秋の深まりを感じる寒い朝だ。
ジャンパーを着込んで出かける。
強がって風邪でもひいたら情けない。
仕事場に着いてしばらくして外回りをしたが、ジャンパー不要でも少し汗ばむ。
動いていれば寒さはさほど感じない。
帰宅時間のころには夕闇も濃くなり月が縹緲とした感じで少し低い位置にあった。
話は変わるが日本にいるトルコ人が国内選挙の投票で原宿あたりで騒動があったようだ。
異国にいても国民性は変わらないのだろう。
現にトルコはシリア難民か避難民が押し寄せて大変なようだ。
ポーランドでは、そういう難民の受け入れ反対の政党が躍進した。
高校時代、社会の授業で「民族自決主義」とか「モンロー主義」なんていうのを習った覚えが。
いまや一国のことを一国だけで課題を解決することは困難な時代かも知れぬ。
でも、国民が国を後にしても何ら解決しないのは自明のことのように思う。
やってこられる国としては人道的な見地から受け入れているかも知れぬが国民がどこまで納得しているのか?
トルコ国民の原宿での騒動を見るにつけ騒動も一緒に他国にやってきているように思う。
そういうことを踏まえた上で受け入れるというコンセンサスは難しいのではなかろうか。
よそのごたごたはその国で対処してほしい、と。
ジャンパーを着込んで出かける。
強がって風邪でもひいたら情けない。
仕事場に着いてしばらくして外回りをしたが、ジャンパー不要でも少し汗ばむ。
動いていれば寒さはさほど感じない。
帰宅時間のころには夕闇も濃くなり月が縹緲とした感じで少し低い位置にあった。
話は変わるが日本にいるトルコ人が国内選挙の投票で原宿あたりで騒動があったようだ。
異国にいても国民性は変わらないのだろう。
現にトルコはシリア難民か避難民が押し寄せて大変なようだ。
ポーランドでは、そういう難民の受け入れ反対の政党が躍進した。
高校時代、社会の授業で「民族自決主義」とか「モンロー主義」なんていうのを習った覚えが。
いまや一国のことを一国だけで課題を解決することは困難な時代かも知れぬ。
でも、国民が国を後にしても何ら解決しないのは自明のことのように思う。
やってこられる国としては人道的な見地から受け入れているかも知れぬが国民がどこまで納得しているのか?
トルコ国民の原宿での騒動を見るにつけ騒動も一緒に他国にやってきているように思う。
そういうことを踏まえた上で受け入れるというコンセンサスは難しいのではなかろうか。
よそのごたごたはその国で対処してほしい、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます