今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

シャカシメジの様子を見に行く         2013.09.29.(2)

2013-10-07 22:03:12 | Weblog
 アケボノソウを見てから車に戻ってきたが、1時間も経っていなかった。それぞれ、友人達は次の予定があるようだ。俺は、こうなることは予想はしていたが特に予定はなかった。ただ、早目に帰宅して庭を少しは整理したい思っていた。


 とは言え、今から帰宅したら昼前だ。庭仕事をそんな早くからしたらバテてしまう。友人に付き合って、神戸北区の山にシャカシメジの様子を見に行くことにした。


 1時間半後・・・・




スオウシロオニタケ



 山は乾燥気味だ。でも、自宅周辺とは違ってまだ、湿り気が残っているようだ。これなら、まだなんとかきのこは生えるかもと思って、いつもクリフウセンが出るような場所を歩いてみると・・・・・





他にもカラカラになったきのこが誰にも採られぬまま、並んでいた。



 やはり、駄目そうなので山道を歩いて奥に入って行くことにした。




ハタケシメジ
道の脇に一面に出ていたらしい。その友人の取り残しがまた育ってきていた。



 山には白いアマニタの仲間が沢山出ていて、他にはおそらくニガイグチの仲間が半ば乾燥してそこここに出ていた。




シロテングタケ





オクヤマニガイグチ?
変色性は確認しなかった。



 道の全くない山を友人の後について歩いていたので、方角がさっぱり分からなくなった。どちらにしても、今まで歩いていないところのようだが・・・・


 友人はこの斜面がシャカシメジのシロだという。









シャカシメジ






これは、隠しておこう・・・・




これも・・・・



 やはり、この山は自宅近くの山と較べると奥が深いし、広い。うっかり入り込むと迷ってしまう。





このイグチは何だろう・・・・。傘の下を覗き込んでみて分った。ベニイグチじゃないか。。。





白いホウキタケ
これは自宅近くの山でも出る場所がある。食べられるホウキタケだ。









アミタケ



 最近、アミタケを見る機会がめっきり減った。赤松がどんどん枯れて出なくなった場所が多いのだが、今年は何故か、アミタケに良く出会う。以前のように袋一杯採ったとかいう事はないな。


 山から何とか這い出て帰宅。15時になった。庭の整理には丁度良い時間だ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする