆戻りした週末でしたが、いかがお過ごしでしょうか。
連日寒いながらも風の少ないおだやかな日が続いたせいかサクラもギリギリ週末に見られそうだったので例年のように「みなとみらい地区」に出かけてきました。
とは言っても月末の土曜日ワイフは午前中ヘルパーの勉強会でお仕事です。ミーティングが終わるお昼に日吉駅で待ち合わせをします。

「寒いのでカーディガンとマフラー、ポワポワのついた手袋をもってきて!」と緊急連絡が入ります。。
ニャじゃー!


キツネさんのように咲いている花菱草いつもの駐車場に顔をみせ始めました。


驚愕の種子飛散システムのナガミヒナゲシも毎日ポツポツと咲き始めました。それにしても何故君は四角いの?


慶應義塾高校の柔道場脇のいつもの場所にもスノーフレークが咲き始めました。突然刈られてしまったりするのですが、それまでの間は楽しませて頂きますよ!


サクラとは趣の異なるハナカイドウ。第1校舎前のケヤキ通りはキョロキョロすると何かしら発見があります。


「赤い実がプラーンと実ります!」としか思えないよう姿です。ライトもそうですが最近花もこの角度からみるのが好きであります(笑)


通勤途中に「あの黄色いのは何だろう」と思っていたのはヤマブキでした。わんさかと咲いていました。

ワイフと合流しました。二人ともビスケットくらいしか食べていないのでお腹はペコペコです。駅前は混んでいたので現地まで移動しようと電車に乗ってしまいました。これがそもそも間違いでした。。

みなとみらい駅に着くと飲食店はどこも長蛇の列であります。いつものようにノソノソと遅い時間から行動を開始していればこんな事はないのですが、お昼の時間は凄まじい行列だったんですね。。忘れていました。

「あっ、たこやき屋さんだ」と私。
「たこやき食べよーよっ」と駆け出すワイフ。

しかし、たこ焼きやさんは店の設営中でした(泣)。。しばらくお店を探してみましたが、待つのが苦手な森のなかま夫婦はなかば諦めてしまい第1目的のお花見に出かけるのでありました。


帆船日本丸近くのサクラです。森のなかまはアマノジャクなのか葉っぱが出ているサクラが結構好きであります。葉っぱが出ていると何となく落ち着くんでしょうか。


まっかっかであります。


青空は望めませんが軟らかい光なのでこんな感じで楽しんでいます。見た目はポッポと暖かい感じになりましたが、もももの凄く寒かったです。


日本丸が設置されている1号ドックでは飛び込んでくる花びらを取り除く作業をされていました。大変な作業です。


汽車道沿いからサクラを見ます。奥に船がみえるのも楽しいのですが、風がビュービューで体感温度は真冬で遭難しそうです。ソーナンス。ひょぇ~。


葉っぱがありません。


葉っぱがあります(笑)。出たての葉っぱの緑は見ていてなかなか気持ちが良いものであります。えーと。。一応「お花見」のはずです(笑)


大雑把に言ってしまうとピンク、緑、白がワッシャ、ワッシャと混ざり合ってとてもお得な気分です。
写真の左側にワールドポータというショッピングモールがあります。きっと暖かいし食べるものもあるはずです。中に入ります。

あったかーい。

体が冷えきっていたので「あたたかい麺類」があればとフードコートを探しますがそもそも満席。上の階のレストラン街に行くと多少空き席がありました。いつもは高そうで遠慮していたお店が空いていました。ランチはリーズナブルだったので入ってみました。なかなか美味しくてガツガツと食べたのであります。

おなかが一杯になると、少し体が温まってきました。当然。。。眠くなってくるのですが第2目的地をめざします。ふぅわぁ~眠い。。


本日の第2目的である赤レンガ倉庫は「Flower Garden 2013」の初日であります。去年は最終日にしかこれなかったので今年は横浜イベントカレンダーで確認しておいたのであります。


「花畑エリア」の真ん中の道を進み橋をくぐると壁に挟まれた通路に出ます。この壁は実は花壇なのであります。


こんなカンジです。スロープになっています。


主催の赤レンガ倉庫の解説によると「かつて横浜赤レンガ倉庫周辺に咲き誇っていたテッポウユリやタンポポが懐かしい風景を感じさせるかつて横浜赤レンガ倉庫周辺に咲き誇っていたテッポウユリやタンポポが懐かしい風景を感じさせる「群生エリア」」とありました。夜も楽しみですね。


横浜海上保安部PLH31しきしまを入れてみました。客船や漁船とも違う巡視船をお花と組み合わせて撮れたのがウレシかったです。

「PLHって書いてあるけど」とワイフ。
パトロール、ラージ、ヘリコプターの略だったかな
「パトロールはそれっぽいけど、LとHはウソでしょ!小学生が考えたみたい!もう少し気の利いた事を考えなさいよぉ」
「あのね。。」

私がこの型式の意味を知ったのはサンタバルカ号の船長さんの説明でした。最初は「へっ?」と思ったのですが他の船艇もイメージし易いものです。美しい船体とはうらはらに与えられている任務は過酷なものがあるかと思います。いつもピカピカな状態で帰港している姿を見られること祈らずにはいられません。


シャガも咲き始めました。なんだか本当に早いですね。

寒さは弱まるどころかどんどん凄みを増してきたので今日は早々に帰宅しようかと思ったのですが何となく後ろ髪を引かれます。
元町で喫煙可能なルノアールでケーキセットを補給します。だんだん活力が出てきます。


階段の手摺にお供えもののようにツバキが載せられています。先々週も同じ様にありましたので、ここの雑木林が念波を送って子供達を操作しているのではないのでしょうか。こういうの念波は好きです(笑)

真っ先に猫たちを見に行くワイフ。でもちょっと早過ぎたようです。誰もいません。
暫くぶりなので港が見える丘公園内を歩いてみます。


エーン。取って~


ヤエヤマブキ」でしょうか。花びらで地面が一面サクラ色に覆わていました。夕暮れの青い影と混ざりあって薄らとした紫色になっているは理にかなった事なのですが不思議なものであります。


ハナニラを裏側からみるとバックシームのような線が入っています。。このアングル自体もフェティッシュですが「バックシーム」でピンと来られた方。。あなたは何が永遠なのかを分かっていらっしゃる!(笑)

すみません。。


こちらもハナカイドウですね。マチルダもそうですが、どうも外周にピッと色の入った配色に弱いようです。


赤い実がなるのは知っているのですが、こんな花をつけるとは知りませんでした。ってこの子は一体誰ですか?
追記:ワイフいわく「アオキにゃーでは」とのことで調べたら「アオキ」でした。一件落着!


霧笛橋から見下ろせたサクラです。もう少し暖かければこの下には誰かいたかもしれませんね。


さて、そろそろ猫たちに会いにいく時間です。

それでは!

P.S.
今月も日本赤十字社を通じて義援金をおくらせて頂く事ができました。

受付状況:292万5,889件 3,258億9,948万756円  (3月28日現在)
受付状況:290万1,484件 3,241億2,299万2,686円 (2月21日現在)
受付状況:289万3,456件 3,236億5,834万6,372円 (1月24日現在)
受付状況:288万2,086件 3,230億6,294万4,869円 (12月27日現在)
受付状況:286万8,609件 3,224億1,435万4,743円 (11月29日現在)
受付状況:285万6,894件 3,215億9,287万8,721円 (10月25日現在)
受付状況:284万6,484件 3,209億859万4,696円  (9月27日現在)
受付状況:284万1,841件 3,207億373万2,087円  (9月18日現在)
受付状況:283万3,426件 3,202億7,451万2,545円 (8月30日現在)
受付状況:281万8,876件 3,195億6,281万634円  (7月26日現在)
受付状況:280万5,806件 3,183億8,497万6,136円 (6月28日現在)
受付状況:278万7,273件 3,173億140万3,953円  (5月24日現在)

毎月受付状況を残していますが今月は若干数字が違う事に気が付きました。おおよその理由はわかるかと思いますが、こうして数字として現れるのをみると感慨深いものがあります。ペースは人それぞれなのだなと思います。

義援金の受付期間も来年の3/31までに再び延長されました。我々をとりまく状況もそれほど良いわけではありませんが多少余裕のある方はご検討してみて頂ければ幸いであります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見散歩

2013-03-24 21:30:30 | 毛が生えてたり丸いもの
平日の通勤、休日の日にもこの桜の木の下を通ります。

各地で予定した桜祭の前に満開を迎えてしまいそうなサクラの開花状況ですが、いかがお過ごしでしょうか。
サクラが例年と違うのなら。。我々もちょっとコースを変えてみようということになりました。


190段階段の上の桜も満開一歩手前でした。


慶応大学日吉キャンパス内にもハナニラたちがジャンジャン咲き始めました。


まむし谷」と呼ばれている区域だと思います。

思わず「まむし谷のナウシカぁ~♪」と歌ってしまいます(笑)。正しい歌はこちらでご確認ください(笑)。安田成美さんかぁ。いいなぁ。。


田園調布の駅に到着しました。


太陽は雲に隠れたり、出てきたりを繰り返します。


線路沿いに多摩川へ向かいます。


えへへ。。みんなと外れたところに咲く子はなかなか愛しいのであります。


多摩川台公園に到着します。


多摩川台公園はちょっと変わっていまして。。実は「多摩川台古墳群」と呼ばれ古墳の上にあるのです。そのせいか結構起伏があります。奥の紅い手摺は「虹橋」と呼ばれる橋です。


えごのき」のような花ですがいくらなんでも早過ぎますし高さも低いです。何でしょうか。。
GWに塩原の「やしおコース」で見かけたながばもみじいちご」ではないかと。。塩原楽しかったなぁ(2013/03/27)


虹橋の下を通って多摩川へと出ます。


おーっ。川べりの桜はいいですね。去年のGWに行った塩原の箒川を思い出しました


一面にかわいらしいお花が咲いています。


風は冷たく青空もありませんが春を感じます。


すこーし、晴れてきたでしょうか。


もくもく。


帰ってから調べたのですが「ハマダイコン」というそうです。


ハマダイコンを撮る場所を求めてワイフとバトルが繰り広げられます(笑)


風も冷たいし、お腹もすいたので多摩川駅に向かいます。


すこーし、青い空が見えてきました。車が通ったところを狙ってパシリ。


調布取水堰を見ると洪水時の水位が示されていました。


ナノハナ」がお兄さんに念波を送っているようです。

ここから電車に乗って自由が丘に出ました。自由が丘に降りるのは何年振りでしょうか。結構な人出でマゴマゴしているとご飯を食べるのもままならなくなりそうなので、これまた久しぶりに勢いで回転寿司に入りました。店のポスターにコハダを売りにしているようなお店ですから悪くは無いでしょう。。。と思ったのでありました。

これが。。ウマイ!

お腹もペコペコでしたので二人で20皿近くも食べてしまいました。お腹も満載になり、喫煙可能な喫茶店を出ると結構暗くなっていました。

街中を歩くとサクラの下にはまだ花見をしている人達が結構いました。しばらく歩くと「たくさん花が咲いているのに人がいないポッカリ空いた木」がありました。


こぶし」が綺麗に咲いていました。花の下に葉っぱが1枚つくのが特徴です。色合いがとても爽やかです。花見をしている人はいなかったので、ゆっくりと明るめに撮らせてもらいました。


鏡面のような建物の壁面には夕暮れ時の青い空気が映り込んでいて青空のようでした。


東横線の下から「お月さま」と一緒に撮ってみます。ライトアップもなく見栄えはしないですが生活や町に紛れ込んでいるサクラも良いものです。


再び190段階段の上にある桜です。
普通に撮ると街灯の灯で緑かぶりになります。嫌いではないのですが今回はサクラがメインですので思い切ってホワイトバランスをオート(AWB)に設定してみました。ソメイヨシノの薄ピンクが真っ白になってしまいました。まぁ、これも嫌いではありません。
奥がマゼンタで不思議でありますが、これはL4でバックを照らしています。AWBが街灯を主光源と判断し緑の補色であるマゼンタ方向に補正したのでL4の白色はマゼンタになったのでしょうね。


街灯を逆光として使ってみました。好きか嫌いは別にして手ぶれ補正と実用的な高感度でこういう写真が手軽に取れるのはやはり楽しいですね。


今年は慌ただしくやってきてしまったお花見シーズンですが、これから満開を迎えアワのようにプクプクなって、花びらがユラユラと舞い散っていくんですね。通勤中にしっかり見ていきたいと思います。

それでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私もやってみました♪ R01A + NSDL570GS

2013-03-24 16:28:31 | フラッシュライト
地味な絵ばかりですので助っ人をお願いしました。

例年より早いお花見になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
春分の日はお花見に出かける予定でしたが日頃の疲れも溜っていたり花粉とでアパートでノンビリすごしておりました。

「そういえば」

以前紹介した「Sunwayman R01A」のLEDを交換する記事を見てから「やってみたいなぁ」と思いながらも調べて発注するのが面倒だった日亜のLEDを「エルパラ」さんで注文しました。普段の休みは遊んでしまうので、こういうエアポケットみたいな休日は大切です。

日亜 NSDW570GS-K1 白色
日亜 NSDL570GS-K1 電球色
LEDテスターはあるとハンダ付けしなくても点灯できるのでもしかしたら便利です。

参考にさせて頂いた記事
 「SUNWAYMAN R01A  LED変更」、その2その3--トップはこちら「バイクと車と懐中電灯
 「Sunwayman R01A」--トップはこちら「ひとりごと

これらの記事がなければLEDさえ外せなかったでしょう。。ありごとうございます。

金曜日にLEDが到着したので早速やってみる事にしました。
万力が無いのでKnipexのプライヤーレンチでヘッドを固定して作業開始。
ハンダ付けされているLEDの足からハンダを吸い取って、交換するだけです。しかし。。

目がショボショボでよく見えない。。

ルーペ片手にアクロバチックな事を始めます。しかも予備ハンダもっても上手く吸い取れません。。。
途中熱をかけ過ぎたかな?と思い動作をチェックしながら作業を進めますが意外にこれが動作するので段々扱いがゾンザイになってきます。。


赤線部のチップ抵抗をポロリと外してしましました。。。一応自分のミスなので自動詞ではなく、他動詞で表現している事にご注目下さい(笑)

これ壊れた。。(自動詞
壊したんでしょ?(他動詞
うんうん、壊れた。。

世の中でよく交わされる会話だと思います(笑)。。

原因は青(シアン)線部の穴がLEDの足が刺さっているのですが、ヘッドと基盤の間(基盤の外縁が出っ張っているところ)にデザインナイフをグリグリと入れコテで熱して最後の追い込みをかけていたところチップ抵抗を外してしまったようです。

写真は何度か行方不明になってしまったチップ抵抗を付け直したものです(今調べたらこうやってハンダ付けするんですね!出来る気が全くしません)。。。
その後点灯もでき、配光写真もとったのですが何となく調子が悪い。。
もう一度開け直してみようとグリグリとやっているとヘッドがピョーンと飛んでしまいその後チップ抵抗を見る事はありませんでした。。

その晩は次の講座を読んで眠る事にしました。
DIP SOP部品の取り外し方」--トップはこちら「はんだつけ基礎講座


翌日手持ちの道具を集めて環境を整えます。ワイフが食休みと言いながらクースカ寝ている間にキメます!(笑)

作業灯にはヘッデンと「SKM LEDライトフード」+「」を併用しましたが目に飛び込んでくる光をカットできるのはかなり好都合であります。「クリップスタンド」や「せぼね君」も両手を自由にしてくれるのであります。


ちょっと手元が狂ってハンダがパターンについてしまいました。上手い人は綺麗に除去されるらしいのですが。。


今度はチップ抵抗のポロリはありません。


LEDはナイロン製のネジマウントを針のようなものを突っ込みグリグリまわすとポロリです。良く出来ていますね。


LEDをヘッドに固定する時は基盤の出っ張りが素直にハマる様にLEDの向きを調節しましょう。


ハンダ付けする前に動作確認をしておきます。後から「付け間違えた~」は面倒ですもんね。。昔はこういう事前確認をせずによく失敗していました。少し大人になりました(笑)


ふーっ。やっと出来ました。元の構造が良く出来ているのでLEDは確り固定されていて最初から売られているみたいです。


食卓をニャンだとおもっているニャァー!どかせワン!
といいますか、この写真では石抱みたいでちょっと可哀想です。。ごめんよ。。

  
左からノーマル、NSDW570GS-K1 白色、 NSDL570GS-K1 電球色となります。
白色は最初にチップ抵抗をポロリして復旧させていたものです。今はもうありません。。

これは。。
なんだか。。
とっても好みであります!ルルル~♪ラララ~♪


確かにちょっと不思議なスポットです。近接でみると「お尻」のようなスポットが僅かにできます。
リフの影響を避けられないので「G1+燈」のように完全にフラットにはなりません。リフレクタをあまり反射させなくすることで軽減できるそうです。


分かり難いようなので明るさをシフトしてコントラストを相当強めてみました。まぁ、不思議なスポットといってもこのぐらいです。森のなかま的には殆ど気になりません。下向きに吊るすと濃厚な電球色を満喫できます。単4一本で長時間使えるので贅沢にジャブジャブ使えるのも良いです。もちろんエネループせっかく定着したブランドなのにデザインが変わるのはちょっと残念ですね)もオーケイです。
言わずもがなですが「G1+燈」に置き換わるかというとそういうモノではなく「両方あると楽しい」ものであります。

ちなみにR01Aは手元に3本あったのですが、一本は作業中に壊してしまい、一本はホワイトデーの「おまけ」にあげてしまいました(結構よろこんでくれました)。なので残りはこの一本だけです。

ということで4色まとめてR01Aを注文することにしました。白色も良かったので楽しみであります。


さて、今回の助っ人達を紹介です。お花見の帰りに自由が丘の雑貨屋さんで「私が!」見つけました(笑)

「やっぱり、このウサギさんの箸置きがいい」と何度もプッシュするワイフ。確かにカワイイ子たちです。。
「おっ、この子たちは?」
「○×☆~っ!」とさっきまでウサギさんをプッシュしていたワイフはきびすをかえしたのでした。一度お気に入りを見つけると周りが見えないようです(笑)

犬くんはホネでもいいのですが、どちらかと言えば「ホネ付お肉」が食べたかったのかなぁ。。などと思ってしまいます。


後ろ姿もカワイイ助っ人の二人。。


やっぱり食卓には電球色ですよね(WBを電球モードにしています)

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから楽しみです

2013-03-19 20:32:49 | 空とか雲とか
PENTAX Q, Q10で使用する「Kマウントレンズ用 アダプターQ」と「恋に落ちてしまうFA77」の組み合わせで手持ちで撮ってみました。

とても暖かいを通り越して暑い日でした。朝、昼、夕と「そめいよしの」の花がどんどん増えていくのが感じられた日でしたが、いかがお過ごしでしょうか。

前回イミフなくらいの超望遠423mm相当を初体験したのですが、今回はちゃんと露出を合わせてみました。
お月さま」はめちゃくちゃ明るい天体なので普通に撮ると白トビしてしまいますので目一杯シャッター速度を上げて、好みの明るさになるぐらい絞ったり、感度を落としました。

これは。。手持ちで。。こんなに行けるとは。。


一応、こちらが撮ったままのリサイズしたものです。表題の写真は原寸サイズから640x480で切り出したものです。
高倍率ズームもためしてみたのですが、FA77との組み合わせが良好でした。

うーん。これからが楽しみであります。Qちゃん

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぱしくり」なもんで。。

2013-03-17 19:22:59 | 毛が生えてたり丸いもの
ホワイトデーのお菓子の入れ物についていた「うさ達」。。プレゼントを選ぶのは楽しいですね。

土曜日は東京でも桜の開花が発表されたそうです花粉の飛散量も予測の半分に達し終盤へと突入だそうです。いかがお過ごしでしょうか。

もうですね。。

本当にまいっています(笑)。

昼夜の激しい寒暖の変化もあり、体調を崩しているのか花粉症なのか分からなくなります。とりあえず出勤して仕事もこなしているので花粉症なのでしょう。。ぱしくり。

双眼鏡ほしい。。。星みる双眼鏡欲しい。。」とワイフ。

ワイフが光学系を欲しがるとは珍しい。。2ヶ月くらい前から思い出したように呪文のように唱えていました。とりあえず森のなかまが調べて見ると「防振型双眼鏡」なるものがあります。知りませんでした。
カメラは今でこそ「手ぶれ補正」が当たり前のように入っていますが、最初に手ぶれ補正を体験した時はうれしくって、うれしくって暫く踊っていたものです。

私が「防振」の素晴らしさを力説しても仕方が無いのでワイフに「ググって」もらい自分なりに納得してもらう事にしました。最初は値段に驚きおののきましたが、調べるうちに納得し、そして腹をくくったようです。

ということで久しぶりに「ヨドバシ横浜」に出かけてみます。私もちょっと考えていたものがあります。。展示品もあるのでお店の人に見せてもらいます。

「なんにも見えないよぉー」とワイフ。1メートル先を見ても焦点はありません(笑)事前学習はどうした。。
「こっち、こっちに向けてみそ」
「わぁーっ!すごいよー!」

店員さんは笑いを堪えていたに違いありません。大変な職業だと思います(笑)
予算の関係もありますが星を本格的に見るには多少倍率が少ないのかもしれませんが、防振効果でしっかり像が止まり、なんとかなりそうな重さ(電池なしで600g)から「Canon 10×30 IS」を購入しました。雲を観察するのにも楽しそうです。

双眼鏡だけ購入してしまい興奮するワイフは既に何も考えていません(笑)
後で欲しがりそうなので「星座早見盤」が無いか探すと直に見つかりました。
つづいて私です。といっても店員さんに品物の名前を伝えるだけです。。

Kマウントレンズ用 アダプターQ

Qちゃん」に一眼レフのレンズ(Kマウント)を付けるためのアダプタです。
Qちゃんのセンサーは一眼レフより小さいのでレンズ本来の画角よりも望遠気味になります。なんと50mmを付けると275mm相当と超望遠です。。

冒頭の「うさ達」はFA43を付けていたので236mm相当というわけの分からない数字です。。


こちらは何も分からずFA77を付けて手持ちでとってみました。一応クレーターらしきものが映っています。423mm相当ってなんでしょうか。。まだ説明書をみていなかったので使い方がよくわかりませんでした。。原寸サイズから640x480で切り取っています。
ちゃんと露出を合わせれば結構楽しめそうです。


誤解をまねきそうなので切り出し前のものも張っておきます。423mm相当というとお月さまがこのぐらいの大きさで写ります。高倍率ズームと合わせると凄まじそうですね。ふっ。

「ひょぉーっ、すごいよ!すごいよ!」とワイフ。
「なにさ。。」

ワイフに言われるがままにアルデバランから右の方を僅かに下へと追っていくとプレアデス星団が見えました。これは。。。結構感動します。もっと口径が大きな双眼鏡や天体望遠鏡が欲しくなる気もわかります。
防振(キヤノンさんではIS:Image Stabilizer(カメラレンズ用の説明ですが基本的な原理は同じはずです)が緩やかに効くので視点の移動もラクで快適です。ちなみに防振制御を激しくやりすぎると像が引っ付いたようになります。なんでもサジ加減は重要だと思います。

夜空には肉眼では見えていないだけ沢山の星々が輝いているのを改め気付かされるのでありました。なかなか良い買い物をしたと思います。


お布団でなかよくねているような「うさ達」。。

花粉がなければ写真をとって紹介したかったのですが、おいおい使い込んでみて改めてご紹介したいと思います。ぱしくり!

それでは!

P.S.

けっこう美味しそうにとれたので載せてみます。熊猫飯店で持ち帰りをお願いした麻婆豆腐です。
とにかく辛いので自信が無い方は辛さの相談をして下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする