森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

2022.7.31 幻日

2022-07-31 18:54:24 | 空とか雲とか
17:46 機嫌がいいと、お日さまが子分を連れてきます。久しぶりの幻日

今夜は素麺パーチー。最近覚えた、ごま油で頂くスタイル。もし、未経験の方は、アレンジも効くので、あるもので試してみてください。

それでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごやき、AQPK402、そして、バネ棒外し

2022-07-30 17:32:05 | 工作
ちょっとだけ涼しげでしょ?

よく働いたので、金曜日にお休みをもらいました。ワイフがお休みではないので、どこかに行けるわけでもありませんし、どのみち暑さに、流行病であります。自分だけの為のお休みです。

「ならば。。。帰ってくるまでに、お昼に、たまごやきを作ってソーセージを焼くのだ!」とワイフ。
「自分のためのお休みだから、ノーサンキュー♪」と森のなかま
「これは、命令なのダァ〜」

なんか、ドワーフたちが、フライパンと卵をもってきて「これで、たまごやきをつくれ!」と言っているみたいで「森の楽しい1日のはじまり、はじまり〜」みたいな感じでした。


一気呵成に時計ベルトを作ってみます。途中だけど、これでもいいかな?
Navy Blue タクティカルコード(2.38mm)の芯糸を抜いたものを120-150cm。2重の平編み用に、ベージュのスリムコード(2mm)80cm位を、それぞれ2本用意しました。
ちなみに、Atwood社のNavyとNavy Blueは違う色です。殆ど黒みたいなNavyにたいして、Navy Blueは明るく、群青色といってもよいかんじで、気に入っています。


せっかくベージュのコードを挟んでいるので、最後までやりました。細かいアラはありますが、結構気に入りました。

そろそろ時間なので、たまごやきを作ります。


テフロン加工のフライパンがあって、上を目指さない人のたまごやきです。
たまごを入れたら、手早く混ぜて、トロっとした状態になったら

とにかく火を止める

弱火にして、形を整えてとかやってると、固く焦げるので、獲得に時間のかかるスキルはブッチすると、こんな卵焼きになります。

ソーセージは「食べたら美味いだろうなぁ」を目安にじっくり焼きました。ギュギューッと味がでてくるみたいで、ワイフにも好評でした。


雨を降らせ崩壊した積乱雲の姿かと思いますが、綺麗な夕空でした。
ネットで調べたいものを調べたり、ウトウトしたり、と楽しませてもらった1日でした。

さて、本日。ワイフは午前中お仕事。森のなかまは、病院へ。
背中の、老人性イボを焼いて「根っこがとれてないので、また焼きますねぇー」の最後の確認でした。あっけなく終了です。


帰ってきてから「単色で夏らしい色合いで作りたいなぁ」と始めました。
見る人がみると、どこにも「ひばり結び」がありません。芯紐となる部分は3周巻き付けているだけです。時計のバネ棒側は、3週だと幅が足りないので、左右それぞれ1回巻いています。


こちらは、4mmのパラコードにマクロコードで二重の平編みにしてみたものです。なるほど、こんなふうになるんですね。


土曜日に作ったものです。2重の平編みは、結構ヘビーでマッチョな腕を要求される感じになるのですが、2mmのコードだと、森のなかまくらいの腕でも合いそうです。


ちょっと細身のベルトなので、あまり大きくないAQPK402には、これでもよいかな。
芯糸を抜いたコードは「ブニャっ」と潰れやすいので、力加減に気を付ける必要がありますが、なんだか気に入っています。


それなりに、外でも使えそうな感じだと思っています。


実際腕につけてみるとこんなかんじです。ブレスレットだと17cmくらいが、適当フィットの腕で、こんなかんじです。


樹脂バックルに芯紐を3回かけているのがわかるかと思います。長さを揃えるため、テンションをかけながら、こういうのを作る時は、専用のジグがあると、綺麗につくれそうです。でも置く場所が。。収納し易いマクラメボード愛用しています。


余計な機能がない分、コストをかけずに薄く、軽い時計です。おじさんのベルト遊びにも付き合ってくれる良い子なのであります。


こちらは、取り外したベルトです。バネ棒周りのところが、まぁ、当たり前なのですが、ちゃんと円筒状になっています。で、このバネ棒の脱着ですが、昔はすごく難しく感じたのですが最近はなれました。でもツメの部分が取り外し可能なタイプのもので、すぐに緩んできて使いにくかったので。。。


明工舎製作所 MKS バネ棒用工具 46000」を購入しました。0.5mm単位に目盛りをふっているところに、国内の工具メーカーらしさを感じます


わかりにくいですが、二股に分かれた爪の部分が、弓形になっています。ピョンピョン飛び跳ねるバネ棒をガッチリ押さえこんで、恐ろしく使い易いです。
結構トンがった鋭利な工具なので、ビニールのケースが付いているのは嬉しいです。

オマケ工具を使いこなすのには、色々なバックグラウンドを要求されるのにたいし、森のなかまみたいな素人こそ、良い工具で作業をしたほうが、部品を、壊さない、無くさないなど、良いこと尽くめであります。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7.27 高積雲の尾流雲と腕時計

2022-07-27 21:35:06 | 空とか雲とか
13:06 洗濯物は風に飛ばされていませんでしたが、雲が流され尾流雲になっていました

ワイフは実家へ。森のなかまはリモートで、川の向こうから大きな桃が流れてきました。ということもなく。悶々と仕事をします。

数日分の貯金があるので、ちょっと厄介な問題にトライ。はや数時間。やらなきゃよかったと思いましたが、うまくいきました。
時間を使い切らなように貯めた時間を使って、少しだけ時間を貯金します。最近になって少しずつこれができるようになりました。


高積雲の尾流雲は、ボリュームもあって見応えがあります。真夏の太陽に照らされて、眩しいくらいに輝いています。


18:42 派手さはないものの、ジワジワした味わいの雲底をみながら、スーパーに買い出しです。仕事も先に進み、ワイフも帰ってきたので、明日の段取りを決めて、今日は定時で終了です。


腕時計のバンドを作ったら、もう少し軽くてシンプルなのが欲しいなぁと思い、見つけたAQPK402。ポストに入っていました。黄色の秒針が楽しいです。そして、ソーラー発電、電波時計、デイトもありません。それがいいです。

考え方は、人それぞれですが、時間がズレたら合わせれば良いですし、電波はあまり恩恵を受けたことはありません。電池を取り替えれば壊れるまで、動かせるのが美点だと思います。
こういう考え方なので、手巻きが一番合ってるのかな?とも思いましたが、値段をみて、諦めがつきました。

夏の間、どんなベルトをつくろうかな?と楽しみです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴソゴソやってる週末

2022-07-24 16:42:11 | 工作
狛犬ならぬ、狛ツバメくんたち。日吉駅のこの子たちも、随分大きくなりました。

今週末はワイフのヘルパーさんたちの勉強会が絶妙な時間に入ったのと、介護従事者の4回目接種が可能になったことから、森のなかまはアパートでゴソゴソする時間を獲得したのでありました。放っておけば何かしらやっています。


先週末、久しぶりにハンギングウォッチ(カラビナ時計)をこさえてみました。直径20mmの丸型ナスカンは、ベルトループに付けるのは簡単ですが、外すのはちょっと面倒ですが、ミニマムなのが気に入っています。


「暑いけど、腕時計してみたいなぁ」と思う半世紀過ぎを過ぎた多感な男の子(笑)初めて腕時計のベルトを編んでみました。4mmの550パラコードに、至って普通の平編みです。初めて、樹脂製バックルを使うことにしました。
YouTubeとかを見れば、色んな編み方をみることができます。


編む量はそれほどないのですが、編むと厚さが増えることを見越して、余裕をもった長さにするとかが必要で、そのあたりが面倒なのかと思います。まぁ、何度か作るかと思いますので、データ取りです。


本日のEl Capitanブラス。こういう無骨なベルトと相性が良いかもです。


他所行きに、すこし活動的なイメージ写真を(笑)
単色もなかなかいいですね。明るめの細いコードで二重の平編みにアレンジしても楽しそうだなぁと考えています。夏の間、色々こさえて、遊んでみたいと思います。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEECKE C-VAPOR LOOP とギロチンカッター

2022-07-24 16:10:24 | 道具
思うところあって、C-VAPOR LOOPを購入しました。
喫煙具に関する記事です。お嫌いな方はご遠慮ください。


最初のベポライザーはC-VAPOR 4.0でしたが、すぐに他の機種に乗り換えてしまいました。
敢えて、後継機を購入したのは、普通の紙巻きタバコに特化しているからです。手巻きして、裁断するのが面倒なので、その都度詰めるようになったのですが、忙しさから、加熱式を使う事が多くなりました。便利なのですが、どうも味がよろしくない。

とりあえず、アメスピのライトを買ってきて、一服してみます。ゲホッ。。森のなかまには強すぎましたので、専用のフィルターをつけてみると、そこそこ良いかんじです。シャグポンできて、それなりの満足感。いいじゃないですか。


さっそく、専用のフィルターを注文しました。到着までは手巻き用の標準的なフィルター試してみました。15mmあるので、ドリップチップからはみ出すのと、喫味がかなり薄くなってしまうことから、ギロチンカッターで半分に切ったところ、程よい感じになりまし(個人差はあります)。
角がピッと立つような切具合で嬉しくなります。ギロチンカッターは後ほど紹介します。


手持ちの510ドリップチップに差し込んだところ、なかなか良好でした。専用のものより、大きいのでフィルター効果は大きいようです。

LOOPにはタバコ1本を4分割できる、専用のギロチンカッターが付属していて、なかなかの便利もの。単品でも購入できるようです。ただ、切れ味はそれほどでもないのと、ブレードのセンターで潰すようなかんじなので、切り口が潰れ、シャグポンし難くいときがあります。


こちらが、スパスパよく切れるギロチンカッター。他に良いものがあるのかもしれませんが、刃の端っこからスッと切り込んでいくと、スパスパとタバコを切断してくれます。
剃刀みたいなブレードなので、妙なものを切ると刃こぼれしますのでご注意を。これを使って切断したい。。


付属のギロチンカッターをヒントに、こんなものを作ってみました。と言いますか、適当なケースに穴を開けただけですが。。。


こんな感じで、穴にタバコを立てて、ギロチンカッターでスパンとします。


穴の下は、13mm〜15mmくらいになるように、上げ底を急遽つくりました(プラバンとビニールテープ)。狙って精度の高いものを作るのは難しいので、何回かトライすれば微調整できるというのが、美点であります。


200℃で標準時間で使っています。4分割したタバコは、CAP Pro(ARKX X)でも、それなりに美味しく頂けました。螺旋の煙道と、チャンバーとの隙間でそれなりにマイルドになるのかと思います。

シャグポンの為に、手巻きして切断していたものからすると、一つやっかいな作業から解放され、それなりに楽しめるのはウエルカムです。
特に尖ったところもなく、面白みがないと言えば、面白みがないのかもしれません。
でも、お手入れ簡単の貫通型のチャンバー、電源オフでも電源ボタンを押せば、電池残量を確認できたり、入門機としては良く練られた機種なんだと思います。

日本人向けのニッチな商品ですが、こうして後継機を出してくれるのはありがたいことです。

それでは!

追記:2022.7.27

「なんでまたこんなに濃いんだろうなぁ」と思い、設定温度を200℃から180℃まで落としてみました。個人差はあるかと思いますが、すっきりした喫味になって丁度いいです(Camel craft menthol 5でフィルターあり)。バッテリーも長持ちになり、ニコ汁の貯まりも少なくなるようです。

あと、標準のドリップチップがなかなか心地よいです。保証期間を過ぎたら2台体制になってしまいかもしれません。。

悩みといえば。。あれこれ銘柄を試してみたいのに、なかなか減らないことでしょうか。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする