森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

アフター人間ドック 2025

2025-01-19 14:54:29 | デフォ
冬の正午の日差し

仕事にかまけて健康診断が年越しになってしまいまいました。前回は2023の暮れでした。金曜日に東京へでかけてきました。都内は例年以上に外国人観光客が多いことに気付かされます。国際都市ですね。

問診で大腸癌切除を報告、11月に内視鏡検査済みを伝えたところ胃カメラ(バリウム)の検査は不要でしょうということでコース変更。すんなり終了となりました。バリウムを抱えずにこの後のアクティビティに進めるのはありがたいです。


午前中の光がきれいな日枝神社境内の壁。本殿のなかでは同じスーツに身を固めた大勢の人が祈祷を受けていました。新しい年が始まっているんだなぁと思いました。
お参りを済ませ、いつもと違うコースで山を降ります。


衆議院第二議員会館近くと思われる場所。天竹酒店の近くに、それっぽい建物がありました。後から調べてみると、永田町・鮨かねさかというお店でした。建物自体は比較的新しいのかもしれません。


普段は外に出ていない時間の日差しは、なかなか魅力的です。


建物同士が降り注いだお日さまの光をあっちこっちに反射しあっているようです。


母国のお菓子をみつけたのかお店を覗いていく観光客。
銀座線で上野広小路まで移動し、アメ横を通って上野駅を目指します。平日ということもあるのですが、かつてのアメ横の雰囲気とはちがうようです。


JR線路下。古から続く都市の一部に日差しが優しく降り注ぎます。


線路が見えないのに線路の存在を感じる光景なのであります。繁華街が特に好きというのではありませんが、これまで生きてきた文脈から惹かれてしまうものがあります。


JRで日暮里へ。始めからなのか、後からのかわからないですが、構造物の桁がそそられます。谷中へは西口が便利です。


お寺のロウバイが見頃でした。親父と母ちゃんのお墓参りします。寒くて足が痛くなっていましたが、到着してみればいつきても良い場所であります。


今回の戦利品は、初音家さんのごぼう天と紅しょうが天。こういうのが好きなんです。「いなげや」さんでも置いてくれないかなぁ。

一通り、東京でのアクティビティが終了しました。千駄木で千代田線に乗り込み、大手町で三田線に乗り換えます。電車から床屋さんに予約を入れます。
予約時間を5分過ぎてしまいましたが、先方も時間がおしていたとのことで、11月以来のびにのびた髪の毛をバッサバッサと切ってもらいました。さぶいです。

さて、翌日はというと、通いのお医者さん。
前回数値がわるくなっていたのを挽回してみようと、ご飯150gで頑張ってきた成果をみるときであります。劇的改善をみせて、先生、栄養士さんもえらく誉めてくれました。えへへ。

しかし、「これが150gだろう」と思っていた量を測って見た時の驚愕はわすれられません。「えーっ?これが150gなの?」と落胆もしましたが、今では慣れました。測ってみるもんですね。


去年の7月くらいから続いていた仕事がひと段落したので、ワイフにはナイショのプエブロレザーのカードケースがポストに届きました。
森のなかまは、あまりカードを持たない人間なのですが、カード型のLED付きルーペの稼働率を上げるべく探していました。
ザラッとムラのある表面が刻々と変わっていく銀面がステキな革で、とても丁寧に作られたものでした。交通系のカードと一緒に持ち歩いてテンションをあげてみたいと思います。


17:30 随分と日がのびました。寒さと日頃の疲れもあって二人で昼寝をしてしまいました。なぜかこの時間に水路にそって北上する森のなかま夫婦。


セットメニューでお腹いっぱいになり、食べきれずにお持ち帰りにした「極王(ゴクオウ)焼そば」これウマイですね。2kmくらい歩いて餃子の王将 元住吉店へと繰り出したのでした。

内視鏡クリニック関連で、水路沿いに隣駅まで散歩を覚えた森のなかま夫婦。外食と運動の適度なセットメニューを見つけたようです。往復で大体一万歩くらいになります。


八海山の焼酎で仕込んだ うめ酒。ロックで少し舐めましたが、甘い口当たりながらも、梅の香り嫌味がなく後味がすっきり。ソーダ、水割りが合いそうです。ウマいです。
アマゾンでも購入できるみたいなのですが、王将からの帰りにYショップもりもと 木月店(以前ヤマザキの豆大福を購入しました)で購入しました。他に300mlの日本酒を一本。えへへ。


ワイフはこちらに釘付けになっていました。麹だけでつくったあまさけアルコールが含まれていないそうなのと美味しいらしくワイフはかなり気に入ったみたいです。

ご主人にお話を少々伺うと、昔酒屋さんで取引先との付き合いで、量販店にはないような品を揃えているようです。300mlサイズの取り扱いも結構あるので、これは。。いけないお店を見つけてしまったかもしれません。


川沿いのゴルフ練習場。夜見るとまた違った光景です。アパートまではもう少し歩かないといけません。


下からの光を浴びる鉄塔。おそらく付近に照明の明るいお店があるのでしょう。

川岸の道は真っ暗なところも多いですが、そこは懐中電灯マニアのはしくれ。明る過ぎない小型の懐中電灯がたくさんあります。森のなかまはReyLight Titanium LAN v3。ワイフはLumintop Tool AA 2.0(リンク先は電池なしの最新3.0版)にTYPE-のリチウム充電池を入れたものを渡していて、お気に入りになっているみたいです。
特にこだわりのない人には4段階調光は使いやすいようですが、時々まわってくるストロボには手を焼いているようです。普通の単3電池でも使えますが、最大の明るさを得るにはリチウム充電池が必要になります。製品の最大限の明るさが欲しいかたは電池付きの最新モデルがよいでしょう。最大照度では本体が熱くなるのはご了承ください。

正面に向けると対向者が眩しく感じるので、前方2m先、もしくは真下に向けると余計なトラブルがないかと思います。

というわけで、森のなかまにしてはアクティビティの多い週末でした。

それでは!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦のアクティビティ 2025

2025-01-03 17:22:56 | デフォ
実家にいくと出迎えてくれるシルエット

二日に以前作ったベルトの紐の長さをみようとブログを開こうとしたところ、開けないので何かあったのかな?と思ったら、DDoS攻撃によるものでした
標的にされた企業側が対策を怠っているとの声もありますが、一通りのことはやっているのかと思います。
しかし、DDoS攻撃は、セキュリティの甘い常時接続された機器などを大量に乗っ取っり攻撃してくるので、攻撃規模によっては深刻な状況に追い込まれるのかと思います。

「セキュリティの甘い常時接続された機器など」と他人事みたいな話ですが、自分が使っている無線(Wi-Fi)ルータなどが密かに乗っ取られDDoS攻撃に加担していることもあるわけです
我々としてできることとしては、ネットワーク接続された機器のシステム更新が自動で行われる設定になっているかを確認したりするくらいでしょうか。
去年も無線ルータを古いファームウェアで使い続けると、踏み台に使われるおそれがあるアナウンスがあり、森のなかまもファームウェアバージョンと自動更新設定を確認した覚えがあります。

もし、そういった設定が見当たらない古い機器、もしくは設定方法がわからないようであれば、最新のものに買い替えた方がよいのかもしれません。国内で名の通ったメーカのものであれば、初期設定が安全サイドにふられているはずです。

どれくらい古い機器を使っていたかにもよりますが、新しい機器は性能もよくなっていますので通信環境がよくなることもあります。

便利な反面、面倒な世の中であります。


元旦の朝。190段階段を登っていきます。中腹のカエデはのんびりと紅葉しています。


スカイツリーを探せ。みたいな画になっているのは青砥駅


北総線を待ちます。今年も定刻通りに目的の電車に乗ることができました。
妹の車でおばさんもピックアップして実家に到着します。


「はーい。手を洗って仏様にお線香をあげて」ということで、洗面所へ。一時期大手花屋さんで働いたこともあり、花というか葉の生け方もふむふむ。実家へ行く楽しみの一つであります。

兄貴から送られた3段重のおせちを頂きましたが、3人で攻めるのには無理があります。タッパーに分配されます。


「これ、昔一目惚れしたのが出てきた」と南部鉄器の白い急須でお茶を入れてくれました。

おぉ。。コイツはいいねぇ。持って帰ってい良い?
だめー

兄妹で色々と趣味はちがいますが、似ているところこあるようです。


帰りがけ玄関を開けると日差しが入り込んできて、馬さんを照らしました。これは、母ちゃんのセレクトのような気がします。
周りが言うには、かなり凝った柄の編み物をしていたというので、マクラメ(森のなかまが、せっせとこさえている時計のベルトなどの)の話とか面白くできそうなもんです。


玄関のひさしの裏側に親父が張り巡らしたカクテルの影が映っていました。

なに撮ってるんだい?
影がおもしろいから

こんな会話を何度もした覚えがあります。


下道(したみち)が空いていたので高速は使わずに横浜まで送ってもらい、近所のココスで「おいもフェア」を頂くのでありました。

妹はモンブランに、森のなかまはミニパフェ。焼きいもブリュレのパリパリ食感がすばらしく、ニンマリする兄妹なのでした。

それでは!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末のおさんぽ

2024-12-01 17:57:54 | デフォ
15:19 190段階段の木洩れ日は冬っぽい色でした

月末のヘルパーさんたちの勉強会が午後からでした。遅い朝ごはんだったとはいえ、お腹が空いている時間。駅でワイフと待ち合わせるべく階段を登ります。


慶應の銀杏並木も色づいていて大勢の人たちが写真を撮ったりしています。建物3Fから撮るこの風景も何気に好きだったりします。

駅前ではクリスマス小物と来年のカレンダーが売られています。ワイフが「いつも買っている辰巳出版の子ねこちゃんカレンダーがネットにないのだ」というのを思い出しのぞいてみると。。あるじゃないですか。

合流したワイフに教えると直ぐに手に取ってレジへ。辰巳出版のネコカレンダーは、森のなかま夫婦を鷲掴みにするものが多いです。


時間も遅いので、武蔵小杉の磯丸水産さんに転がり込みます。内視鏡クリニックにくるたびにランチで利用させてもらっていますが、今回は飲みです。スタートはワイフお気に入りのシラスピザ。丁度良い大きさなので、ランチにも頼んでしまいます。


もうシメに入っていますが。。こちらの蟹味噌やきおにぎりが絶品でした。「蟹味噌焼きおにぎり」と検索しようとすると、「磯丸水産 蟹味噌焼きおにぎり」と候補に出てくるくらいです。

今回二人で一個でしたが、次回は一人で一個ずつになること必至であります。
個人的には初っぱなから日本酒と逝きたいですね。


夜のニカッパちゃんに会いに行きます。もちろんクランクを回して目をピカピカさせました。


前回は水に導かれてアパートまで戻りましたが、今回はアルコールも入っていますので、隣駅の商店街まで歩くことにします。

元住吉のブレーメン商店街の能登屋さんで、さつま揚げを買います。前回タオル屋さんだったところは、金物屋さんに。森のなかまは、爪やすり2種類と、ワイフは探しに探していた雪平(ゆきひら)鍋の21cmの蓋をゲット。微妙に5mmたらないものを使っていたので、これは生活レベルがかなり向上します。


踏切を渡りオズ通りへ。なかなかかっこいい光景です。
前回おいしかったので、とり角(かど)さんに行きましたが、レジを閉めているところでした。売り切れるの早いです。みんな知ってるんだなぁ。


なんだか銀河超特急が発着しそうなかんじです。調べてみたところ元住吉駅の改築が終了したのは2006年。森のなかまが最後に利用したのは2004年頃だったかと思います。

このコース結構気に入りました。

それでは!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ終了

2024-11-24 17:34:22 | デフォ
河原でワラワラしているヒメツルソバさん。ぽんぽんしていて可愛らしいです。

先週、問診をしてきたクリニックに内視鏡検査にいってきました。


前回とは違う「おニュー」の下剤です。お姉さん曰く「前回のものより飲みやすいハズ」とのことでしたが、どっちもどっちだったような。
水を多めに飲んだのか、こころなしかキレイになるのが早かったようです。

待たされるのを覚悟で早めにクリニックへ。意外にも早めに検査となりました。前回は男性の方でしたが、今回は女性の方。あっ。。ちょっとはずかしいかも。。

胃カメラ、内視鏡で、麻酔を希望したのですぐに寝てしまいました。
目が覚めると、丁度前回切除したあたりを先生が探しています。「これですね」と状況を確認していたので、あれこれ質問します。

結局前回オペしたところは完治して、異常もないということでした。胃の方も人並みに小さな良性のポリープがある程度でした。また一年くらいしたら検査すると良いかもなどと話をしました。映像を見ながら、気になるものを見つける森のなかま。

「先生、これはもしかして。。」
「はい、多分食べかすかと思います。どうしてもこういうのが残るんです」
「すみません。かなり綺麗になるまでやったのですが」
「いえいえ、十分きれいでしたよ。困るのはゴマとか。。あとキウイの種、機器がつまっちゃうんですよ」
と言われると、鈍感な森のなかまでもわかるくらい困った顔をします。本当に困るんだと思います。

というわけで、先生を困らせないためにも、検査前日はゴマとキウイは食べないと心に誓うのでした。


具入りのおうどん。切除すると食事制限になりますので、小回りが効くようにワイフが出来合いの具をオプションで準備してくれていました。フルスペックでいただきました。おなか空いていたので、うれしいのなんの。

翌日は、検査の疲れもあり、放心くんでしたが、午後におさんぽがてら、ワイフと買い物へでかけました。


頭白くて、くちばし黄色。ボディが黒という子。誰なんでしょう。


北風がビュービュー吹いていましたが、お日さまがサンサンと出ていたので、だんだんと体が温まってきます。


なんだか、お正月の頃のような天気でしたが、河原を覆い尽くす連中はまだまだ健在のようです。丁度干潮くらいの頃でしたので川底が見えていました。


お日さまと同じ高さにある、ヒコーキ雲から派生したと思われる巻雲の一人。七色になっています。幻日かとも思いましたが、少しお日さまの高度が高いような気もしますが、お得なことには間違いありません。


北風でビュービューなびく、ススキたち。
まだまだ色々ありますが、ひとつ面倒なことが終わりました。
ひとつひとつ終わらしていくのであります。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水に導かれて

2024-11-17 17:21:17 | デフォ
サクラの木下で賑わう白い花たち。タマスダレさんかな?この光景が無性にかわいいと思ってしまいました。

早期大腸癌をやってから、年に一度は大腸カメラで見てもらおうと、土曜日に以前行ったクリニックに問診(下剤をもらいにいくようなかんじです)いきました。
お昼頃にワイフと駅で待ち合わせ。お腹がすいているので、磯丸水産さんで丼ぶりを頂きます。リーズナブルお値段で早くてウマい。ピンのおじさんが多いのも間違いない証です。近所にあったら通うことまちがいなしです。

真っ直ぐ帰っても面白くないですので、一つ隣駅の元住吉ブレーメン通りに行ってみようかと、動物的感で歩き始めるとそこは、法政通り商店街という商店街でした。商店街は楽しいです。


商店街を歩いていると小ちゃい橋と、小ちゃい川に出逢います。「これが観光案内でみた二ヶ領用水かな?」と思い立ち止まります。

日曜日にあれこれ思いをはせながら、二ヶ領用水について調べてみると、これが結構おもしろいです。森のなかまは、政(まつりごと)の歴史より、こういう歴史が好きなようです。
川崎市のPDFには写真も豊富で文章だけでは分かりづらい構造物などもわかり勉強になりました。
 2.1. 二ヶ領用水の歴史

関連する構造物のなかで久地円筒分水というものがあるのですが、人類が抱えていた「水の公平な分配」という大きな問題に終止符を打った発明で、日本で開発されたそうです。こちらの方の説明がわかりやすかったです。

かわいい土木 水争いを丸く収める日本生まれの分水装置」by 建設業しんこうWeb
かわいい土木」はシリーズもので、読んでみたい記事が沢山あります。

調べてると面白くて、何時間でも見てしまいそうですので、これくらいに。


あれま。カッパちゃんです。気づかなかったワイフを呼んできます。
ニカッパ」というそうです。手作り感がとてもいいです。


この形状。車輪のゴムにローラーを接触させる、発電するとペダルが重くなる、ブロックダイナモに比べ、ペダルが軽いブリヂストン点灯虫のダイナモを思い出しました。青年時代にエラく感動して、これからの自転車ダイナモはこれだろうと夢見たものです(笑)

ダイナモがあれば発電。何かが光り。動き。音が出るはず。「さぁ、お前の属性はなんなのだ?」と言わんばかりにハンドルを回すと、ニカッパちゃんの目が点滅しました。やったー!ワイフにも回して人類の素晴らしさを共有しあいます。

交流発電なので、極性がLEDとあった時のみ、目が光、そうでない時は目が光らないので点滅するのでしょうか。楽しいひとときです。


近くにあったペイントされた石。愛を感じます。台風とか色々大変ですが、カッパのいる今市橋。いいなぁ、と思いました。


というわけで、水路沿いに歩くことにしました。東横線と直行する場所でお別れして、右に曲がれば元住吉にいけるはずです。水路沿いにはサクラの木が植えられています。


すぐ近くにタワマンが立つ武蔵小杉に、良い場所があるものです。そろそろ東横線と直行します。


東横線の向こう側も続いています。いい感じです。地図で調べてみると稲毛・川崎二ヶ領用水余剰水取水口跡で消えていました。


しばらく水の加護を離れ、東横線沿いを歩きます。まっすぐですね。失礼な言い方ですが退屈に見えてしまう道も、何か一つ知ると俄然面白くなるのかもしれませんが、まだ「それ」を知っていないようです。歩きます。


あっ。こんなところに。少し楽しくなってきます。


だんだんと地形がらしくなってきます。関東労災病院を通り過ぎると元住吉駅は近いです。


ブレーメン通りでみつけた楽しげな看板。レオナさんです。
チェーン店も多いものの、昔ながらのお店も健在らしく、商店街に活気があります。

「さつまあげ」の文字が視界に入り、能登屋 元住吉店さんで、色々買いました。プリッとした食感でおいしいさつま揚げでした。近所にあったら危ないかもしれません。

ブレーメン通りは果てしなく続いているようでした。アパートに戻るため折り返し、再び線路を渡り、今度はオズ通りに出ます。

オズ通りには焼き鳥屋さんが何件かあります。初めて、持ち帰り専門店の「とり角(かど)」さんで塩を購入しました。土曜日に食べましたが、これがまたウマイ。またイケないお店を見つけてしまいました。


再び水辺に戻ります。渋川というそうです。橋の欄干に萎んだ風船が。膨らんでいる風船をみつけて「だれか落としたんだろう、探しに戻って見つかったら嬉しいだろう」でも、取りに来られなかった風船なのかもしれません。と勝手に妄想し、気持ちだけを頂きます。


ここも渋川なのですが、水辺ではお馴染みの子達がわんさか生えています。他のところは刈り取られていたので、ここもそろそろ粛清にはいるのかと思います。
ちゃんと水が流れつづける水路を維持するのには、それなりに人手や費用がかかるものなのだと認識するのでありました。


夫婦でサクラの紅葉が好きだったりします。曇天ではありましたが橋から眺めたり、そばを通ったりなかなか楽しいです。


水路にはサギ歩いたり、飛んだりしているのを眼下にみることができます。しかもここは住宅地であります。

そろそろ、桜並木がおわります。


こ、これは豆大福好きの森のなかまには見過ごすことはできません。しかも日本酒?危険です。
しかし、お店はコンビニみたいなかんじです。中に入ります。

「大福はこちらでつくられてるのですか?」と森のなかま
「いえ、ヤマザキの大福です」
「なるほど」

ヤマザキが用意した販促用のノボリだったのでしょうか。たしかヤマザキの豆大福はゴツゴツするほど豆がはいっていたのを思い出し。二つ購入。日本酒は目に入れないように退散しましたが、ウマそうでした。
ちょっと調べたら、熱量のあるレビューがありました。ですよね。


こんなところに神社が。石神宮。近くの橋が「石神橋」と書いて「しゃくじんばし」とあることから「しゃくじんぐう」と読むのでしょうか、道祖神さまのようです。


水瓶を覗かせてもらいます。金魚、金魚。


わいわいやってる子たちがいます。流されたり、また生えてみたりを繰り返しているのでしょうか。


こちらには、桁がかかっていました。この上に蓋をすると暗渠になるのでしょうか。それなりに桁に風格がでていますので、時間的には随分経っているので別の目的かもしれません。


足元にアスファルトとは違う感触があり、反射的に写真を撮りました。なにかブランドのモノグラムにも見えなくもありません。綺麗なパターンに金属のシミがステキに感じてしまいます(感じ方には個人差があります)。


渋川と矢上川の合流地点にやってきました。森のなかま夫婦は矢上川を南に下りたいのです。そのためには矢上川を一度北上し、橋を渡らないといけないようです(最短は先ほどの神社で橋を渡り、渋川の対岸を歩くというかんじです)。


しかし「矢上川にでれば後は川沿い」という短絡的な思考が支配していまいました。奥に見える橋を通り越し。。


新幹線高架下も通り越します。なかなか魅力的な高架下です。

なんだか先に普通電車が通っているのが見え「あれ?アパートの方には普通電車は通っていないハズ」と気づくと随分歩いてしまったようです。公園で少し休憩し気を取り直します。


ようやく先ほどの川の合流地点の対岸にまできました。約30分ですが、正解のルートでも20分くらいはかかったかと思います。
まぁ、回り道をした分、サギ同士の追っかけあいとか見られたので、悲しむ必要はありません。エンジョイ、エンジョイ。


春に葉を開くときは赤かいアカメガシワ。今は黄色と緑のきれいなグラデーションを魅せてくれていました。
いつものドラッグストアで買い物をしてアパートへ帰還しました。
17,000歩で9.4kmでした。ちと足がつかれましたが、水に導かれ普段は見かけないところを回れ、おいしいものにありつけたりと、楽しいおさんぽでした。


戦利品です。武蔵小杉にモンベルが入っていたので、念願のメリノウールのレッグウォーマーを奮発しました。
去年追加したメリノウールのネックウォーマー。最近ワイフもこの良さに気づき始め、ワイフようにもネックウォーマを購入。チクチクせず、暑すぎず丈夫なので、少し高めでも長く考えれば良い買い物なのかもしれません。


戦利品2は、元住吉ブレーメン通りで簡易店舗のタオル屋さんでみつけたシマエナガのバンダナ。気持ちもホッコリできそうです。

それでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする