裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

ひかりTV

2010年01月07日 | 聴く・観る・オーディオ・映画・パソコン
昨夜は深深と雪が降ったらしい。ふかふかの新雪が3,40cmは積もっている。朝日を浴び、新雪がオレンジ色に染まり、そのすがすがしい美しさにうっとり。カメラを手に取り、戻ったときには感動的な色彩は消え去っていた。それは一瞬の美であった。
ひかりTVのチューナーが届いた。40数チャンネルのテレビ、5,000タイトル以上のビデオが観れるという。マニュアルに従って設定、いつものようにすぐに行き詰る。カスタマーセンターに電話、ルーターの設定をIPv4をv6に変更せよという指示。ああ映った・・・無知、それが故の幼いながら新鮮な感動。
BS,CS,WOWOW,STAR CHANNELが映る環境にありながら更にひかりTVにも手を出す、ずいぶん欲張りな事だ。CSでよく観るTHE CINEMA THE HISTORY N.GEOGRAPHIC DISCOVERYなどがハイビィションで観れるようになった。その他多くがHDで観られる。ああ感動・・・
だが、こんな事に心が動かされてしまう、実に安直な、我ながら情けない。
コメント

氷原 秋元湖

2010年01月06日 | 裏磐梯・湖沼
目覚める。カーテンを開ける。なんと青空、吹雪の朝と覚悟していたのに・・・
この天気ではサボる事は出来ない。朝食もそこそこに気になっていた、家の周りの除雪作業。雪が硬い。スコップで雪を崩し、除雪機を進める重労働、あっという間に昼、作業が遅々と進まない。昼飯を食べ、活をいれ作業再開。3時ようやく作業終了。
久しぶりに秋元湖に行く。いつの間に青空は雪雲の重苦しい鉛色、横殴りの吹雪。秋元湖は見渡す限りの氷原。どこまでも湖上をを歩いてゆける事だろう、そのうちに湖上から山々を見渡そう・・・
コメント

テレビ三昧

2010年01月04日 | 聴く・観る・オーディオ・映画・パソコン
やっと年末年始の仕事が終わった。久しぶりに積もった車の雪を落として雪の無いところに出かけようか、それとも家でごろごろか。疲れた体を休めよう、結局、選は後者。お風呂にゆっくり浸かり、そしてTV。嫌いなスタジオ・バラエティー、CMだらけの地上波は見ない。TVといえばBSかCSになってしまう。BSスター・チャンネルでヒース・レジャーが若き司祭を演じるオカルト・ホラー映画、悪霊喰 、CSザ・シネマでジョニー・デップ、アル・パチーノ競演のフェイク。2本続けて退屈することなく、時々うとうとしながら観る。今は亡きヒース・レジャー、好きな俳優だった。惜しい人を亡くしてしまった。
窓の外は雪がちらついたり薄日が射したり、今日も一歩も外に出ず、日暮。
今日は月曜、ほとんど毎週9時から11時観る、WOWOW エキサイト・マッチ、今夜もウイスキーを飲みながら、ダラダラ観ることになろう・・・
そうだ、松本清張原作、野村芳太郎監督の疑惑もWOWOWで観ていた。桃井かおり、岩下志麻がとてもよかった。なんと3本も観ていたのだ。忘れていた。
コメント

初夢

2010年01月03日 | 日常生活
日中、気温1℃、ようやく真冬日脱出。薄日射す庭、新雪に映る長く伸びた影が美しい。今日も一度も外に出ず、室内で暮らす。
昨夜、とんでもない初夢を見た。飛行機が離陸する。なぜか機長の横に座っている私。突然、機長がもうダメだ、と叫ぶ。ああ墜落だ、こんな事が現実になってしまった、いろいろつまらない考えがよぎる。保険に入っていたかな?残った子供たちは?後は思い出せない・・・墜落。がばと目が覚める。
すこぶる目覚めが悪い。
十数日後、旅に出る予定がある。何度か飛行機に乗ることになる。中止しようか、とも思う。
コメント

つらら伸びる

2010年01月02日 | 日常生活
寒い。
今日も一日中寒暖計は氷点下にはり付いたまま。
コメント

あけましておめでとうございます

2010年01月01日 | 日常生活
新春を迎え、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2010年元旦、裏磐梯は雪、時々激しい地吹雪、正午の気温-5℃、真冬日。凛とした寒さ。
コメント