今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

阿弥陀川を渡り香取周辺まで  2010.10.02.(2)

2010-10-07 23:24:57 | Weblog

アケボノドクツルタケ




 阿弥陀川を渡り緩やかな登り道を歩いてゆく。森を眺め、道の脇のきのこを観察しながら、歩いてゆく。辺りには誰もいない、静かな森。道の両脇には・・・・






イワカガミ


この葉の光沢はイワカガミだろう。イワカガミ、オオイワカガミ、コイワカガミ・・・、違いは?・・・・・


 その後のきのこ達・・・




Russula sp.


ムラサキカスリタケにしては赤い。じゃ、何?




unknown


軽い気持ちで写真を撮ったが、今見ると変ったツバがあり、柄の様子とか根元とか、もっと良く見ておけば良かった・・・。




ホコリタケ


普通に良く見るホコリタケだ・・・




Lycoperdon sp. キホコリタケ幼菌?


 笹の間に動くものを発見・・・、蝮だ。でも、この写真では分かりづらい。どこにいるか、分かる?




マムシ



 道の脇に看板が立っていて、「香取へ・・km」と書いてあったような記憶。左に下ってゆくと香取の集落にでるらしいが、webでみると道はほとんど途中で消えているから下ってはいけない・・・とか。でも、ここがきのこ街道というのだからと、暫く下ってみる。




センボンイチメガサ


倒木に無数に出ていた。食菌だが、小さくて採るのが面倒くさい。道から右の藪の中に入り込む。


 ミズナラの木を目当てに奥に入っていくが・・・・







ユキザサ



花は目立たないが、秋のこの鮮やかな実は宝石のようだ。


 道に戻り、さらに大休峠への道に戻る。そして、ゆっくりと登る。



大きなツルタケ


傘径は10cmほど。この大きなツエタケも小さなツエタケも同じツルタケとは思えない・・・



チシオタケ


チシオタケには出会うが、アカチシオタケにはさっぱり出会わない。まだ、早い?


 これは?





テングタケダマシ?


ツバがはっきりしない。落ちてしまっているのだろうか・・・。傘の上のイボが尖っているし、壷にも尖ったトゲがついている。


 また、懲りずに今度は右方向に道から山に入ってゆく。尾根に向かって緩やかな登りで、ブナ、ミズナラの綺麗な森が続いている。まっすぐ登って、また下って戻れば迷わないだろう・・・・・




ムラサキアブラシメジモドキ



 大きなミズナラの根元に何箇所かで出ていたもの・・・・




??


このような光景には今まで何度か出会っている。場腐れているが、マイタケ、トンビマイタケの類ではない・・・・、何? オオワライタケの老菌ではないかという意見を頂いた。「!!」、去年、八ヶ岳の山麓の白駒之池の周りで根元に出ているオオワライタケを見たことを思い出した。そのときの感じと良く似ている。


 結局、何も見つけられないまま、道に戻ることにして下ったが、なかなか戻れない。いつまでも、ミズナラ、ブナの森が続いているように思えた。


 段々と焦ってくる。歩くスピードが早くなる。少し森が明るくなる・・・、道に出るか?と思ったが木の切れ目だった。焦ると注意が散漫になる。木の根に躓き転んでしまった。その後、すぐに道に戻ることができたが、気が付くとザックに掛けていたタオルがなくなっていた・・・・・。


    
アワタケ?

弱く孔口は青変。


 知らない山に1人で来て、森の奥に入るのは心臓に悪いな、やっぱり。GPSでも買おうか・・・・


 冒険は止めて、山道を歩くことにした。



カバイロツルタケ



 久し振りに見るカバイロツルタケ。12時になっていた。これから、どこまで歩けるだろうか・・・・


つづく。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋蒔きの苧環  2010.10.06.

2010-10-07 08:03:06 | Weblog




 涼しくなってから蒔いた苧環の種、6種類ほど蒔いておいた。また、暑い日もあったりで芽は出ないかと思っていたが、2週間くらいたっただろうか・・・・


 一種だけ芽を出し始めた。北信、野尻湖の湖畔で採ったヤマオダマキの種だ。実は花を見ていない・・・・。どんな花が咲くんだろうか?


 庭では・・・・



秋明菊


 秋の花が庭でも咲き始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする