半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

えっ?、茂原市で巨大ゼミに遭遇!?。

2023-05-21 19:15:04 | 生き物
先日、我が家の果樹園の手入れを終えて帰る途中、カミさんが言いました。

「あっ、セミ!。凄く大きい!!」

もちろん今の時期にセミなんかいるわけないので、その次に果樹園に行く途中で目撃地であるこの鶴枝公民館に寄って見たら・・・




あっ、いました。巨大なヒメハルゼミ。もちろん本物じゃありませんけどね(笑)。ステンレス製で、実物の約70倍の大きさだそうです。




以前、何かで茂原市の電話ボックスに張り付いている巨大なヒメハルゼミがいるという記事を読んで、チャンスがあったら観に行こうかと思っていたのですが、いつの間にかこちらに移設されていました。ネットで当時の画像を検索してみると結構退色して真っ白になっていたものの、移設を機に綺麗に化粧直しされたようです。



子供達が幼い頃には、このすぐ近所にある ひめはるの里 に遊びに行ったこともあるけれど、最近はすっかりご無沙汰してしまっています。もう子供達は一緒に行ってくれないと思うので、カミさんと二人で訪問してみようかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最大級の花、ショクダイオオコンニャクが開花!。筑波実験植物園に行きました。

2023-05-20 19:05:11 | 動物園、水族館、植物園


今日は急遽予定を変更して、カミさんと二人で筑波実験植物園に行きました。




世界最大級の花、ショクダイオオコンニャクが開花したというので見に行くことにしたのです。数年に一度しか開花しない上に、開花している期間はわずか2日程度と非常に短いので、この機会を逃したら生きている間に見ることができるかどうかわかりませんからね。前回、2021年にこちらを訪問した時は花じゃなくて葉だったし、昨年の暮れに神代植物園で開花した時にも見に行くことが出来なかったので、今回は仕事を休んででも行くつもりでおりました。




筑波実験植物園には4つの温室がありますが、ショクダイオオコンニャクがあるのはこの熱帯雨林温室です。




温室の前にはこのような展示もありました。確かに凄く重くて一人で持つのは大変です。




この温室には二階から入るようになっているので、早速ショクダイオオコンニャクが置いてある場所に向かったら・・・あれれっ?、変だな。まだ開花してないよ。




開花したのはこちらではなくて、もう一つの小さい方の個体でした。




小さい方・・・とはいっても、近付いてみたら流石に巨大です。ジャングルの中でこんなものに出会ってしまったらビックリするだろうなぁ。以前、国立科学博物館で開催された特別展、『植物 地球を支える仲間たち』の展示で実際に体験し、強烈に臭いということは覚悟していたものの、私達が到着した時には既にあまり臭いが残っていませんでした。






こちらはもう一つの大きな方の個体。これからまだまだ・・・恐らく1m位は大きくなるそうです。




コチラはもう一つの世界最大級の花、ラフレシアの模型。残念ながら日本国内では栽培されていません。京都にアルコール漬けの標本があるそうですが、やはり生きている姿が見たいなぁ。



ショクダイオオコンニャク、大きな個体の開花は月末頃になりそうとのこと。もしスケジュールの調整がついたら、そちらを見るためにもう一度訪問しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫したサクランボ、美味しいジャムになりました。

2023-05-19 18:00:00 | ジャム、コンポートなど
先日我が家の果樹園で収穫したサクランボ、量が少なかったのでそのまま全部ジャムにすることにしました。




ヘタや傷んだ部分を取り除いたら、たったこれだけしかありませんでした。ショボ~ン。




今回はそのまま煮て、後から種を取り出すことにしました。




はい、出来上がり・・・小さめの瓶が1つだけですけどね。



でも入り切らなかった分を味見してみたら、想像以上にしっかりとした味でした。果物の種類にもよりますが、糖分は後から足せるので、完熟する前の酸っぱいヤツの方がおいしジャムになることが多いんですよ。来年はちょっと早め、まだ鳥に取られる前に収穫してジャムにしてみようかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、草ぶえの丘 バラ園 、バラが見頃ですよ!。

2023-05-18 18:00:00 | 動物園、水族館、植物園
ちょっとドタバタしていて忘れていましたが、世の中はもうすっかりバラのシーズンですね。残念ながら私は溜まりに溜まった野暮用の整理で行けなかったのですが、カミさんと娘が 佐倉 草ぶえの丘 バラ園 に行って写真を撮ってきてくれました。










昔からつるバラの絡まる木のガレージは憧れなんですけど、私は面倒臭がり屋なので実現するのはちょっと難しいだろうなぁ。でもモッコウバラみたいに病虫害に強くて棘のないやつだったら、自宅のフェンスで育てることができるかな?。植える時期は10~11月だということなので、それまでじっくり考えることにします。




君津市のドリプレ・ローズガーデンと同様、こちらにもオルレアが植えてありました。やはりバラとは相性が良い植物のようです。



カミさんと二人で千葉のバラ園巡りをしたのはもう2年前のこと。今年はバラ好きのお友達も誘って出掛けてみようかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーサンダー(1956 フォード・サンダーバード)、オーバーヒート対策開始です。

2023-05-17 18:00:00 | その他、自動車関連
古川先生の工房、ノーチラススポーツカーズに顔を出してみたら、何やらベビーサンダー(1956 フォード・サンダーバード)の整備をしていました。先日テスト走行してみたらオーバーヒート気味になってしまったそうで、これからその対策をスタートさせることにしたそうです。




このクルマ、冷却ファンはクランク直結だし、ラジエターのシュラウドは上半分しかないし、このままでは日本の夏を乗り切るのは難しそうだなぁ。




元々ラジエターのリザーバータンクもないという状態だったとのことで、取り合えず仮設のリザーバータンクが装着されていました。



個人的には旧いクルマは無暗に現代の技術を投入するのではなく、なるべくオリジナルの状態を維持するようにした方が良いと思っていますが、さすがにこの年代のクルマでそこにこだわっていたら気軽に乗れないクルマになってしまうし・・・色々悩む所ですね。もし当初の予定通り日常的に使用したいというのであれば、やはりラジエターをもっと効率の良いタイプに変更して全面をシュラウドでカバーし、冷却ファンも電動にする・・・といった対策が必要でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佃島まで佃煮を買いに行きました。 その1 佃源 田中屋

2023-05-16 17:59:28 | その他の食べ物
カミさんと二人で佃島に行きました。昨年8月、日本橋からの観光クルーズ船で佃島の横を通った時に船長から佃煮の老舗に関する話があり、機会があったら是非訪問してみたいと思っていたのです。目指す佃一丁目には駐車場はないので、二丁目に駐車して散歩がてらに徒歩で行くことにしました。




この佃小橋を渡ると、その向こうは別世界という感じになります。橋の上からは超高層マンション群が見えるというシュールな風景です。






この煙突は何だろう?と思っていたら、銭湯だったのですね。




ご覧のように橋を超えると道はかなり狭くなるので、クルマで迷い込んだらちょっと大変そうです。




町中にこんな井戸がありました。また使えるのかな?。




これは1646年に創建された住吉神社です。




隅田川の所まで行ってみたら、ちょうど観光船が通過するところでした。昨年は観光船からこの場所を見ていたんだなぁ・・・




で、今回の本当の目的、佃煮の老舗訪問の話ですが・・・事前に調べた所、佃島には御三家ともいえる有名な佃煮屋さんがあることが分かりました。まず最初、こちらが 佃源 田中屋。創業は年に関しては色々な説があるようですが、江戸後期の創業であることは間違いないようです。




こちらが1837年に創業された 天安本店




こちらが1859に創業された つくだに丸久 。この三軒は同じ通り沿い、本当に目と鼻の先の距離にあります。




食べてみると結構味が違うということだったので、どこにしようかとても迷っていたものの、いずれにしてもすべてのお店を回ることを決めていたので、まず最初はこちら 佃源 田中屋 にしてみました。




今回は初めてだったので、6種類が楽しめる詰め合わせにしましたよ。



初めてなので他のお店との比較はできませんが、私が今まで食べたことのある佃煮と比較すると結構濃いめのしっかりした味付けという印象。コレだけあれば、ご飯が何杯でも食べれられそうだなぁ(笑)。子供達も気に入った様なので、おそらくすぐになくなってしまうことでしょう。さて、次はどこにしようかな?。


■佃島 佃煮関連ブログ
佃源 田中屋

つくだに 天安本店

つくだに 丸久

つくだ煮処 つくしん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原湖畔美術館で、『末盛千枝子と船越家の人々 絵本が生まれるとき』を観ました。

2023-05-15 18:00:00 | 美術館、展覧会


さて今日は昨日のブログの続きです。

この日の私たちの本当の目的地はもちろんこちら、市原湖畔美術館でした。




現在開催されている企画展は、『末盛千枝子と船越家の人々 絵本が生まれるとき』です。




メインの展示は末盛千枝子さんが編集された本に関するものですが、ご家族の皆さんの作品も展示される大変盛り沢山の内容になっていました。






もちろん絵本関連の展示は原画を観ることができる素晴らしい内容でしたが・・・








実は私が一番楽しみにしていたのは弟の舟越桂さんの作品達でした。私としてはこれを観ることができただけでも訪問の価値ありでしたよ。














2020年に松涛美術館で開催された企画展、『舟越桂  私の中にある泉』を観たとき、木で作られた銃が展示されてるのを見て、「もしかしたら、舟越桂さんは銃が好きなのでは?」と思ったのですが、その後に『おもちゃのいいわけ』を読んだときに銃が好きと書いてあるのを見て、やはりそうだったんだと納得しました。






そして今回の展示ではこのような作品を発見。よくよく見たら・・・




ワルサーPPK!。息子さんへのクリスマスプレゼントだったのかな?。



きっと公開されていない作品の中にも、銃を題材にしたものが色々あるんでしょうね。そういう作品も観てみたいなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原市、PIZZERIA BOSSO (ピッツェリア ボッソ)でランチを食べました。

2023-05-14 17:55:44 | 食べ歩き
カミさんと二人で市原湖畔美術館まで展覧会を見に行きました。でもふと見たら、珍しく同じ敷地内にある PIZZERIA BOSSO (ピッツェリア ボッソ) が空いている様子。まぁ天気も悪かったし、ゴールデンウィークの後ですからね。と、いうわけで3年振りに入ってみることにしました




今回は高滝湖が一望できる窓際の席に座ることができました。




食事の時にはサービスでピクルスも付くんですよ。






で、今回頂いたのはこのような料理。









こちらのお店では よじゅえもんのチーズ工房 のチーズや、 佐倉きのこ園 のきのこ等々、千葉県産の食材を多用しているんですよ。今回は白子町の新玉葱をつかったビザを頂いたのですが、とても甘くて美味しかったです。残念ながら休日は混んでいることが多いのであまり利用することはできませんが、チャンスがあったら子供たちも連れてきてあげたいな。

この後、私たちは 市原湖畔美術館で展覧会を楽しんだのですが・・・その話はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VWポロGTI(9N)、リアゲートのロックを修理しました。

2023-05-13 17:48:27 | VW ポロ
さて、今日は昨日のブログの続きです。

以前にも書いた通り、息子のVWポロGTI(9N)のリアゲート、時々ロックが解除されなくなるというトラブルがありました。似たような症例が他にないかネットで調べてみたところ、9Nポロでは定番のトラブルの一つであることが判明。パーツも私の方で用意することができたので、この機会に交換をお願いすることにしました。




以前のブログでネジが斜めに固定してあって外れないと書きましたが、斜めに刺さっていただけで最初から固定されてませんでした(笑)。オフセットドライバー突っ込んで回しても空転するばかりだったので、何か変だなぁ・・・と思ってましたよ。




さっそく内張を外して故障個所のチェックです。




恐らく犯人はココ、リアゲートのマイクロスイッチ。アクチュエータの故障や調整不良で開かなくなることもあるようですが、このクルマの場合は時々開かなくなるという症状でしたし、キーのオン/オフでもまったくアクチュエータの作動音がしなかったので、恐らくこのスイッチが犯人でメカニカルなトラブルという線はないだろうと思っていました。




これが今回交換したパーツです。私はB4パサートのパーツでもお世話になったラトビアの業者から純正パーツを個人輸入しました。



交換後は同じトラブルが再発していないので、やはりマイクロスイッチが犯人だったようです。まぁこういうスイッチはある意味消耗品というべきなのかもしれませんね。これで取り敢えずメカ的な問題点はすべて解消です。早いもので今年の年末には我が家に来てから最初の車検ですが、今の所は重整備は無しで済みそうです。

■現在の走行距離
(2023年05月12日現在) : 6万9706km
■前回からの走行距離 (04月07日~05月10日) : 650km
今月の維持費
■部品代
純正マイクロスイッチ : 0円 ※
■工賃
リアゲートカバー脱着、マイクロスイッチ交換 : 2500円
■その他
消費税 : 250円
■合計 : 2750円

※ラトビアの業者より個人輸入。購入時の価格は決済時のレートで、送料込み6374円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VWポロGTI(9N)、エアコンの点検をしました。

2023-05-12 17:58:54 | VW ポロ
先日、雨の日に息子のVWポロGTI(9N)を借りていたら、エアコンを使用してもウィンドウの曇りが中々取れないことに気付きました。コンプレッサーのクラッチが入る音はするのでまだガスは入っているみたいですけど、こりゃエアコンがちゃんと効いてないなぁ。という訳で、いつものBIS(ベストインポートサービス)にクルマを持ち込みました。テスターでチェックしても特に故障は発生していない様なので、取り敢えず一度真空引きをしてからガスをチャージすることにしました。






その結果、ダクト内の温度がアイドリング時で13℃まで下がったので、しばらくこのまま様子を見ることにしました。そういえば、去年の夏もVWにしては効きがイマイチかなぁ?と思っていた記憶があるので、単純にそろそろガスチャージの時期だったのかもしれません。



せっかくBISにお邪魔したので、この日はもう一つ、以前からの懸案であったある修理を実施したのですが・・・その話はまた明日。

■現在の走行距離
(2023年05月12日現在) : 6万9706km
■前回からの走行距離 (04月07日~05月10日) : 650km
今月の維持費
■工賃
エアコン点検、ガスチャージ一式 : 5000円
■その他
消費税 : 500円
■合計 : 5500円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする