オオバショウマ
車の通らない道を歩いているといろいろな花に出会う。
with シロヨメナ? with Bじゃないよ。
オオバショウマ
この辺りには黄花しか分布していないらしい・・・・
キバナアキギリ
兵庫県のキバナアキギリには赤い斑点はないように思う・・・・
去年だったか、この道を訪れた時にはシデシャジンが咲いていたはずなんだけど・・・・。どうも、道の脇の草を刈った時にほとんど刈り取られてしまったようだ。
シデシャジン
やっと見つけた一輪。
マルバツユクサ
これまで意識したことがなかったけれど、色の薄いツユクサは葉の形が丸くて、マルバツユクサという別種らしい。
スジボソヤマキチョウかな? ヤマキチョウ?
フシグロセンノウをバックに。
ヒキオコシ?
シオデ
実が付いている。友人は春に若い芽を取りに来る気になっている。
ヤクシソウ
ヤクシソウが咲くともう秋は終わりとかいうけれど、ちょっと早くない?、まだこれからでしょ!