裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

オオハンゴンソウ・・・裏磐梯でも

2006年08月20日 | Weblog
園芸植物として明治時代に北アメリカから移入され 野生化したオオハンゴンソウ 裏磐梯でもオオハンゴンソウの開花期を迎え その驚異的繁殖力のすざましいさを目のあたりにしている いまや生態系に与える悪影響を真剣に考えないければならないのではないだろうか 平成17年6月1日に特定外来生物による生態系に係る被害の防止に関する法律が施行され 全国的に移入動植物の生態系に与える影響やその防除についての関心が高まっている折でもある 奥日光ではボランティアが中心となり オオハンゴンソウ等除去作戦実行委員会を立上げ 奥日光の生態系を守るため オオハンゴンソウ除去作戦を毎年実施し 目覚しい成果をあげているという(五色沼付近の小川にて)  

コメント