BMW M1というクルマは、生産台数が少ない割にはパーツの供給状況が良好なクルマです。同時代のフェラーリやランボルギーニと較べると、パーツで悩まされるケースははるかに少ないでしょう。しかしそんなM1でも、入手困難なパーツというのがいくつかあります。今回からは、時々そういったパーツも紹介することにします。
今日紹介するのはこれ。ホイールのセンター・キャップの上に貼り付けられるアルミ製のエンブレム (パーツナンバー 36 13 2 202 972) です。センターキャップ自体 (36 13 2 200 627) はまだ入手可能ですが、センターのエンブレムはかなり以前に欠品になっていて、現在では非常に入手困難な状況にあります。おまけに剥がれ易いようで、これがちゃんと残っているM1はほとんどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/1d34a43f04fdc333bc5861cf478891c0.jpg)
私の場合はM1仲間の紹介でスイスの業者から1枚100ユーロで3枚を購入。さらにドイツの業者からもう1枚を購入して1台分を揃えました。その後、別のドイツの業者からセンター・キャップ付を4個を購入することができたので、2セット揃えることができました。これで当分は安心かな?。
このパーツに関して、以前にネット上で 「実はE21用として同じ物がBMWモータースポーツ社のアクセサリー・パーツとして設定されていた」 といった情報が流れていたことがありました。ところが実際に入手して較べてみたら、ご覧のように一回り小さいサイズ。おまけに色も微妙に異なっていました。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/976c0ff02eafaa58387b17c6620d9055.jpg)
でもホイールのリムに貼るカンパニョーロのステッカーもリプロが出ているので、いずれこのエンブレムのリプロが作られる日が来るかもしれませんね。
今日紹介するのはこれ。ホイールのセンター・キャップの上に貼り付けられるアルミ製のエンブレム (パーツナンバー 36 13 2 202 972) です。センターキャップ自体 (36 13 2 200 627) はまだ入手可能ですが、センターのエンブレムはかなり以前に欠品になっていて、現在では非常に入手困難な状況にあります。おまけに剥がれ易いようで、これがちゃんと残っているM1はほとんどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/1d34a43f04fdc333bc5861cf478891c0.jpg)
私の場合はM1仲間の紹介でスイスの業者から1枚100ユーロで3枚を購入。さらにドイツの業者からもう1枚を購入して1台分を揃えました。その後、別のドイツの業者からセンター・キャップ付を4個を購入することができたので、2セット揃えることができました。これで当分は安心かな?。
このパーツに関して、以前にネット上で 「実はE21用として同じ物がBMWモータースポーツ社のアクセサリー・パーツとして設定されていた」 といった情報が流れていたことがありました。ところが実際に入手して較べてみたら、ご覧のように一回り小さいサイズ。おまけに色も微妙に異なっていました。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/976c0ff02eafaa58387b17c6620d9055.jpg)
でもホイールのリムに貼るカンパニョーロのステッカーもリプロが出ているので、いずれこのエンブレムのリプロが作られる日が来るかもしれませんね。