半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

我が家の果樹園、モモとプラムに花が咲きました。

2021-03-21 17:51:38 | ガーデニング
息子の運転の練習を兼ねて、三人で我が家の果樹園の手入れに行きました。




3年前に倒れてしまったモモの木 と、 2年前に倒れてしまったプラムの木 、両方ともまだ枯れず、今年も花が咲きました。植物って強いですね。










コレは 4年前に植えたアーモンドの木 。あまり場所が良くないためか成長は遅いですね。残念ながら一緒に植えたアンズは枯れてしまいました。






コレは 3年前に自宅の庭から移植したユキヤナギ 。少しずつですが大きくなり始めました。




今回は栗と・・・・・・




ブルーベリーを3本と・・・・・・




ラ・フランスを植えました。




最後はお馴染みの定点観測。裏山に何本か桜が咲いているので、この時期にはお花見も楽しむことが出来ます。



今回も焚き火料理を作ったのですが、その話はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『 インド料理タージュ 』 でランチを食べました。

2021-03-20 19:19:12 | 食べ歩き
息子のコンピュータを学校推奨の MacBook Pro に買い替えてあげることにしたので、息子の運転で富里のPCデポまで行ってきました。せっかく出掛けたので帰りにどこかでお昼を食べて帰ることにしたところ、息子のリクエストはコチラ、 『 インド料理タージュ 』 でした。息子にとっては幼い頃から知っているカレーのメートル原器のようなお店ですね。




二人ともカレーが2種類選べるランチのセットをお願いしました。









タージュは結構量が多いので、はらぺこ青虫2号の息子もお腹一杯になった様子。私などは夕食を食べることが出来ませんでした。若い頃は結構沢山食べる方だったのに、さすがに食が細くなってきたなぁ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLAY! MUSEUMで、『エリック・カール : 遊ぶための本』を観ました。

2021-03-19 21:07:11 | 美術館、展覧会
さて、今日は昨日のブログの続きです。

PLAY! MUSEUMの展示室内は二つのパートで構成されており、大きな方の展示スペースはメインの企画展に、小さな方の展示スペースは通年で行われる常設展で使用されています。今回の企画展は昨日紹介した『アーノルド・ローベル展』でしたが、常設展ではこちら『エリック・カール : 遊ぶための本』が開催されていたので、迷わずそちらも見せて頂くことにしました。




一つの展示室のみを使用したコンパクトな展覧会なので、 4年前に世田谷美術館で見た『エリック・カール展』と較べると展示物の数は少ないものの・・・・・・ご覧のような大変凝った見せ方で、まるで迷路を彷徨うかのように楽しむことが出来ました。こりゃ子供受けは良いだろうなぁ。













今回の展覧会、恐らく多くの皆さんが『アーノルド・ローベル展』がお目当てで来場されると思われますが、この常設展の方もかなり充実した内容ですので、スルーしないでご覧になることをお薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLAY! MUSEUMで『「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展』を観ました。

2021-03-18 20:06:24 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で、昨年立川市に出来たばかりのPLAY! MUSEUMを初訪問しました。現在は『「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展』と『エリック・カール : 遊ぶための本』という二つの展覧会が同時開催されているのです。



というわけで、今日は『アーノルド・ローベル展』の方を紹介させて頂くことにしましょう。


アーノルド・ローベルは、以前にお気に入りの本でも紹介させて頂いたこともあるアメリカの絵本作家です。代表作はやはり「がまくんとかえるくん」のシリーズですが、実際には100冊もの絵本を描いているとのこと!。今回は貴重な原画やスケッチなど、200点にも及ぶ展示によって構成されていました。






前半の展示室は初期の作品や「がまくんとかえるくん」以外の展示で構成されていました。私達が良く知っているイメージの作品だけではなく、様々なテイストの絵を描き分けることが出来る器用な方だったということが良く分かりますね。








後半、一番大きな展示室はすべて「がまくんとかえるくん」関連の展示によって占められていました。




原画はもちろんのこと、貴重なメモや下絵なども見ることができましたよ。










以前から “としよりわるがえる” は原文で何と書かれていたのか気になっていたのですが・・・・・・



・・・・・・“Old Dark Frog” だったんだなぁ(笑)。ちなみにカタツムリのセリフ、 “すぐやるぜ” は “Right Away” で、 “そうかもしれないし ちがうかもしれない” は “Maybe yes and maybe no” でした。


編集の段階でどのような変更が行われたのか?を紹介する展示も、大変興味深い必見の内容でした。セリフや絵の変更はもちろん、結末まで変わってしまった作品もあったんですね。




もう出来る限り物は買わないことにしていたはずなのに、ミュージアムショップで我が家になかった『ふたりはいっしょ』と図録を買っていまいました。





この企画展、以上のように大変充実した内容となっておりますので、何とか時間を絞り出してでも、是非ご覧になることをお薦めします。会期は3月の28日までとなっております。


■本日のオマケ
今回の展覧会、チケットはこのクッキーでした!。で、裏側を見ると・・・・・・




・・・・・・ “いしりょく” の文字が!。



何故こんな言葉か書かれているのか?知りたい方は、『ふたりはいっしょ』のクッキーのお話しをご覧下さい(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いたカルガモとコガモで鴨鍋を作りました。

2021-03-17 17:11:54 | その他の食べ物
先日、 小堀大助さんに頂いたジビエ 、今回はカルガモとコガモを頂くことにしました。




切ったらどっちがどっちだか分からなくなる・・・・・・事はありませんでした (笑) 。




で、今回作ったのは鴨鍋!。以前、 『 岩本余白亭 』 で作り方をうかがったときには “ 鴨と葱だけで作りなさい ” と教えて頂いたのですが、ついつい他の野菜や厚揚げなんかも入れてしまいました。ゴメンナサイ。




はい、出来上り!。ウ~ン、最高だぁ。家族全員、お腹一杯になりました。今まで知らなかったけれど、カルガモとコガモでは結構味が違うんですね。



残った汁は、カレー鴨南蛮にして翌日の朝食に頂きましたよ。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オペラシティアートギャラリーで、 『 千葉正也個展 』 を見ました。

2021-03-16 17:05:59 | 美術館、展覧会


カミさんと二人で東京オペラシティアートギャラリーに行きました。現在開催されている企画展はこちら、 『 千葉正也個展 』 です。




注目の若手アーティスト、千葉正也さんの描く絵画は、実際にオブジェを制作し、それを様々な場所に配置して描くという一風変わった作品です。ある意味、彫刻と絵画のハイブリッドといえるのかも知れませんね。






今回は写真撮影可だったので、いつものように少しだけ会場の雰囲気をご覧に入れることにしましょう。








壁際に文庫本が並んでいると思ったら・・・・・・




宇宙英雄ペリー・ローダン・シリーズ!。1971年に最初の作品が出て以来50年近く、現在では600巻以上!が刊行され続けているそうです。私もSF好きなんでその存在は知っていますけど、今まで一冊も読んだことありません (笑) 。




展示室内に道のような物が巡らされているなぁ?と不思議に思っていたら・・・・・・




このカメの通り道でした!!。日によっては元気に歩き回っていることもあるそうですよ。



この企画展、モダンアートがお好きな方であれば、色々と楽しめる内容だと思います。会期は3月21日までとなっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の運転で、 『 佐倉 Manor House ( マナーハウス ) 』 に行きました。

2021-03-15 17:03:05 | 食べ歩き


息子が運転免許を取って以来、時間のある限り練習に付き合うようにしています。まだ 自分のクルマが出来上がる までには結構な時間が掛かりそうなので、時々カミさんのポルシェ911を借りてM/Tの練習をさせながらも、普段はムーヴであちこち出掛けるようにしています。




でもさすがに目的地がないとあまり面白くないということが分かったので、先日はこちらに行ってみることにしました。お馴染み、 『 佐倉 Manor House ( マナーハウス ) 』 のティールームです。




先日、お休みの日に出掛けたら満席で入れなかったのですが、今回は平日ということもあり、他のお客さんも少なくてのんびりすることが出来ました。




今回、息子はジンジャーケーキとお気に入りのジンジャービアを・・・・・・




私はビクトリアケーキとマグコーヒーを頂きました。



まだちょっと一人で乗るには不安があるようなので、しばらくはこんな感じで私が練習に付き合ってあげることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bunkamura ザ・ミュージアムで、 『 写真家 ドアノー/音楽/パリ 』 を見ました。

2021-03-14 17:31:10 | 美術館、展覧会


移動の途中、ちょっと足を伸ばしてBunkamura ザ・ミュージアムに寄ることにしました。現在、 『 写真家ドアノー/音楽/パリ 』 というちょっと面白そうな企画展が開催されているのです。




ロベール・ドアノーは1930~90年代に活躍したフランスの写真家で、広告からファッション誌、写真集に至るまで、数多くの作品を残しています。今回の企画展は、それらの中からパリや音楽にちなんだ作品を中心に約200点で構成されていました。





どれも魅力的な作品ばかりでしたが、私的にはクラリネットの製作風景を写した一連の作品が面白かったなぁ。ポスターやフライヤーにも使用されている 《 サン=ジェルマン=デ=プレのジュリエット・グレコ 》は、なんと彼女のデビュー前、犬を撮影しているときに偶然に撮された作品とのこと。さすがに普通の人とは違うオーラがありますね!。

この企画展、会期は3月31日までなので、渋谷方面にお出掛けのチャンスがあるようでしたら、ちょっと足を伸ばしてみることをお薦めします。


■本日のオマケ
ドゥ マゴ パリの前を通ったら、クマさん達がお茶をしている最中でした。



クマには緊急事態宣言は発令されていないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KITTE 丸の内、 『 千疋屋総本店 』でフルーツパフェを食べました。

2021-03-13 17:26:32 | 食べ歩き
さて、今日は昨日のブログの続きです。

三菱一号館美術館で展覧会を楽しんだカミさんと私でしたが、せっかく丸の内まで出掛けた以上はこちら、KITTE 丸の内の 『 千疋屋総本店 』 に寄らないで帰るわけには行きません (笑) 。




今のシーズンの季節のパフェ は既に前回の訪問時に頂いてしまったので、 今回は久々にそれ以外のパフェを頂くことにしました。カミさんはこちら、せとかのパフェで・・・・・・




私はスペシャルパフェ。ついつい季節のパフェを選んでしまうので、コレを食べるのは本当に何年ぶりか?という感じですよ。



ゴージャスなパフェは色々ありますけど、私にとって子供の頃から憧れ続けてきた “ザ・フルーツパフェ” はこれ以外にはありません。今回も大満足でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱一号館美術館で、『テート美術館所蔵 コンスタブル展』を見ました。 

2021-03-12 17:36:51 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で三菱一号館美術館に行きました。




現在開催されている企画展はこちら、『テート美術館所蔵 コンスタブル展』です。ジョン・コンスタブルをフィーチャーした展覧会を見た覚えは無いなあと思っていたら、なんと日本では35年振りの回顧展なのだそうです。そりゃ見た記憶が無いはずですよね。





コンスタブルに関しては、イギリスの風景画家といった程度のかなりザックリした印象しかありませんでしたが、トレーシングペーパーのような紙で背後の風景を写し取るという技法まで使っていたと知ってビックリ。でも、それじゃ返って面白味のない構図になっちゃうんじゃないのかなぁ (笑) 。


最後の展示室に、1点だけ写真撮影可の作品が設けられていました。



今回はターナーを始め、同世代の画家たちの作品も色々展示されているので、この頃の英国の風景画がお好きであれば、コンスタブル自体にあまり大きな興味をお持ちでない方でも、結構楽しめる内容だと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする