goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

薪を運ぶ

2019年11月05日 | 薪ストーブ

一昨日玉切りの終わった薪を割るため、乾燥しきった2年物の薪をポーチに運ぶ。

水分がすっかり抜け、驚くほど軽い。

今年は冷え込みが少なく、例年に比べ薪の消費少ない。

空いた薪棚に割った薪を積むつもり、薪小屋不要、とても効率的、合理的。

7月に割った薪はすっかり乾燥が進み、深い割れ目、すぐに燃やすことが出来る。

割った薪は湿気の多い地面から離し、できるだけ高く積む。

ずば抜けて風通しよく、驚くほどの乾燥の速さ、一列野積の優れているところだ。

とは言え、短い薪は積みづらく、崩れやすいので不向き、40cm以上の長さが必要だろう。

初心者の犯しがちな誤り、雨で濡れるのを恐れ、風通しの悪い家の壁面に積んだり、

側面を防水シートなどで覆うこと。やめたがよかろう。キノコをつくるのではないのだから。

コメント