今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

久し振りの自宅周辺のきのこ散策 1  2010.10.16.(1)

2010-10-20 21:18:34 | Weblog

クリフウセンタケ(ニセアブラシメジ)



 長野では連日、山を歩き廻り、戻ってからは筋肉痛に悩まされた。3連休の後とあって、仕事は忙しく・・・・、また、山に戻りたい気分だ。木曜、長野へも一緒に行った友人から連絡があり、里山にきのこを探しに出ているらしい。友人は木曜が休みなのだ。クリフウセンやら、シャカシメジやら、賑やかに出ているなどとうるさくメールが来る。こっちは仕事中だ・・・・



 そんなときに、いつもきのこについて教えてもらうH氏からもメール。土曜日に自宅周辺を案内しろとのこと。H氏の住む西播では、相変わらずきのこが少ないらしい。東播ではきのこは出始めているようだし、毎週の遠征でいささか疲れてもいるので、案内役を引き受けることにした。



 土曜日の朝、9時頃に自宅に来るとの約束だったが、早く着きそうだと連絡が携帯へ。またか・・・・、確か、以前もこんな感じだったな。30分近く早い出発。コンビニで弁当を買い、この周辺で一番早くクリフウセンの出る場所にまず、行った。それが、冒頭の写真だ。大半はもう、萎びてしまっていて・・・遅すぎた・・・。



 日陰の谷にまわる。



キホコリタケ?




ウラベニホテイシメジ




ヤマドリタケモドキ


秋の定番に混じって夏のきのこも登場する。近頃の秋は気温が高く、こんな状態が続いている。


 日陰に状態の良いクリフウセンが出ていた。最初の場所に出てから1週間くらい後に出ることが多いのだ。




クリフウセンタケ



 他には、やはり定番のきのこ達




ムラサキアブラシメジモドキ




ショウゲンジ



この場所でショウゲンジがこんなに少ないはずはない・・・・、誰かが沢山収穫して行ったのだろう。その人が誰かは見当がついている。


 これは・・・・何だろう、クリフウセンじゃないよな・・・、妙にテカる。傘の形が整いすぎている、ヒダは疎というほど疎じゃないが、クリフウセンのヒダとは違う・・・






キアブラシメジ


齧ってみた。苦い!!そういえば、長野からもどってクリフウセンを鍋に入れて食べたが、妙に苦くてまずいヤツが混じっていた。これだったに違いない・・・・。






シロテングタケ



いつもの場所に幾つか出ていた。


 狭い場所なので、さっと目を通してから、すぐ、次の山に向かった。この山も何度も紹介している場所。車を停め池の脇を歩き山に向かって歩いてゆく。今日の目的は「きのこ」なので、池の脇の湿り気のある辺りもゆっくり見ながら歩く。




テングタケ




これも、同じテングタケか?



 長野に行っている間に、ここでもきのこが一斉に出始めたようだ。






cortinarius sp.




カキシメジ






不明・・・何?






コウボウフデ



 きのこだらけでなかなか進めない・・・・・。


つづく。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする