家で飼っている犬や猫ってこれはないのではという記事だ。
そうとう放任されているのでは思う。
わが家のミューちゃんは今や19歳で良く眠り良く食べて元気だ。
残飯ではなく質の良いペットフードなので同じものにはまたこれかと贅沢なものだ。
飼うということはそこまでの気遣いをしていると思う。
餌の質が上がっているのならもっと長生きしよう。
外猫だって10年前後は生きている。
少し合点がいかない記事だ。
--------------------TBS系(JNN) 9月15日(木)8時35分配信より引用
ペットの平均寿命延びる、イヌ13.2歳 ネコ11.9歳
ペットとして飼われているイヌとネコの平均寿命が、2014年時点でイヌは13歳、ネコは11歳を超え、過去20年あまりで寿命が大きく延びていることがわかりました。
これは東京農工大学と日本小動物獣医師会の調査で明らかになったものです。全国192の動物病院で2014年に死んだイヌおよそ6000匹、ネコおよそ3300匹を調べたところ、平均寿命はイヌが13.2歳、ネコが11.9歳でした。
最初に調査を行った1990年時点の平均寿命はイヌが8.6歳、ネコが5.1歳で、20年あまりで平均寿命はイヌが1.5倍、ネコが2.3倍に延びたことになります。
調査を行った東京農工大学の林谷秀樹准教授は、平均寿命が延びた理由として、ワクチンの普及や獣医師の増加、エサの質が上がったことなどをあげています。(14日22:28).
そうとう放任されているのでは思う。
わが家のミューちゃんは今や19歳で良く眠り良く食べて元気だ。
残飯ではなく質の良いペットフードなので同じものにはまたこれかと贅沢なものだ。
飼うということはそこまでの気遣いをしていると思う。
餌の質が上がっているのならもっと長生きしよう。
外猫だって10年前後は生きている。
少し合点がいかない記事だ。
--------------------TBS系(JNN) 9月15日(木)8時35分配信より引用
ペットの平均寿命延びる、イヌ13.2歳 ネコ11.9歳
ペットとして飼われているイヌとネコの平均寿命が、2014年時点でイヌは13歳、ネコは11歳を超え、過去20年あまりで寿命が大きく延びていることがわかりました。
これは東京農工大学と日本小動物獣医師会の調査で明らかになったものです。全国192の動物病院で2014年に死んだイヌおよそ6000匹、ネコおよそ3300匹を調べたところ、平均寿命はイヌが13.2歳、ネコが11.9歳でした。
最初に調査を行った1990年時点の平均寿命はイヌが8.6歳、ネコが5.1歳で、20年あまりで平均寿命はイヌが1.5倍、ネコが2.3倍に延びたことになります。
調査を行った東京農工大学の林谷秀樹准教授は、平均寿命が延びた理由として、ワクチンの普及や獣医師の増加、エサの質が上がったことなどをあげています。(14日22:28).
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます