先日のことですが、久々にこちら、 『千葉県立中央博物館』 を訪問してみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/0f5b4e171f027ecba7ae61804369b1a5.jpg)
前回 の訪問はもう4年も前のことだったんですね。というわけで、今回は常設展も見ましたが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/e80a4b1183c0d886d1c3f09ddf38f632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/d045025c3f7d292fe5ea40c0874477d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/e1ceaf6fe696ed6dfe7abe1033cd2fe6.jpg)
……本当の目的はこちら。生態園です。前回は時間切れで湿原のコースを見ることができなかったので、今回は是非見たいと思ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/e2f56f3b0b0958b7dd12e8f71151fbf1.jpg)
ところが、なんと湿原のコースは閉鎖中。トホホ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/eaab54d0bb911e41a91eb56f6cdb500d.jpg)
しかし、今回はこんな収穫もありましたよ。さて、これは何の花だか分かりますか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/1540c63ec6254cbece93bf7c57bf0b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/3a9d1c909401b9b52bf7762c9eb557ff.jpg)
正解はトリカブト。写真では見たことがあったけれど、実物を見るのはこれが初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/b145a059c675d93861ba3911f7a447f5.jpg)
もっと毒々しい花かと思っていましたが、むしろ清楚なイメージだったのでちょっとビックリ。もし山で見付けても、触らないように気を付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/0f5b4e171f027ecba7ae61804369b1a5.jpg)
前回 の訪問はもう4年も前のことだったんですね。というわけで、今回は常設展も見ましたが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/e80a4b1183c0d886d1c3f09ddf38f632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/d045025c3f7d292fe5ea40c0874477d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/e1ceaf6fe696ed6dfe7abe1033cd2fe6.jpg)
……本当の目的はこちら。生態園です。前回は時間切れで湿原のコースを見ることができなかったので、今回は是非見たいと思ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/e2f56f3b0b0958b7dd12e8f71151fbf1.jpg)
ところが、なんと湿原のコースは閉鎖中。トホホ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/eaab54d0bb911e41a91eb56f6cdb500d.jpg)
しかし、今回はこんな収穫もありましたよ。さて、これは何の花だか分かりますか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/1540c63ec6254cbece93bf7c57bf0b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/3a9d1c909401b9b52bf7762c9eb557ff.jpg)
正解はトリカブト。写真では見たことがあったけれど、実物を見るのはこれが初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/b145a059c675d93861ba3911f7a447f5.jpg)
もっと毒々しい花かと思っていましたが、むしろ清楚なイメージだったのでちょっとビックリ。もし山で見付けても、触らないように気を付けます。