裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

【井上正康先生: コロナ人災とワクチン問題、日本コロナと共生の意味論】時局講演会 6/28 衆議院議員会館にて

2021年07月04日 | 新型コロナ

【井上正康先生: コロナ人災とワクチン問題、日本コロナと共生の意味論】

ワクチン接種をお考えの方、消去される前におよそ45分、長いが最後までご覧頂いただき、ご判断いただきたい。

それからでも 接種は遅くない。

決して安易に同調圧力に屈することなく、冷静にご判断して欲しい、と願います。(すぐ消去されるのですぐに)

コメント

高山植物に出会いに西吾妻山に登る

2021年07月04日 | 歩く・登る

7月4日 一日雨。ショウブ涼夕初めて咲く、清楚。

昨日(7月3日)は雨の予報であったが時々日が差す。

前回見ることができなかったシナノキンバイ(信濃金杯)そしてヒナザクラに出会うため、

急遽、西吾妻山に登る。北アルプスのお花畑では珍しくもないシナノキンバイだが、

だいぶ前、吾妻山でこの花に出会い、ひどく感動した覚えがある。

 

OGPイメージ

西吾妻山を登る - 裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

久しぶり、西吾妻山登山。登山日和、デコボコの林道をデコ平駐車場まで車で登り、登山開始。デコ平湿原の予想を超える見事な花々に感激。西大巓まで見...

西吾妻山を登る - 裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

 

 

ヒナザクラは東北特産の大変珍しい高山植物である。

それらが花咲く場所は西吾妻山と西大嶺の鞍部に遅くまで雪田が残ってるところ、

雪田を遠く見る度にそれらが咲くお花畑を思い浮かべるのが常であった。

突然思い立った登山であったが、幸運にそれらに出会いことができ、さらにモウゼンゴケにも。

自身、とても充実した一日。

コメント