小雨が止まない。今年は未だ厳しい冷え込み、降雪がないので冬の準備に緊張感がない。
自身のブログ(備忘録)を見ると、この時期には冬の準備が相当進んでいる。
ちょっと焦りを感じる。10時頃雨あがり、肉体労働、薪運びを決意。
薪置き場からポーチに運ぶこと数十回、(100回以上?)ポーチの階段はスロープを付け、一気に。
4列の薪がポーチに積み終わったのが4時過ぎ、流石に喜寿を過ぎた老人は疲れた。
雪が来るまではポーチの薪は使わず、薪置き場から3日に一度運べば、春過ぎまでポーチの薪で十分間に合うだろう。
ところで薪の乾燥について一言。薪棚に薪を積む時、2列、3列、決して並行列に積まないことだ。
どういう訳か、情報不足か、目にする薪棚のほとんどがぎっしり詰め込み2,3並行列積み、
崩れやすい、場所が必要等理由はあろうが、密着並行列積んだら乾燥時間は2倍、いや3倍以上必要だろう。
薪間の空気の流通を第一に考えるべき、水分含有量20%以下、乾燥に絶対時間は必要だが一列スカスカ積みを意識すれば、
半年で十分達成できる。風通の意識なし、2,3年積まれた薪は水分をゆったり放出、吸収の繰り返し、薪は汚れ、虫がつき、
やがてキノコが生えてくるだろう。薪は建築材、家具材とは違い、短時間に一気に乾燥させるべき、ヒビ割れ大歓迎、
相対的湿度が下がり、晴れて風の吹く日などはピリン、パチパチ音を立てて乾燥が進むだろう。
明日はスタッドレスタイヤ交換に行くつもり。