![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/3d6c4d1eab2cb285b014f38d534e55a3.jpg)
さて、今日は昨日のブログの続きです。
正直な話、最近果樹園の手入れに行く頻度が増えた理由の一つは新型コロナ・・・・・・ではなく、焚き火料理にはまってしまったことでした。しかし、焚き火の番をしながらでは肝心の果樹の手入れが進まないということもあり、今回は息子に応援を要請して焚き火と料理の番をさせることにしました。メニューはコチラ、スペアリブのシチューです。材料はこんな感じでワイルドに切った方がアウトドアの気分が出ますね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/f87fff7db670f8410ea87da0727c9c64.jpg)
息子にとっては初めての経験だったものの、それなりに楽しんでいた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/159d9f41eecf676672823f20353f1faa.jpg)
途中で一度火から下ろし、デミグラスソースを加えて再加熱します。離れた場所で作業していた私の所にまで、美味しそうな匂いが漂ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/54d5c84d569b9cba67c761eca0475383.jpg)
このネギだけは我が家の果樹園で調達できました(笑)。自給自足にはまだまだ遠いなぁ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/272a03ffa07055c8fbdf636838b8206c.jpg)
はい、出来上り。スペアリブも柔らかくて美味!。今回も大成功でした。もちろん息子もかなり気に入ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/4cabf5e6c9fbc5f3eff61552d4b5da42.jpg)
今回は時間の都合で2ラウンドはできなかったので、小さい方のダッチオーブンは焚き火の横に置くことにしました。もちろん時々回してあげて、全体に火が通る様に加熱しなければなりませんけどね。で、肝心の中身は何だったのか?というと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/c44583ea0da31c3c6482c3417785751a.jpg)
またまたまた、焼き芋!。今回はシルクスイートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/e15323abb83b2f8f3488f2f9064183b9.jpg)
中はこんな感じ。今までと違いやり方だったのでちょっと心配していましたが、杞憂だったようです。ヨカッタヨカッタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/9fa63019f0fbe8ce7c9c981ddac5f904.jpg)
さすがに暑くなってきたら焚き火料理は無理でしょうが、恐らくそれまでに後2~3回は楽しめそうな感じですね。さて、次は何を作ろうかな?。