森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

L3 ILLUMINATION L10, L10C Nichia 219

2015-01-31 12:10:36 | フラッシュライト
「トラちゃんまた筒が流れ着いたねー。こんどは白いのもあるよ。」
「白いの。。あれは。。」

昨日は関東南部でも積雪がありました。ここ2-3年は関東の積雪でも「雪かき」が必要なくらいでしたが今は跡形もありません。同僚と一緒にホッとしている週末であります。いかがお過ごしでしょうか。

本日は先日地味な画ばかり紹介した「白い1AA」と「ナチュラル外装の1AA」のライトを紹介します。
始めに書いておきますが、こちらのライトは国内では取り扱われていません。

「森のなかまさん。。とうとう一人でも海外からも購入するようにまで成長したんだね」と。。

思われる方もいらっしゃるかもしれませんが。。。残念。。。まだ、そこまで出来た人間ではありません。


L3 Illumination L10 Colors Nichia 219は単3電池1本で点灯するツイスト式(ヘッドを締めると点灯)のライトです。ありふれた3モード調光ですが、Nichiaの高演色LEDを使用しています。それと。。珍しい事に「白いライト」があるのです。どうです、なかなかキュートでしょ?

「白いライト」という音節だけでシナプスが発する電気信号は。。かつて日本中のお兄さん、お姉さんがもっていた。。

白いギター

を想起させるのは昭和の時代の人間だからでしょうか。
森のなかま的には白いギターを持っている人は、みんな「TVジョッキー」に出て土居まさるさんから貰ったものだとばかり思っていました。

錯綜した過去の話しは置いておいて。。白いライトを手にしたのは初めてでしょうか。


一昔まえのケータイの様にポテッとした厚塗りなのかなぁと思ったら、ツルンとしたコーティングの上からもナーリングの感触は確り伝わってきてグリップの具合も悪くないです。

サイトによると樹脂製ではなくHA Type3の銀色の下地にType2でコーティングしているので、いずれ剥がれてしまいますとの事です、ネットを探せば剥がれている写真なども見つかりますが、この手のものはワイルドに使えば剥がれてしまうものです。
ワイルドに使ってもへこたれないライトが何本もありますので、この子はユルく使っていこうかなぁと思っています。


L3 Illumination L10C Nichia 219はスリムと思っていたEagleTacのD25Aよりも更にスリムな単3電池1本で動くライトです。
表面は特に染色していないナチュラルなHA Type3です。確りしたナーリングはサラッとしていながらもHA(ハードアナダイズド)の固い表面処理が感じられます。このクラスでは「あたり」が軟らかいライトが多い中、この固さはなかなかウレシイものであります。


L10Cはリバースクリック式のスイッチが付きます。カチンと押し込んでボタンから指を離すと点灯します。点灯中にスイッチを半押ししてOff-Onを繰り返すとFirefly, Low, Mid, Highの順に調光します。ツイスト式のL10はヘッドを緩めて締めてOff-Onすると調光します。


ヘッドパーツは殆ど同じです。ツイスト式のL10(白いの)は電池がガタつかないようにスポンジが厚く、ヘッドを締め込むとスポンジが潰れて電池のプラス端子が触れて導通します。L10Cはスイッチ側にスプリングがあるので常にプラス端子は接触しています。

どちらも電池のプラス・マイナスを間違えて入れてもスポンジの穴にプラス端子が入らない限り導通しないようになっています。この古い方式は単純ながらもよく考えられているよなぁといつも思います。


LEDの形状から左のL10がNVSL219AT-Hで、右のL10CがNVSL219B-V1なのかなぁと想像します。以前219Aの方が色温度が高いと予想したのですが。。L10の方が色温度が低かったのでそんな事はないみたいですね。。


L10 Low:3Lumens(30H), Mid:30Lumens(-), High:120Lumens(1.5H)


L10C Firefly:0.09Lumens(147H), Low:3Lumens(30H), Mid:30Lumens(-), High:120Lumens(1.5H)

L10Cはリバースクリックスイッチの軽快調光なのでFireflyを含む4モードを選んでみました。
個人的には219は低照度でも色合いの変化が少ないように感じるので微弱なFireflyとの相性がとても良いと思います。

L10, L10C両方とも同じスペックで違いは点灯方式のみのようです。XP-G2版も同じでしたので219ではもう少し明るさが落ちると考えて良いかと思います。

スポットはありますが境目はなだらかな拡散光です。真ん中ばかりが眩しくて使い難いライトはどうも。。。という方には見易い配光だと思います。

各モード差は、はっきりしていながらも、極端に明るくなって眩惑したりしないので構えずに調光できます。このあたりの使い勝手の良さは、それほど高出力ではない単3電池1本ものならではかと思います。

常にLowスタートとありますが、概ね2秒以内にOff-Onすれば調光。2秒以上7秒?以内くらいであれば直前に点灯したモードで、それ以上OffにしているとLowに戻るタイプのようです。

14500の照射例ですが。。。サイトでも「使えるけれど直ぐに熱くなるからお勧めしません」とありました。


L10


L10C

小さなライトから2-300ルーメンの明るさが得られるのは魅力的です。でも、Lowからいきなり明るく、Mid, Highの差はあるものの、違いは分かり難いです。

好みにもよりますが、この明るさを常用するのであれば、ワンランク上の出力のライトを持ちたいところです。
森のなかまがL10, L10Cに求めているものは、普通の電池でドライブしている時の明るさとバランスなので、とってもシアワセであります。


森っぽくないなかまとも馴染んでいます(笑)

大好きな219を積んでいる以外は至って普通でラブリーな2本のライト達。以前「ひまぱのぱ(p.himapa)」さんのところで「L3 ILLUMINATION L10 & L08」のエントリを見てから気になるライトたちでした。調べて見ると「白いL10」というのもあり増々気になる存在でした。

EagleTac D25AAA」の表題写真で219がズラ~リとならんだなかにナチュラルメイクのL10の姿をみつけました。見えないけれどL10の所がポワーっと光っている。。。気の合う子と出会ってしまったような。。そんなカンジでありました。

ひまぱのぱさんとコメントでやりとりするとL10Cを追加購入されるという事。共同購入のお誘いを頂きました。せっかくのお話しを逃す事はないと、さっそくL10, L10Cをお願いする事にしました。
L10は白とナチュラルで迷いましたが、出会いのナチュラルを優先しましたが、幸いナチュラルは品切れでしたので「白いL10」をお願いしました。

2015年の年明け宇宙センターのあるヒューストンを出発しブルースの都シカゴを経由して日本に到着。こうして、ひまぱのぱさんの「おんぶにだっこ」で森のなかまはL10, L10Cを購入する事ができました。

既にメールで色々お話させて頂きましたが、改めてありがとうございました。
ライトが好き!219が好き!と、いうことでこうした繋がりが出来るというのもステキな事であります。



「トラちゃん。帰ろうか」
「うん。。」
「どうしたの?」
「白い筒を見たらバリーマニローの歌でヘリコプターがバタバタやってきて白い服のお姉さんが降りてくるのを思い出したの」
「。。。」
「何かへん?」
「トラちゃん。。ずいぶん、長く喋れるんだね」
「。。。」


みんなが「おーっ」と熱狂するわけではないですが、求める人にはポワッと光って見えるようなもの。時々そういうものに出会えるのはウレシイことであります。

それでは!

P.S.
なんとかインフルエンザにもかからず、そこそこの体調を保って今月も夫婦揃って日本赤十字社を通じて義援金をお送りする事ができました。

受付状況:3,342億4,924万2,686円(平成27年1月23日現在)
受付状況:3,339億7,845万9,909円(平成26年12月19日現在)
受付状況:3,337億4,619万7,397円(平成26年11月21日現在)
受付状況:3,334億5,502万1,663円(平成26年10月17日現在)
受付状況:3,330億8,156万8,381円(平成26年8月22日現在)

そろそろ4年が経とうしています。毎月この数字をみると顔も会わせた事もないけれど同じ想いの人達と一緒に月を越せたなぁと思います。
世の中の動きはあまり良い事ばかりではありませんが、悪い事ばかりでもありません。ちょっとだけだけど。。。ちょっと遅いかもしれないけれど。。。いろんな「ちょっと」があります。御一考頂ければ幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画的には何ですが。。

2015-01-25 22:06:08 | フラッシュライト
14:07 寝る前に出ていたハロXP-Eをギンギンに集光した配光ではありません。

なんだーかんだーで寒い日が続きます。横浜の日の入りは遂に17:00を過ぎました。早く暖かくなるといいですね。いかがお過ごしでしょうか。

すみません。。。あいわらず部屋も寒く、頭痛と軽い悪寒がありましたので風邪薬を飲んで午後は久しぶりに昼寝を決め込んでしまいました。起きると夕暮れ。。
せめて昨晩撮った配光写真だけでもと。。写真を整理していると。。。

あっ。。。。

露出設定が明後日でした。。慌てて本日撮り直してみました。撮影条件は200ルーメン時代に合わせた「電球な週末」です。森のなかまが好む小出力にはまだまだ有効ですが、1000ルーメンを超える大砲系にはちょっと無理があるかなぁと思う今日この頃であります。


「大きいのが4本」の自分が「ミニ」と言い張るモンスターくん

いきなり配光写真だけが出てきました(笑)森のなかまの余計な文章を除き贅肉をそぎ落としていくと、メーカースペックと配光写真があれば大体の性格はわかるかと思います。

なので、今回はライトの名前は敢えて伏せさせてもらいます(笑)わかる方にはわかってしまうかと思いますが。。。

配光写真だけで「あぁ、アレはアレでないの?」と予測して楽しんで頂ければ幸いであります。
後日、いつものクドイ長々としたバージョンで紹介させて頂きます。


1AAAの早抜きブラック

1AAAの早抜きシルバー

早抜きくんは219の1AAAライトです。操作は明快な2モードです。明るさも十分にあり綺麗な配光。。。1AAAのキーライトがきっちり仕事をできるスペックをきっちり作り込んでいます。
Eigerもそうなのですが、市場競争から離れたところにはこうした基本を押さえたステキなライトが隠れていたりします。

このライトの名前がスッと出てくる方。。219のライトは数が少ないですが、かなりのエキスパートだと思います。
Eigerのアメリカンな仕上がりに比べて、精緻な仕上がり。。どちらかを選べと言われても困ってしまいます。早くも森のなかま的には殿堂入りライトであります。


白い1AA

白い1AA 14500

白い1AAはツイスト式のコンパクトなライトで、これまた219です。緩やかに集光されたセンタースポットと繋がる綺麗な周辺光。今回一番色温度が低いものでした。暖かみのある色合いが森のなかま好みであります。

219を使っている以外はこれといった特徴はありませんが、1AAでありながらもHighは100ルーメンを超えMidは熱くなることなく延々と連続点灯できます。


ナチュラル外装の1AA

ナチュラル外装の1AA 14500

こちらは白い1AAのテールがリバースクリッキースイッチになったものです。白い1AAより色温度が高くすっきり、爽やかな高演色でした。3モード、4モードが選べたのでMoonlightモードが使える4モードを選びました。

219のMoonlightモードはCREEのものより色味の変化が少ないように感じます。219を使用した機種でMoonlightができるものはEagleTacのD25シリーズかと思いますが、D25AのMoonlightはPWMが目立つのと、やや明る過ぎます。
こちらは正真正銘の真のMoolight!しかも色合いが綺麗なので森のなかま的には最高のMoonlightがウレシイです。

残念ながら219を使用した4機種は全て国内では手に入りません。「MAX X00ルーメン!」といった無理をしていない良心的なライトなのですが市場ではちょっと大人し過ぎてしまうからでしょうか。。国内で代理店を通して購入できると良いのですが。。


チッチのお兄さん(ThruNite Ti3 CW

参考:ちっちThruNite Ti Limited Christmas Edition
こちらは機種名を出してしまいます(笑)小径小出力のライトにXP-G2, XP-Lを組み込んだ違いが配光に現れている例になるでしょうか。

LEDが小さいXP-G2は、ルーメン値が低くてもより大きいXP-Lより集光され中心照度が明るくなります。XP-Lはルーメン値が高くてもスポットが大きいので、その分見た目は若干暗くなります。

広範囲を照らすライトが好きな方はチッチを選べば良いですし、少しでも中心照度が欲しい方はTi3を選べばシアワセかと思います。


ついでに。。久しぶりに球換え用に購入したQuiqLiteです。青白いながらもフラットでにじみのない配光で「このまま」でも良いかなぁと思いました。配光写真を取る時に暗闇のなかでライトや電池を取替えたりする時に改めて便利だなぁと思う一品であります。

書き始めたら色々と書きたくなってしまいましたが、ここはグッと堪えて(笑)個々のライト紹介の時までとっておきたいと思います。

今回は配光写真だけ。。という画的にはつまらないものになってしまいました。。でも。。こうして配光写真だけに絞ってみても「はーん」と思ったりする自分もいるわけで世の中広いものであります(笑)
もし、このなかに「これは!」というような配光写真がありましたら。。。ウレシイです。

それでは!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけいいことの集まり

2015-01-18 17:07:37 | デフォ
13:38 久しぶりの「エビ天浮かぶ空の丘」この時は歩いているだけで暑く感じるくらいでした。

仕事始めから第2週目の週末は風が強く太陽が隠れてしまうと寒い週末でした。いかがお過ごしでしょうか。
職場はインフルエンザが流行っているので、なるべく早めに帰宅しあまりない体力と抵抗力を温存しています。

今週はライト関係で色々と動きのあった週でした。紹介したいものがドカッとあるのですが。。なにせこの寒さであります。
今回は贈り物を買いに出かけた時に見つけた「ちょっとだけいいこと」と思った写真を載せて逃げたいと思います(笑)

あっ、そう言えばdouguyaさんのGoogle+で知りましたが、久しぶりにEigerの入荷予定があるそうです。是非ブラスを購入してみたいと思っています。


14:23 アメリカ山公園に出るとパーフェクトに太陽が隠され、風もビュービュー。寒いです。大きな雲の端っこが空をまっぷたつに分けていました。我々はちょうど境目の真下にいるようです。何かの境界に出くわすというのはある意味「特別」と思っている人間です。


こんにちは~訪れたのは先週も立ち寄った「一年中クリスマスのお店 Christmas Toys」さんです。「ブリキのおもちゃ博物館」のすぐお隣です。


こちらは先週撮った写真です。ところせましとシアワセそうなものがギューギューです。ダメもとでお店の方に訊ねたら「どーぞー写真撮ってくださいねぇー」と意外なお返事。。


こちらはモアぎゅーぎゅー(笑)商品毎にディスプレイ方法が考えられていて森のなかま夫婦にとっては凄い訴求力があります。


シーソーになってブラブラします。一年中クリスマスといっても入荷出来るものには限りがありますので季節毎の雑貨とおりまぜて少しずつレイアウトが変わっていきます。

というわけで、あらかじめ目星は付けていったのですがワイフと暫くやりとりをして贈り物を選ぶ事ができました。

「すみません。この子たちをパッキングして頂けますか」と森のなかま。
「贈り物ですね」とお店の方。

はい。半分あっています。お店の方が知る由はないかと思いますが、パッキングしてもらわないとアパートに連れて帰ってからガマン出来ずに開けてしまいプレゼント出来なくなってしまう可能性が高いのです。過去にもこういう事がありました。。。
ダメ人間を治すのは難しいですが、予想される事故を未然に防ぐ知恵は身に付いてきているようです。


背景になっているのは1年中サンタさんやスノーマンが載っていると思われるバスです。


先週は気付かなかったのですが、ちゃんとお休みしているようです。

横浜に住み出して10年になりますが、良いお店をみつけてしまいました。


寒空の下で山手十番館の屋外テーブルを見て飲みたいと思うのはビールだけではありません。体を温めるコーヒー。それもいい!でも。。最近ハマっているのが。。


コメダ珈琲「サマージュース」と「コーヒーシェーク」です。冬なのにサマージュース。これが優しい味で美味しいんです。シェークもいつまでもジュージューやっていたくなる美味しさ。写真は初詣の帰りに寄った近所の川崎南加瀬店ですが、年末に元町店を見つけました。多分入れないでしょうが行ってみることにします。


お腹が空いていた事もあり志は貫けなかったようです(笑)「Kope Lani(コペラニ)」というお店を見つけました。見覚えがないので訊ねてみたら去年の8月にオープンしたとの事。さっそく入ってみることにします。


ケイジャンチキンのプラターSPAMのお寿司?これが激ウマでした。

「あんまり食べると体に悪いから食べてあげるよ」と森のなかま
「へへっ!しるか!」とワイフ


初めて見たのでコナコーヒーのチーズケーキを注文。ホイップクリームが凄そうですがかる~い口当たりで濃厚なチーズケーキが進むのであります。
相手が取った分量を目安に双方が納得出来るよう交互にチーズケーキを消滅させていきます。このあたりの事は厳格に行われるのであります。

これまた良いお店を見つけてしまいました。。帰りにケイジャンチキンのシーズニングを買って帰りました。


16:45 夕日がみたくてマークイズの最上階にあがります。東側のビルの僅かな凹凸に夕日があたりネオンのように輝いています。


もうそろそろ、太陽が沈みそうです。西側へ急げ!ゴー・ウエスト!
ちなみに、横浜の日の入りは16:54。おーっ、だんだん日がのびてきました。


屋上へと出ると面白い屋根。ここの建物は色々と嗜好が凝らされています


16:51 富士山。風がすごいのか雪煙が舞い上がっています。77mmで撮影してトリミングです。ワイフもぼやいていましたが望遠レンズあってもいいなぁ。。


16:54 この時期の日没後の東の空は何度見てもとってもキレイなのであります。
ちょっとだけいいことも、いっぱいあつまるといいのであります。

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンとばしのガンちゃん

2015-01-13 20:50:01 | 毛が生えてたり丸いもの
にゃあーぁん?にゃあーにみてんだよぉ

連休が明けると職場はインフルエンザが大流行でした。隣の席の人まで。。早く寝て抵抗力を温存せねば。。。いかがお過ごしでしょうか。


でぶーん。でぶーん。

ワイフは月曜日の午前中に仕事が入っていましたが午後になって近所の川原に散歩へ行こうよと散歩にでかけました。キョロキョロしているとワイフの猫センサーよりも早く森のなかまの猫センサーが発動しました。エヘン。
西日で眩しかったせいもあるかもしれませんが、ガンちゃんは終止ガンを飛ばしまくっていました。


とっても猫らしいポーズをとってくれました。腕がいいですよね♪


川原は護岸工事中で巨大な岩の茶巾が積まれていました。


「袋詰め根固め製作ヤード」と書かれた場所を見ていました。ユンボで袋詰めしてフックにかけて茶巾を積み上げていくのをワイフと一緒に暫くながめてしまいました。作業は早いです。


31mmなので小さいですが、アパートからではよくみえない富士山も見えていました。面倒くさがらずにここまでくれば綺麗な夕日が見放題ですが。。。えへへ。


帰りがけです。ガンちゃんが我々を見つけたようです。


ずんずん。ずんずん。


ガンちゃん。視線が決まってるね!

それでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/1/10 あーちーちー♪

2015-01-11 15:07:44 | 空とか雲とか
金星水星あーちーち。それは太陽がさせたことだよぉぉ~♪

年明け仕事始めから最初の週末の方も多いかと思います。ぐったり過ごさせてもらっています。いかがお過ごしでしょうか。
珍しく連投になりますが。。。今回は週中頃から楽しみにしていたプチ天体ショーを絡めた空の写真です。お時間ありましたらヌルヌルとスクロールして頂ければと思います。


16:40 なんだか日が延びたよなぁと思うこのごろ。土曜日の横浜の日の入りは16:47ぐらいでした。


港が見える丘公園の展望台から見える鉄のキリン達がならぶ東の空には綺麗なグラデーションが降りてきました。


16:46 横浜外国人墓地にまで移動しました。富士山もクッキリ。雪の頂きにも赤オレンジと青が混ざり合った光が回り込んでいます。


16:51 日没後も輝いていたので高い雲ですが大きく広がっていませんのでお天気は崩れません。西高東低の鉄板の冬型の気圧配置です。


16:54 これは。。ハルジオン(トップは「季節の花 300」さんです)にも似ていますがちょっと開花が早いような。


地上はだんだんと色と輪郭があやふやになる時間となりました。


16:57 街灯がポッと点きはじめるこの時間の空はとても綺麗です。


17:14 再び色と輪郭を取り戻した地上であります。この空に本日楽しみにしていた事が起きていたのであります。

Gooブログの地域ジャンルを覗いていたところ「夕方西空に、水星と金星が・・・」(トップは「STARLIGHT NIGHTS」さんです)とあったので帰宅時にニヤリとさせてくれる金星さんが?。。と読んでみました。なんと。。。

金星と水星が1/10に最も近づくようです。しかも1/10は土曜日♪

ということで、とっても楽しみにしていた土曜日なのです。
表題写真は77mmで別の写真から中央左付近をトリミングしました。上が金星さん。下が水星さんです。あーちーちー♪


こちらもトリミングですが熊猫飯店に行く途中前田橋から首都高を見上げた隙間」に収めてみました。
の急カーブでも速度は落とさないといけませんが、最接近中のあーちーちーな二人はぶっちぎりのようです。
まぁ、随分遠くの話しなのでぶっちぎりでも迷惑にならないんですけどね(笑)


熊猫飯店でお腹いっぱいにした森のなかま夫婦は金星と水星よろしく駅へとノロノロと移動します。。でも日中は人通りが多くて撮れなかった「ブルックス ブラザーズ 横浜元町店」のひつじ君たちを撮ってみました。ここの「ぬいぐるみ」たちはディスプレイ方法も含めて毎回レベルが高いので素通りができません。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする