![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/219a9383a9ad0d71942c2846eea4ee80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/7b57b7fec8e3990a0af89babb22d9129.jpg)
先月買った夏香が大変美味しかったので、 千葉市にある『光陽りんご園』 さんを再訪することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/fedc8ec37f58f3cbe17a3f1dffa18bef.jpg)
光陽りんご園さんは 夏香 、 秋映 、 ひろの香り 、 ぐんま名月 、 ふじ の5種類のリンゴを生産しているそうですが、現在出荷中のリンゴはこちら、 ぐんま名月 という今までに一度も食べたことのない品種でした。ご覧の用のに見た目がイマイチなので一般の流通ルートには乗らないものの、味が素晴らしいので生産しているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/81bae3119391e0c3e6293fcdd293ff0b.jpg)
生食がお薦めということだったのでそのまま切って頂いてみたのですが・・・・・・確かに甘味、酸味、香りのバランスが素晴らしく、食感も良い大変美味しいリンゴでした。これならリピーターが多い品種だというのも良く分かるなぁ。いつもの年であれば、11月中旬からふじの出荷が始まるけれど、今年は事情があって富士はお休みするため、残念ながら今年はこの ぐんま名月 で終了だそうです。次に訪問するのは来年の夏かな?。
■本日のオマケ
今回はコチラで生産してるミカンも買いました。ミカンは植えてから商品になる生るまで時間が掛かる ( 7~8年 ) そうで、このミカンもようやく昨年から出荷できるレベルになったとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/bb06c044780c6d06933238eab1feb7d9.jpg)
我が家の果樹園に植えた柑橘類は全滅してしまったけれど、今年は自宅の庭にでも植えてみようかな?。