そろそろかな・・・・
友人となめこの谷の様子を見に行くことにした。去年はもう少し後に初めて行ってみて、最初の発生の後で腐ったなめこと次に出始めたなめこの赤ちゃんしかなかった。今年は近頃は雨も降っているから一気に出始めているのかも・・・・。
2時間以上をかけて山の下まで辿り着き、カラッポの大きなリュックを背負って谷を登って行った。沢を横切り、崖をよじ登っていつもの場所に着いた。雨はパラパラと降り続いていたがそれは計算済みだ。二股に分かれた沢の間の斜面を歩き廻るが、なめこの姿は見えなかった。ようやく見つけたのが最初の写真。沢の上に付きだしたミズナラの立ち枯れの根元に僅かに出ていた。出てから雨に打たれたのだろう、ほとんどヌメリも残っていない・・・
足を踏み外したら、そのまま谷の下まで落ちてしまう・・・・。なめこはそのままにして他を探した。
が・・・・、何もない。去年、出ていた辺りを探して回るが、何もない。どうやら気温が高すぎてまだ出始めていないようだ。幼菌の姿がまったく見えないのだ。
一度下ってから、沢沿いにさらに高度を上げようと歩いていると・・・・
急な斜面の途中の杉の木の根元にエビネが何株か生えていた。
かなり大きな株だ。ナツエビネだろうか・・・・
登って行く。レインウェアを着ているので汗が噴き出る。ウェアの下は汗でびっしょり。これなら雨に濡れているのと同じじゃないか。
クリタケの幼菌
去年見つけた新しい場所に着いたが・・・・
これが答えだった。
かなり前に一度、なめこが発生したようだ。でも、おそらく雨が降らなかったので大きく育つことができずに腐ってしまい、それからは乾燥と気温の高さでまだ2回目の発生に至らず・・・・。これ以上探しても無駄であることは明らかだ。下ることにした。
しかし、昼飯の鍋に入れるきのこを何とか調達しなければ・・・・。食べられるきのこなら何でも良い・・・・
チビナメコ 3個
これは大物だ。
ブナシメジ
少々、虫が喰っているが気にしない。
大きく見えるけれど、センボンイチメガサ、というかサンボンイチメガサ・・・なんて。。。
大した収穫もなく、下ってきてしまった。こうなったら登り始めの平らな辺りでチャナメツムタケとかシロナメツムタケを探すか・・・・。
シコクママコナ
喰えないマスタケ
沢の脇に倒れ込んだブナの根からクリタケが出ていた。
クリタケ
これで何とかきのこは調達できたかな・・・・。
クリタケ、ブナシメジ、センボンイチメガサ、ナメコ、ヌメリツバタケモドキ、ハタケシメジ、カノシタ。。。
ブナの葉を屋根にして雨をしのぎながら・・・・
友人はヌメリが足りないと不満そう・・・・、なめこがほとんど入ってないからね・・・・
でも、美味い。ビールも旨い。そして・・・・
友人が用意してくれた上質な肉を焼いて・・・・
先週の残りの大きなクロカワを焼いて・・・・
周辺を少し散歩。
フユノハナワラビ
帰路、何処かできのこを探そうと思ったが雨が強くなり、そのまま帰宅。こりゃ、2週間は無理だな。今年はきのこは散々な年になったもんだ。