昨年の秋に薪ストーブの周りの植物を変えた。
かろうじて生きていたハンギングバスケットのハゴロモジャスミン、そして熱塩の花見氏からいただいたもの。
ストーブのそばで青々と大きく成長する名前のわからないそれをもどかしく思いつつ眺めていた。
確か沖縄の植物、寒さに弱いとお聞きした覚えがあるものの・・・
昨日偶然開いた本の中にそれらしき植物を発見、すぐに確認のためネット検索、間違いないだろう。
それはゲットウ(月桃)であった。疑問が解け、スッキリした気分、早く調べればいいものを・・・
暖かい窓辺で元気回復、どんどんツルを伸ばすハゴロモジャスミン、
花芽を付けるため、近いうちに寒い部屋に移動しなければならないだろう。
気温は相変わらず低いものの雪の降らない穏やかな日が数日続いっている。
2日かけ、完璧に家周りの除雪を行った。明日からまた厳しい雪の日がずっと続くらしい。