気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

歯科通院がてら散歩 今日も暑く風が強い

2022-10-04 19:29:05 | 心象風景・身辺雑記
【夜明け前 空の色が短時間で変化するので見ごたえがある 交通公園から】



夜中に地震で目が覚めることがある。
今日は変にリアルな地震の夢を見る。
夢の中で揺れていると気付く。それも長い揺れだ。どこかで大きな地震があったようだ。
そんな思いで多分起きてネットで情報を検索したのだろう。
画面では能登半島を震源に弓なりに地震波が広がる様子を表示していた。
夢を見ているのだと自覚しながら再び眠りの底に沈んでいった。
しばらく前に能登半島での地震が頻発していたので記憶の底から呼び覚まされたのかな?

今朝は好天である。
昨日同様いつもと逆コースを歩く。
朝陽を背にして歩くので眩しさを感じないことを実感できた。
好天の日が逆コース、曇天はいつものコースとすれば変化があって良いかも知れない。

二度目の散歩は9時過ぎに出かける。
途中、予約してあった歯の治療のため歯科医院に立ち寄る。
歯全体のX線撮影をしてその画像を表示されて状態の説明を受ける。
いやぁ、情けない限りのこれが私の歯並びかと愕然とする。
前回抜歯したところの入れ歯の型取りをして治療は終わる。

その後も散歩を継続する。
交通公園から都立桜ヶ丘公園を通り馬引沢南公園の東屋でお昼休憩にする。
10月に入ったのに暑い陽気だ。
一本杉公園から富士見通りで折り返し多摩センターを経由し3時頃に帰宅する。
真夏日の暑さと涼しい強風のごった煮ながら満足の散歩だった。
シャワーを浴びる時、体重を測ったら結構減量していた。
痩せたからか顔つきが貧相になったらしい。

夕食は、酢豚にマッシュポテトとパスタの野菜サラダそして茶わん蒸し。
デザートは、頂き物のブドウにふわふわスフレ。

八王子アメダスでは、最低気温15.8℃ 04:17、最高気温30.6℃ 14:29と真夏日を記録した。
寒暖差が15℃くらいあると体調管理に注意が必要だ。用心に越したことはない。
明日からは気温が下がり雨降りの天気が続く予報だ。
まぁ、明日の事は明日考えよう。


家内が朝ドラが録画されていない、と。
某国の弾道ミサイル発射のニュースで番組が中止となったようだ。
明日再放送とのことで録画予約しておく。
構ってお坊ちゃま君の火遊びにうんざりだ。

--------------------------------------
本日の歩行:47,739歩
距離:37.2km
歩行時間:7時間41分
活動量:20.5Ex
消費カロリー:1,298kcal
脂肪燃焼量:185g


--------------------------------
交通公園から新宿方面。



前方が明るくなった気がして振り返ると朝陽が昇ってきたところだ。



朝陽を背にして長~い影を踏みながら歩く。期待通りというか当然眩しくない。



今日も晴天秋晴れの府中四谷橋。



大谷戸公園。



馬引沢南公園の東屋でお昼休憩にする。ベンチが土で汚れてなかったのが嬉しい。



一本杉公園。カメさんいるかな?         いた!



首を擡げてあたりを見回している。



富士見通り。



多摩中央公園。広々とした草原(くさはら)で秋風に吹かれ時を忘れていたい気分だ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の散歩コースを逆に歩いて... | トップ | 天気不安定で早朝散歩のみ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事