先日、カミさんと二人で近所のホームセンターにダイハツ・ムーヴ(L902S)で買い物に行ったのですが、帰りにクルマに荷物を載せようとしていたら何となく違和感がありました。はて、何だろう?。

で、よくよく確かめてみたら・・・ゲッ、タイヤにネジが刺さってるでござるよ!。それもサイドウォールに!!。トホホ~。

サイドウォールじゃパンク修理はできないから交換するしかないんですけど、もうこのタイヤに換えてから5年、5万km以上乗っていてこんな状態になっていたので、この機会に4本とも新調することにしました。

作業は今回もワイルドシングにお願い。相変わらず外から見たら何のお店だかわかりません(笑)。

このクルマ、どうせ近所の買い物や一般道で果樹園まで往復するとき程度しか使わないので、値段の安いベーシックなタイヤにすることにしました。最初はブリヂストンのニューノが良いかな?と思っていたけれど・・・ネットで調べてみたら型落ちした旧型のネクストリーの在庫が格安で販売されていることを発見。まぁこのクルマの用途からすれば必要十分だろうということでそれを購入しました。

生産国はサイズによって違うそうですが、今回購入したタイヤはタイ製でした。

作業はワイルドシングの坪田メカにお願いしました。


最後に締め付けトルクを確認し、空気圧を調整して終了です。

どんなタイヤだったか?に関しては、少し走ってからご報告させていただくことにしますね。
■現在の走行距離
(2023年11月14日現在) : 13万0250km
■前回からの走行距離 (09月17日~11月14日) : 997km
■今月の維持費
■部品代
ブリヂストン NEXTRY(165/55 R14、4本) : 2万8000円 ※
■工賃
タイヤ組み換え : 6000円
バランス取り : 4000円
廃タイヤ処分 : 2400円
エアバルブ交換 ; 1600円
■その他
消費税 : 1400円
■合計
4万3400円
※ネットにて量販店より購入。税、送料込み。

で、よくよく確かめてみたら・・・ゲッ、タイヤにネジが刺さってるでござるよ!。それもサイドウォールに!!。トホホ~。

サイドウォールじゃパンク修理はできないから交換するしかないんですけど、もうこのタイヤに換えてから5年、5万km以上乗っていてこんな状態になっていたので、この機会に4本とも新調することにしました。

作業は今回もワイルドシングにお願い。相変わらず外から見たら何のお店だかわかりません(笑)。

このクルマ、どうせ近所の買い物や一般道で果樹園まで往復するとき程度しか使わないので、値段の安いベーシックなタイヤにすることにしました。最初はブリヂストンのニューノが良いかな?と思っていたけれど・・・ネットで調べてみたら型落ちした旧型のネクストリーの在庫が格安で販売されていることを発見。まぁこのクルマの用途からすれば必要十分だろうということでそれを購入しました。

生産国はサイズによって違うそうですが、今回購入したタイヤはタイ製でした。

作業はワイルドシングの坪田メカにお願いしました。


最後に締め付けトルクを確認し、空気圧を調整して終了です。

どんなタイヤだったか?に関しては、少し走ってからご報告させていただくことにしますね。
■現在の走行距離
(2023年11月14日現在) : 13万0250km
■前回からの走行距離 (09月17日~11月14日) : 997km
■今月の維持費
■部品代
ブリヂストン NEXTRY(165/55 R14、4本) : 2万8000円 ※
■工賃
タイヤ組み換え : 6000円
バランス取り : 4000円
廃タイヤ処分 : 2400円
エアバルブ交換 ; 1600円
■その他
消費税 : 1400円
■合計
4万3400円
※ネットにて量販店より購入。税、送料込み。