goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

磐梯山に登る

2013年10月29日 | 磐梯高原・山・森・花

会津バラ会のお誘いをいただき、いろいろお世話になってしまったK先生のお庭を始め、そのほかいわき市の素敵なオープンガーデンを巡るツアーに参加する妻を猪苗代に送る。

その後予定通り磐梯山に登るため車をゴールドライン、八方台に進める。登るにつれ物悲しい初冬の風景、紅葉はすでに磐梯山の裾野にまで下がってしまった。

八方台から2時間半で山頂、久しぶりの山登り、ゆっくり、ゆっくり登る。ああ、もう飯豊山は新雪で白い。磐梯山も山頂付近はうっすら新雪がある。麓から雪を観測できないから初冠雪とはならない。

山頂から360°、眺望を楽しむ。渺茫と広がる猪苗代湖、裏磐梯の湖沼、ああ、秋元湖、あそこは我が家のはず、目を凝らせど確認できず。充実した一日、そんな満足感を持って山をあとにする。

今、弘法清水で汲んできた岩清水で割ったグレンリベットを飲みながらキーボードを叩いている。調べればなんと前回磐梯山に登ったのは2008年9月、ああ、5年の時が流れていたのだ・・・

コメント