今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

氷ノ山中腹できのこ探し         2013.09.28.(3)

2013-10-05 22:52:36 | Weblog

 ツリバナ



 蕎麦を食べた後、また北に向かって走った。氷ノ山の林道を中腹まで走り、沢沿いの倒木に出ているきのこを探す積り。戸倉峠の辺りは野菊が綺麗だし、渓谷にはまたジンジソウが沢山咲いているはず。


 峠を越えてから国道を右折して、林道を進んだ。相変わらずの悪路だ。スピードを出し過ぎると道の凸凹で飛ばされそうになる。途中、オフロードのバイク2台に道を譲った。


 車窓から赤い実をつけた木の枝が見えた。車を降りて見に行く。







 赤西渓谷で見たツリバナよりも豪華だ。












 隣りにはキブシの実





 やっぱり秋だよね。車に戻って走り出すが、また・・・・



   
          





一段と豪華に実がつり下がっている。



 しばらく登り、道が左にドッグレッグする手前に車を停めた。車が既に一台停まっていたが、車内には誰もいないし、周囲から人の声は聞こえてこなかった。車を停めた場所の右側は急な斜面になっていて、一気に谷まで降りられるようになっている。


 登山靴に履き替え、ストックを1本だけ持って下った。下りきったところに・・・・





ジンジソウ



 岩の上を飛んで対岸に渡ってから岸沿いに下った。太いブナ?の倒木が横たわっていてきのこが沢山出ていた。




ツキヨタケ
新鮮なのを持ち帰って光らせて遊ぼうかとも思ったが、止めた。




ヌメリツバタケモドキ
実は傘の裏を見ていない。でも、大抵はモドキだ。




ツキヨタケ(幼菌)
成菌とは似ても似つかないが、ツキヨタケ。ツバがあるのが特徴。



 気をつけて見てみると一つだけ・・・・




ヒラタケ
白っぽいタイプ



 さらに川を下って行くと、朽ちかけた枯れ木が横たわっていた。そして、黄色っぽい中型のきのこが幾つか出ていた。あの色は食菌じゃないな・・・・


 近づいてみると・・・・









幼菌
こりゃ、フウセンタケ科だよね。



   
ミドリスギタケ
随分、立派。


 その先にまた、一本だけ・・・・




シイタケ



 左側の斜面は開けていて稜線まで見渡せる。谷の上下も見えている。しばらく見渡していたが、こんな谷に独りでいると今にも熊が出てきそうな気がしてくる。怖気づいて車に戻ることにした。


 急な斜面を登って、汗びっしょりになって車に戻ると、先着の車の持ち主が谷の上流側から降りてくるのに出会った。挨拶をしてから話していると、脳梗塞のリハビリのために歩いているのだという。「凄いハードなリハビリですね」というと、こんな傾斜はどうってことないらしい。まあ、人それぞれだからいいか。。。


 谷の底できのこ探しをしていたけれど、熊がでそうな気がして戻ってきたというと、ここは熊が多いという。何でも、よそで捕獲した熊はこの場所まで運んできて、この谷に放すらしい。その話を聞いて青くなった。谷の底で感じた気配は気のせいでもなかったのかもしれない。


 山を下ることにした。


おわり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノソウと国道29号の蕎麦屋         2013.09.28.(2)

2013-10-05 00:43:38 | Weblog

アケボノソウ



 赤西渓谷を下り国道に戻る途中で道の脇にアケボノソウが咲いているのを見つけ、停まった。







 翌日は、例のアケボノソウの畑の様子を見に行く予定なのだが、アケボノソウを見つけるとつい、停まって魅入ってしまう・・・




色付く前の・・・



 さて、国道に戻って10分ほど、南に戻り到着。





そういえば、水車小屋は写したが、蕎麦屋を写すのを忘れたようだ。


 店に入り・・・・






 今回はこの店の定食が良さそうだと思っていたので、頼んでみたが・・・・


 やっぱり、蕎麦好きは蕎麦だけの方が良さそうだ。




山菜おろし蕎麦


 さて、これからどうする?


つづく。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする