goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

コロナ無症状パンデミック いい加減気付いて欲しい 最後まで見て欲しい

2022年02月06日 | 新型コロナ

地上波TV、たまたま見たTVではなになに町では何人新規感染者が出た、という煽り報道が相変わらず続いている。

発症件数?報道はもう結構、マスゴミ〈敢えて)はコロナ騒動発生以来何を学んだのだろうか?

有料放送NHKの責任は重大である。3月には終焉?にも関わらず相変わらずの歪んだ放送、

その後の責任追及は免れないであろう。

ブー スター接種、ブレークスルー、ADE  についての正しい報道を見たことがない。

もうやめよう、しつこいと思いつつ、だがもう一度50分ほど我慢してコロナを終わらせるため最後まで見て欲しい

ワクチンによって増え続ける地球人口の手軽な間引き計画、そんな陰謀説に与しないためにも。

再度リンクを張る。是非、最後まで見て欲しい。

新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報!

新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報! [社会・政治・時事] 新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報!ゲスト:大阪市立大学...

ニコニコ動画

 
コメント

パスティス そして『ノルウエイの森』

2022年02月04日 | 飲む 食べる

薪ストーブ前、本を読む時は酒を飲みながら、今宵は何を飲もうか、ほとんど手をつけたことのない下段、

見覚えのない、埃だらけのボトルが出てくる。よく見れば LE COMPTOIR DE MATHLDE「Pastis de Marseille」

イギリスの作家ピーター・メリルのエッセイ『南仏プロバンスの12ヶ月』   

1993年本訳本が発売され、日本でもベストセラー、私も読み、いつかプロバンスにいつか行ってみたい、と思った。

文中、飲酒場面が多く、特に「パスティス」がやたら出てくる、「パスティス」?

アブサンの毒性で身を滅ぼす人が多く出て(ベルレーヌ、ロートレック、ゴッホなど)フランスでは1915年製造中止となった。

その「まがい物」としてペルノ、リカール等の「パスティス」が誕生、パスティスとは「まがい物」の意。

本のヒットで酒屋から「パスティス」が消えた。地方の酒屋には置いてない、青山の紀伊国屋でも売り切れだった記憶がある。

無論現在の我が家の酒棚にペルノはある。

マルセイユで作られ、アルコール度数45度以上、アニスが1リットルあたり2グラム以上含まれるものには 「Pastis de Marseille」

と表示されることが認められる。この埃だらけの「Pastis de Marseille」はいつ、どこからやってきたのかだろうか?

そういえば若い頃、読んだヘミングウェイの『日はまた昇る』主人公ジェイクが街で拾った若い娼婦とカフェーで酒、

娼婦はペルノを飲む。若い女が飲む酒じゃない、ジェイクが言う。

ペルノとは一体どんな酒か、知らない私はとても気になった記憶がある。

昨夜は村上春樹『ノルウエイの森』を「Pastis de Marseille」を飲みながら、レイコさんがレコードがすり切れるほど聴いたという

ブラームス『ピアノ協奏曲第2番』を聴きながら薪ストーブ前で読了。

『ノルウエイの森』の読後感は追ってまた・・・

コメント

達沢不動滝へ

2022年02月02日 | 歩く・登る

達沢不動滝に行く。

調べると昨年2月末にも訪れている。

だが今年は様子が違う。

ここ数日人が入った形跡、トレールが全くない。スノーシューを持参してよかった。

処女雪、気分はいい。軽いラッセル、がとても疲れる。

疲れた後、不動滝を見ながらテルモスの熱いコーヒーでほっと一息。

この歳になると毎年無事同じことができる、これを幸せと感謝しなければならない。

帰路途中、妻のスノーシューのビンディングが壊れた。距離が短かったので無事帰着。

数日前、西吾妻山登山の遭難事故、2日後、無事救出されたがこれもスノーシューが遭難の遠因、

来週にもイエローフォールに行こうか、と話している。くれぐれ注意しようと思う。

さて壊れた妻のTSLスノーシュー、買ってから10数年経っている、修理か、新しく買うか?

コメント